業種 |
商社(機械)
海運
|
---|---|
本社 |
愛媛
|
当社は、ダイハツディーゼル株式会社のグループ会社であり、四国地区での機関(ディーゼルエンジン)販売・部品販売・アフターサービスを担当しています。大手海運会社や造船所、地方自治体や地元企業の土木・建設部門と取引しており、豊富な導入実績を誇っています。当社が取り扱うエンジンは、コンテナ船やオイルタンカー等の動力源・電力源として、また、ビル・病院や各施設の非常用発電源として役立っています。
古くから交通の要衝として栄え、海運とともに発展してきた日本最大の海事都市・今治市。日本を代表する海運会社や造船所の本拠地としても知られる町で、ダイハツディーゼル四国株式会社は事業を運営しています。当社のオフィスは今治北インターチェンジの入口からほど近い場所にあり、目の前にはサイクリングロードとしても有名な全長70kmの瀬戸内しまなみ海道が伸びています。温暖な気候に恵まれ、自然豊かで作物も豊富。青空と海原が果てしなく広がる開放的な環境。地域社会でのつながりを大切にする風土があり、「住みたい街ランキング」でも上位を獲得―そんな魅力あふれるエリアで、私たちは日々いきいきと仕事に取り組んでいます。
ダイハツディーゼル株式会社の製品販売とアフターサービスを担う企業として、1970年に当社は設立されました。ダイハツディーゼルの船舶用エンジンは、成熟した技術力から成る耐久性が特長。排気ガス削減や低騒音低振動など、環境保全にも配慮した高性能ディーゼルとして、大型商船やタンカー、貨物船などに導入されています。また、陸用エンジンについては、公共施設やビルなどの非常時用電源や、下水処理場の非常用ポンプ用ガスタービンとして役立っており、クリーンな排気により低公害性も実証。これらの魅力的な製品群を当社は取り扱い、豊富な製品知識と施工ノウハウを活かして、販売・据付工事・メンテナンスサービスを提供しています。
ダイハツディーゼル株式会社の100%出資企業である当社は、海運会社や造船所、地方自治体の土木・建設部門と取引を行っています。いずれも日本屈指の大手企業や公共団体であり、当社は安定した事業基盤を築いています。長年にわたって取引を継続している背景には、私たちがていねいに築き上げてきた信頼関係があります。お客さまのニーズに真摯に耳を傾け、ベストな提案を探り、高品質なサービスを提供。単なる製品販売にとどまらず、顧客満足度のソリューションを届けるため、社内が一体となって取り組んできました。そうした小さな積み重ねが無二の強みとなり、当社の成長を促してきたといえます。新たな時代を共に切り開いていきましょう!。
事業内容 | 卸売業(販売会社)
サービス・メンテナンス業 《許認可・登録》 愛媛県知事許可第015778号 建設業許可区分(一般建設業)・電気工事業・機械器具設置工事業 |
---|---|
設立 | 1970年4月22日 |
資本金 | 1,000万円 ※ダイハツディーゼル株式会社100%出資 |
従業員数 | 32名(2022年4月現在) |
売上高 | 71億5百万円(令和2年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 北ノ原 弘之 |
事業所 | 本社/愛媛県今治市近見町3丁目6-42 |
関連会社・主要取引先・協力会社 | 《関連会社》
ダイハツディーゼル株式会社 《主要取引先》 石崎汽船株式会社、井下海運株式会社、宇和島運輸株式会社、オーシャントランス株式会社、喜多浦海運株式会社、九四オレンジフェリー株式会社、霧島汽船株式会社、金力汽船株式会社、興徳海運株式会社、三翔海運株式会社、敷島汽船株式会社、春山海運株式会社、正栄汽船株式会社、摂予汽船株式会社、瀬野汽船株式会社、大王海運株式会社、泰洋汽船株式会社、洞雲汽船株式会社、戸田汽船株式会社、日鮮海運株式会社、弥幸汽船株式会社、福神汽船株式会社、藤井綱海運株式会社、美須賀海運株式会社、瑞穂産業株式会社、村上石油株式会社、株式会社矢野海運、弓削商船高等専門学校、浅川造船株式会社、今治造船株式会社、株式会社カナックス、四国ドック株式会社、株式会社新来島どっく、内海造船株式会社、有限会社中之島造船所、伯方造船株式会社、檜垣造船株式会社、村上秀造船株式会社、山中造船株式会社、宇和島市建設部、観音寺市建設部、高知市上下水道局、国土交通省四国地方整備局、四国中央市建設部、宿毛市上下水道課、徳島県県土整備部、徳島市土木部、新居浜市環境部、株式会社NTTファシリティーズ 《協力会社》 有限会社 ヨコヤマコーポレーション、有限会社八代機工 |
沿革 | 1970年 ダイハツディーゼル株式会社の愛媛地区での製品販売及びアフターサービスを目的として「ダイハツディーゼル今治サービス株式会社」を設立
1975年 現在地に本社を移転、作業場兼部品倉庫を建設 1978年 高松営業所を開設し、四国全域に製品販売・サービス業務拡大 1984年 「ダイハツディーゼル四国株式会社」に社名変更 2001年 ダイハツディーゼル株式会社の100%出資会社となり、ダイハツディーゼル株式会社四国支店と組織統合、高松営業所を高松支社に名称変更 2005年 高松支社を今治本社に統合 2019年 創立50周年 |
会社HP | http://www.ddshikoku.co.jp/ |