業種 |
繊維
|
---|---|
本社 |
福井
|
繊維染色の加工技術をベースに、さまざまなフィールドで事業を展開!
1. 染色加工事業/各種繊維品の染色、機能性加工
2. テキスタイル販売事業/テキスタイル、アパレルの企画、製造、販売
3. 医療資材事業/貼付剤用基布等の医療資材の製造、販売
4. 複合部材事業/炭素繊維をベースとした先端複合材料の開発、製造、販売
5. 水産資材事業/人工漁礁など水産・環境資材の製造、販売
「常に業界をリードし、あらゆるニーズに対応する」 という姿勢で、高付加価値の拡大と高品質な商品の提供をしています。この企業マインドは1934年の設立以来、現在も変わることがありません。また、「事業を通じて社会に貢献する」という経営理念のもと、お客様はもとより、株主、従業員等全てのステークホルダーに「感動」を与える企業を目指し、日々企業価値の向上に努めています!
当社のコア事業は染色加工事業です。ポリエステル、ナイロン、アセテートなど合成繊維織物を中心とした染色を行うほか、撥水加工や抗菌加工といった機能性を付与する加工を行っています。当社で加工された製品は、一般衣料品から自動車内装材、インテリア資材、建築・土木資材などの産業資材に至るまで多種多様な分野で利用されています。機能性加工の新技術の開発などを進め、繊維に高付加価値を付与することで、さらなるテキスタイルの可能性を創造していきます!
当社は高度な染色加工技術を軸に独自のテキスタイル事業を展開。「糸」「織り・編み」「染色・機能性加工」をトータルにコーディネートしたテキスタイル(生地)を提案・販売しています。ワーキング、オフィス、コスメ等のユニフォーム用途を中心に、婦人衣料、自動車内装材など多種多様な分野・用途の素材を取り扱っています。単なる織布・染色業態やアパレル・メーカーを超えて、当社が目指すのは「テキスタイル・コーディネイター」です。
事業内容 | コア事業である染色加工事業では、衣料用はもちろん自動車内装材、ユニフォーム、スポーツ、インテリア、メディカル等様々な分野用途において高付加価値品を提供しています。
また、テキスタイル事業では、ワーキング、オフィス、コスメ等のユニフォーム用途を中心に、高機能・高性能・高品質の素材を提供しています。 アパレル事業では、OEM事業、ODM事業を両軸に、GMS、SPA、セレクトショップ、百貨店系アパレル、通販等の多種多様な販売チャネル向けに商品を提供しています。 このほか、炭素繊維を利用した先端素材や水産・環境資材、メディカルといった非衣料分野にもその領域を拡大し、事業の多角化を推進しています。 このような事業展開において、当社が今後一層飛躍し、企業革新を遂げるためには皆さんの若い感性や行動力が必要となります。 時代の変化を常に肌で感じとり、そこから新しい発想と創造力を基に、色々なアイデアを現実へと変えていくことのできる仲間を求めています! |
---|---|
設立 | 1934年10月3日 |
資本金 | 46億5,504万円 |
従業員数 | 487名(2021年3月現在) |
売上高 | 218億9,735万円(2021年3月実績) |
事業所 | <営業拠点>東京、大阪、福井、沖縄(水産資材関連)
<生産拠点>福井 <研究開発拠点>福井 |
代表者 | 代表取締役社長 松木 伸太郎 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。