これが私の仕事 |
インターン生の受け入れ対応/IT補助金 (1)弊社のインターンは他社と少し違っていて「インターン生の1番希望する企業の内定を獲得!を目指すインターン」を実施しています。
ご応募いただいた様々なインターン生と、ミーティングや自己PRのサポート等を通してつながりを持ち内定をサポートしていく業務です。
弊社の新卒内定者に対する新卒育成プログラムである内容を
実際に体験していただき、一緒にスキルアップを図っています。
(2)IT補助金とは、日本のIT化を促進するべく政府が実施している補助金制度です。
私の業務は補助金を必要とする中小企業様の申請に代わって申請を代行する業務を担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
(1)"苦手が好きに代わった"と言ってもらえた時 (2)補助金の申請が通った時 (1)最初は消極的な学生さんが、後日私に「人と話すのは苦手だと感じていたけど、インターンの内容を通して人と話すのが好きな自分に気づけました」とお聞きした時は温かい気持ちになったことを記憶しています。
(2)申請してから結果発表まで約1ヶ月ほどあります。その期間は気にせず過ごすのですが、結果発表の当日は朝からソワソワします。発表はインターネットで公開されるため、時間前にサイトを開いて結果が表示されるのを待ちます。最初は受からなかった結果から表示されていき、それが止まった後、採択(合格)の表示がされていきます。採択された企業様にご報告をするときで、勝手に顔がニヤけていることに先日気づきました。心底喜んでいらっしゃるメッセージを見ては、夜のお酒のアテにさせていただいております。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
最初のイメージは、変な会社!ですが今は、もっと変な会社! 初めて求人を見た時はユニークなIT企業があるんだなあ、と思いました。
会社を選んだ理由は正直そこまで深い意味はなかったです。
ですが、トラストリングで過ごせば過ごすほど、こんな会社他にないなって、感じてます。(いい意味で!)
変な固定概念が全くなくて、いいことはいい、誰がゆってるとか関係無しに最適解を常に考え、毎日目まぐるしく状況が移り変わっていく、こんな楽しい会社はないって断言します。弊社を選んだ理由は当初はほぼありませんでしたが、今となっては日々トラストリングの魅力に魅了されっぱなしです。 |
|
これまでのキャリア |
私は2022年トラストリングに中途採用として入社しました。
それまでは外壁塗装防水工事の会社で、幹部に随行してお客様のもとに出向いたりインテックス大阪にて自社イベントの営業活動を担当しておりました。 |