業種 |
自動車
機械設計/輸送機器
|
---|---|
本社 |
愛知
|
■何をやっている?
自動車には欠かせない重要な部品を開発設計!
大手自動車メーカー様と協働し、今まで開発設計した自動車部品は数えきれないほど。
最近では、水素燃料電池車や超小型電気自動車(EV)の内装・外装部品の設計にも携わりました。
■エリアは?
モノづくり王国「愛知県」を拠点としています
■どんな特徴がある?
技術力は業界内でもトップレベル! 少人数ながら名だたる企業様に頼りにされています!
当社は自動車部品の設計を行っています。機能・安全性、デザイン等、すべての要件をバランスよく満たすよう、他部署や関連会社と連携を取り完成させていきます。当社は設計に特に必要な技術力・コミュニケーション能力の向上のため教育に力を入れています。入社後教育は3か月、設計基礎知識やCAD操作を学び一人前に成長した段階で職場配属。配属後も先輩指導を受け仕事を進めます。定期的に勉強会も開催し、日々技術力の向上が実感できます。また、コミュニケーション能力など基礎力向上のため、毎年外部研修も実施。教育が充実しているので文系出身のエンジニアも活躍中!お客様から一目置かれる確かな能力を育てる職場環境は、当社の自慢です!
この仕事の魅力はモノづくりの喜びを味わえること。自分が設計に携わった車が街を走っているのを見るのは、何度経験しても嬉しいもの。モーターショーで展示車がカッコいい!と言われると、モチベーションも上がります。大切にしているのは、一人一人の仕事に対する『想い』。「大手メーカーでは、希望職種につけるとは限らない。設計希望でも全く関係ない部署に配属されたという話をよく聞く。自分は設計がしたいから『生涯エンジニア』として働ける会社を選んだ。」当社の社員の実話です。モノづくりがしたい、設計がしたい、エンジニア集団であるシーブレインなら、その希望、叶います。
当社はあらゆるプロジェクトで社員が活躍しているため、普段は一緒に仕事をする機会がない社員同士もいるため、交流の場を大切にしています。社員が自主的に企画し、年4回親睦会(潮干狩り、ボウリング大会、スポーツ大会など…忘年会では豪華景品抽選会も!)や定期的に食事会を開催しています。そんな交流が、みんな発言しやすく、コミュニケーションが取りやすい、風通しのよい風土に繋がっています。みんなが、上司・部下関係なく、「さん」付けで気軽に呼び合える関係です。社員アンケート調査でも『人間関係の良さ』を魅力に上げる社員が最多でした!その他「ココで働く10の理由!」も公開中!詳しくは「会社データ欄」をご覧ください。
事業内容 | 自動車部品(ボデー部品・内外装部品・機能部品など)の開発設計
当社は自動車部品の設計を中心に事業展開しており、特に樹脂製品に強く幅広い製品の開発設計実績があるため、エンジニアとしてのキャリアアップができます。 「一生エンジニアとして働きたい」、「モノづくりの現場にずっと関わりたい」 という社員も多く活躍しています。 |
---|---|
設立 | 2000年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 37名 |
売上高 | 2億6,000万円(2021年9月期) |
代表者 | 代表取締役 三輪 茂 |
事業所 | 本社:愛知県名古屋市中区金山 |
主要取引先 | トヨタ車体株式会社、株式会社トヨタ車体研究所、株式会社東海特装車、トヨタ自動車九州株式会社、株式会社トヨタシステムズ、ダイハツ工業株式会社、他 |
社風 | □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
コミュニケーションを大切にする風土で 若手社員ものびのび成長しています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ みなさん、技術系の会社にどんなイメージを持たれていますか? 真面目そう?かたそう?シーンとした社内で、一人パソコンに向かって仕事をしてそう? シーブレインの社員は、このようなイメージとは少し違うかもしれません。 もちろん、みんな真面目に仕事と向き合っています。 しかし、一つのプロジェクトに対し一人ではなくチームで取り組む体制ということもあり、 分からないことがあると、先輩に質問してアドバイスをもらったり、 先輩と一緒に解決策を考えたり、 コミュニケーションが活発でわりとにぎやかな職場です(笑) 上下関係を気にして発言できない!なんてことがなく、 誰もが発言できる風土があるため、 若手社員ものびのび仕事をして、着実に成長しています。 そして、このような社風や働いている先輩社員に共感して、入社してくれる方もしばしば。 ただ、当社の社風や社員の雰囲気を文章ではなかなか伝えきれないのが、 とても残念。 そこで当社は、OB訪問を歓迎、会社説明会では先輩社員は必ず参加し、 希望があれば先輩面談も受け付けています。 ぜひ、一度会いに来てください。 |
代表の三輪より | 社員一人ひとりが実力を思う存分発揮できるように、みんなの意見を取り入れながら、より働きやすい環境づくりに取り組んでいます。大切なのは各々の自主性。前向きに頑張る方を全面的にフォローし、今は一人でも多くリーダーになれる人を育てられるよう、若い人にも積極的に活躍できる場を提供しています。
ここで私たちと共にスペシャリストへと成長していってください。 |
先輩社員に聞いてみました! ココで働く10の理由!公開中 | ●理由1●
社員同士の仲が良い ┗ 話をしていて楽しい、顔を合わせると会話が弾むメンバーばかり ┗ 正直、入社して「人」がいちばんアタリでした 笑 ●理由2● 風通しの良い職場で居心地抜群 ┗ 上の人も役職は使わず「さん」付けで呼ぶ(社長も) ┗ 忙しい時、みんなが心配して声をかけてくれる。 ●理由3● 忘年会の景品が豪華すぎる! ┗ 最新人気家電や誰もが知っているその年のブーム商品など・・ 大型商品も多く、それを抱えて二次会に移動する姿はとても面白いです 笑 ●理由4● モノづくりの達成感を味わえる ┗ 自分が設計した車が街を走っているのを見ると、嬉しい ┗ モーターショーで展示され、カッコいい!と言ってもらえた ●理由5● CADの技術力が高い ┗ お客様からの技術面での信頼は非常に高いと感じる ┗ 入社後の研修が充実していて高いスキルが身に付く ●理由6● 将来のビジョンを実現できる可能性がある ┗ 新規事業提案制度があり、やりたいことを実現できる ┗ 自分の気づかない能力を生かすチャンスがある ●理由7● 充実の研修で安心して働ける ┗ 入社後にしっかりCAD研修があるから、未経験無知識でも大丈夫 ┗ 毎年、コミュニケーション能力などの社会人としての基礎能力の研修があり、 技術面以外でもスキルアップができる ●理由8● 社長の人柄 ┗ 社員を想う気持ちがとても強い!困ったときはすぐに来てくれる ┗ フレンドリーで社長と社員との距離が近い ●理由9● ワークライフバランスの取れた働き方ができる ┗ フレックスタイム制が嬉しい! ┗ 有給休暇が取りやすく、長期連休と組み合わせて海外旅行に行く社員もいます! ┗ 大型連休が年3回ある ●理由10● エンジニアとして色んな仕事ができる ┗ 大手自動車メーカーでいろいろなプロジェクトに参加できる楽しみがあり、 様々な企業や人と関わることで、刺激を受けることができる ┗ 大企業は、希望部署につけるとは限らないが、当社は生涯エンジニアとして仕事ができる |