これが私の仕事 |
でん粉やデキストリンの自社製品で、様々な食品の課題を解決する提案営業! お客様からの受発注を担当する営業事務を経て営業職を希望し異動しました。先輩の同行などで仕事を覚えて、製粉メーカー、洋菓子メーカー、製薬会社など様々な業界のお客様を担当しています。現在は大手食品メーカーを担当し、様々な形態の食品に関する提案をしています。
提案には、“改良”と“新製品”の2種類があります。
改良の提案では、「思った食感にならない」「ふくらみが出ない」といった食品の食感改善から、製造ラインを変えずに品質改善したいといったものまで、様々なご相談をいただきます。それを先輩や研究所の方に共有して解決策を提案していきます。でん粉やデキストリンの既存製品で解決できる場合もあれば、お客様のニーズに合わせて新しい加工でん粉などの製品を開発する場合もあります。提案の幅広さが魅力です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大手食品メーカー様の新商品に当社の新製品が採用! 洋菓子が好きだった私は「美味しいものを作るメーカー様に、当社の製品を使って欲しい」という思いで、お客様の新規開拓にも取り組んでいました。関西で複数店舗を展開する洋菓子メーカー様に訪問したときのこと。運よく社長様にお会いし、昔ながらの素材にこだわり洋菓子作りをされていることなどを伺いました。そして「商品のことが話したかったらいつでもおいで」と仰ってくださいました。
半年ほど訪問した結果、私の熱意を感じたと、製品の導入を決めていただきました。こうして、希少糖含有シロップ入りのケーキが商品化され、数ヶ月後には店頭に並んだのです。本当に嬉しかったです。
商品の提案ですぐに決まるという事はありませんが、時間がかかるほど決まった時の感動は大きいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員の人柄に惹かれたから!入社後も気遣いを感じることの多い会社! 私の入社理由は、ちょっと変わっているかもしれません。学生時代、アルバイト先のレストランに松谷化学工業の社員さんがよく来られており「人柄のいい社員さん達だな、楽しそうに働いている」と感じたのがきっかけです。会社のことを調べていくと、様々な食品に欠かせない素材メーカーと知り、ますます興味を持ちました。
入社間もない頃に感じたのは、新人をよく気にかけてくれるということ。私が困っていると声をかけてくれましたし、自分がしたいと思う仕事をさせてもらえました。
また、様々な場面で、女性社長ならではの配慮を感じます。子供ができた社員には、心からおめでとうと応援してくださいます。中堅社員や若手社員にもいつも声をかけてくださり、服装をほめていただいたり…さりげない気遣いを感じることが多いです。 |
|
これまでのキャリア |
業務部 営業事務課(3年6ヵ月)→営業部(現職)入社12年目 |