坂茂氏、仙田満氏、椎名英三氏、岡田哲氏、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO(原田真宏氏+原田麻魚氏)、GEN INOUE(井上玄氏)・・・200組以上の著名建築家とコラボして個性的な建築を施工する施工会社。
夢のある建物を「大同さんとなら造れるかも」と建築家から逆指名を受けて施工しています。
『新建築』『モダンリビング』等の雑誌に掲載。
『中部建築賞』等数多くの表彰歴があり、実は業界では有名な会社だったりします。
TV・CMでも見かける事が多く、「あれ俺が作った」と自慢する社員もいます(笑) 雑誌CASA BRUTUSでは『森の図書館』が掲載。 その他「新建築」「JA」など専門誌に多く掲載されています。 中部建築賞『西伊豆の家』『Nesting in the Sky』 神奈川建築コンクール優秀賞『SHICHIRI-Y』 住宅建築賞『tetto』・・・と、多数の施工が表彰を受けました。MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO原田先生がJIA建築賞新人賞を受賞した『Shore House / 海辺の家』も弊社の施工作品です(※写真の作品)
『アーキテクツ・プロデューサー』 弊社の施工管理職を言い換えるとこの言葉がぴったりかも。 著名建築家とお客様が描く『夢のある住宅の設計図』を『実際に建てる』のが施工会社の仕事。例えば・・・住宅には使われることのない、1枚500kg!!の巨大特注ガラスを使った海辺を見渡せるリビング。 高さ4mの極薄コンクリート壁など、誰も施工したことがない設計図を前に「どうやって造る??」「どうやって運び込む?」とアドレナリン全開で取り組んでいます。 施工手順の検討、素材の選定、パートナー職人の選定、打合せ、など弊社の施工技術、施工管理プロデュース力を信じて仕事を依頼されることが弊社の誇りでもあります。
創業101周年、安定して経営を続けていられるのも社員あっての事。どうしても業務が多い施工管理の仕事ですが、近年、職場環境の改善には力を入れております。【複数現場かけもちなし、チーム制による運営】繊細な作業に集中して取り組んでいただける体制です。相談・助言がしやすいようキャリアの異なるスタッフとグループを組んで業務を行っていただく『グループ制』を導入。困難を一人で抱えることが少ないように工夫しています。【DX化を進行中】打合せが多いこの仕事。時間のロスを少なくするために、この規模の会社では珍しく全員にiphoneとipadを貸与。DX化を推進して業務改革を行っています。
事業内容 | ■建築総合請負事業 |
---|---|
設立 | 1954年10月(68期)
(創業/大正10年1月) |
資本金 | 3,861万円 |
従業員数 | 38名(2021年8月現在) |
売上高 | 約27億円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役会長 堀口 武彦
代表取締役社長 堀口 岳士 |
事業所 | ■本社
└静岡県伊東市広野4-4-19 ■湘南本店 └神奈川県藤沢市本鵠沼5-1-8 |
有資格者 | ■一級建築士 5名
■一級建築施工管理技士 9名 ■宅地建物取引主任者 2名 |
許可・登録・免許 | ■特定建設業許可 国土交通大巨許可(特-29)1522 号
■一級建築士事務所登録静岡県知事登録(10)第1523 号 ■宅地建物取引業者免許 静岡県知事(10)第4330 号 ■ISO 9001:2015 認証取得 ■住宅完成保証制度登録 |
会社のことはこちら | 以下からも、弊社情報をご覧頂けます。
合わせてご確認ください。 □会社サイト https://www.daido-kogyo.co.jp/ |