これが私の仕事 |
皆が求める”最高の使用感”を追求するお仕事 化粧品は日々の日常生活にも欠かせないものですが、人によっても好みが変わりとても奥が深いものです。きれいなお肌に導く”最高の使用感”を追求した化粧品の処方検討。これが私の仕事です。自社ブランドの製品は本当に価値のある商品とするべく、研究だけでなく企画部門とも日々打ち合わせをしながら一つの商品を作り上げております。OEM・ODM事業の製品についてはクライアント様の希望にできるだけ沿うべく、研究員として出来るご提案を繰り返し行うことで、お客様にもご納得いただける商品を作り上げることが出来ました。一つの商品が出来上がるまでには複数回の試作検討と使用感アンケートの実施があります。とても多くの苦労があってこそ”最高の使用感”が作り出せると信じており、とてもやりがいのあるお仕事だと感じております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
同世代の”思い”を詰め込んだメンズコスメの商品化! 自社ブランドの製品開発を担当する中で、これからの流行を踏まえたメンズコスメのスキンケアシリーズの商品開発案件を進めることになりました。企画担当者とも打ち合わせをする中で、リアルな男性の意見を取り入れるべく、同世代の男性にも何度も聞き取りを行いました。男性の肌悩みにも対応しつつ、べたつきのない使用感、さらっと使えるような使い勝手の良い商品をコンセプトに、聞き取り調査の中から分かってきた”思い”を一つの商品として形にすることが出来ました。バラエティーショップ等の店頭で実際に作り上げた商品を見たときはとてもうれしい気持ちになり、その場で写真撮影をして友人にも写真を送ったりしていました。(笑)男性の方だけではなく、女性の方にも使ってもらえるような商品に仕上げましたので、是非調べてみてください! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会や面接を通して感じた”人柄” 人によって会社選びのポイントは様々だと思いますが、私は”人柄”で会社を選びました。元々大手メーカーで働きたい!とは思っておらず、人と人との関係性がしっかりと築けた環境下で仕事をしたいと考えておりました。会社説明会や面接を通して、「この会社の人は何となくだけど自分自身と合っている気がする。」と感じたのを今でも鮮明に覚えています。入社後もその感情は変わらず、とても良い関係性で仕事が出来ていると感じております。仕事は個人プレーでは出来ません。良き関係性を築いた先輩・同期・後輩がいてからこそ、うまくいくものだと思っています。弊社には皆が信頼できる良き仲間がそろっていると感じます。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、岡山工場にて製造技術研究所に1年間勤務。化粧品に関する基礎知識を習得後に製品開発を担当する中央研究所に移動。中央研究所内ではOEM事業・自社ブランドの両方を兼任しました。 |