業種 |
商社(食料品)
食品
|
---|---|
本社 |
香川
|
当社は、食品工場の総合サービスシステム会社です。食品への豊富な知識と技術で、食品生産現場をお手伝いしています。具体的には、優秀な原材料メーカーの商品紹介、高度な食品衛生指導と衛生資材の紹介、便利な調味料資材のなどの委託製造を手掛けており、商社とメーカーの機能を併せ持つのが特徴です。お客様とともに「毎日がおいしい。毎日が健康。」をモットーに、『FRESH(新鮮)& PURE(純正)』な食品づくりを目指します。
当社の大きな強みは、取り扱っている食品原材料のラインナップが幅広いこと。醤油や味噌をはじめとした調味料、粉もの、スパイス、果汁、酒、乾燥野菜などの食品原材料を全方位でカバーしており、さまざまなお客様の商品開発に携わっています。また、食品加工に欠かせない多彩な食品添加物も供給しています。これらは、食品のさまざまな品質向上に寄与するもの。お客様が商品開発で抱えている課題に対し、大きく貢献しており、実際、私たちの商品や提案によって商品化された食品は枚挙に暇がありません。それらが、スーパーの店頭など毎日の生活の身近なところで目にし、多くの食卓に届けられていることは、私たちの誇りとなっています。
主に5つの仕事があります。「セールスエンジニア」は、お客様の課題に耳を傾けて適切な解決策を提案し、食品現場を食品加工の技術的な視点からサポートします。「トータル・サニテーション」は、食品工場の衛生面の向上がミッション。現場での細菌検査をもとに適切なシステムを提案するほか、従業員への衛生指導なども実施します。「研究・開発」も行っており、お客様の新しい商品の開発や、既存商品の改良などを支援しています。このほか、お客様のニーズに合わせた食品加工資材を「製造」するメーカーとしても貢献。さらに「貿易」も手掛け、日本品質の食品加工技術と食品加工資材を提供し、食のグローバル化をサポートしています。
当社は、常にチャレンジを選択する企業です。新しい取り組みを恐れずに次々と導入し、トライ&エラーを重ねています。社員に対しても、本人の取り組みたいことを推奨。幅広く行動できるように後押しします。そのため、活躍しているのは、どんどんアイデアを出して行動に移すタイプ。その一人である、営業技術職の牛久保は、お客様の商品開発をサポートするため、日々奮闘しています。そんな彼がやりがいを感じるのは、「自分が取り組んだ案件や新しい仕組みがうまくいき、お客様や自社に良い結果をもたらせたときや、評価を得られたとき」とのこと。牛久保がお客様とタッグを組んで世に送り出した食品は、今日も日本の食卓を支えています。
事業内容 | (1)食品加工技術の開発、研究、技術指導及び食品加工関連資材(食品添加物、食品原材料、食品包装材料、食品加工用機器類)の販売
(2)食品工場の衛生状況の検査に基づくサニテーションの改善の立案と指導、及び衛生資材、薬剤、食品衛生機器類の販売 (3)食品加工に必要な調味加工資材の委託製造及び自社開発商品の製造 (4)食品工場の問題点の改善検討及び食品開発の試作検討・細菌検査等の技術サービス (5)日本品質の食品加工技術と食品加工資材提供・食のグローバル化のサポート・日本国外の食品加工資材の輸出入業務 |
---|---|
設立 | 1970年5月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 30名(2022年4月現在) |
売上高 | 37億3千万円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 蓮井 真人(食品衛生管理者)
取締役会長 蓮井 昌彦(農学博士・香川大学農学部客員教授) |
事業所 | ■本社
〒761-8052 香川県高松市松並町608-1 ■東京営業所 〒144-0052 東京都大田区蒲田4-41-10 (第三 津野田ビル301) ■徳島営業所 〒779-0315 徳島県鳴門市大麻町市場喜来屋敷7-1 ■愛媛事務所 〒791-1114 愛媛県松山市井門町373-1 ■小豆島倉庫 〒761-4421 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲2281-2 有限会社植松商運 内 ■海外拠点(タイ) CHIHAMA FOOD MATERIALS Co.,Ltd. CHIHAMA FOOD SYSTEM Co.,Ltd. |
関連会社 | 有限会社 シーバイオン
〒761-8052 香川県高松市松並町606番3号 |
許認可 | 食品添加物製造業許可(高松市指令保生 第22901-2020849号)
食添GMP取得(日添協登録番号JAFAGMP-101) 毒物劇物一般販売業許可(高保生 第509号) 酒類販売免許(高酒(免許)第4号) アルコール販売事業許可(許可番号 2-706479) |
営業品目 | ■食品加工資材事業部
食品添加物(調味料・保存料・着色料・酸味料・香料・増粘多糖類・加工澱粉・品質改良剤他) 食品原材料(小麦粉・ミックス粉・澱粉・糖類・酒類・蛋白・油脂・香辛料他) 自社製造品(調味加工資材の委託製造及び自社開発商品の製造) その他(包装資材・食品製造機械・食品分析資材他) ■サニテーション事業部 微生物対策(洗浄剤・殺菌剤・アルコール消毒機器 他) 有害生物防除(ネズミ・ハエ・ゴキブリ等の防除対策) 保健衛生(衛生衣服・帽子・ヘアーネット・手袋・マスク 他) 環境整備(抗カビ防虫施行・クリーンルーム 他) |