加藤木材工業株式会社
カトウモクザイコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
建材・エクステリア
文具・事務機器・インテリア/非鉄金属/その他製造/金属製品
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

■現在の事業は?
『アイカメラミン化粧板の製造加工』
★アイカメラミン化粧板とは…熱に強く水・油・キズにも強い高性能・高品質な部材。
特にマンションやオフィスビル等で使用され、生活の質に注目する(QOL)現代にマッチした製品。
■20年後、私達は何をつくっているかわからない。なぜなら…
私達の本当の事業は『時代のニーズにマッチした製品を作る事業』だから。
ひとつの製品にとらわれない事業を行っています。

当社の魅力はここ!!

社風・風土

常識にとらわれない社風!

やる気と気持ちを大事にしたい!自分らしく、個性を大事にしてもらいたい!そんな社風を持つ加藤木材工業では、見た目や試験では判断しません。それというのも、私たちは常識にとらわれない経営を続けてきたからです。高品質な製品を作るため製造機械を設計・開発したり、お客様のご要望に応えるため生産管理システムも自社で開発しました。また効率化のため工場レイアウトも定期的に変更します。当初、私達は工業用のミシンを作っていました。しかし、ひとつのモノにとらわれず、時代のニーズに対応してきたからこそ今の加藤木材工業があります。私達は今後も進化し続け、20年後にはまた違ったモノを作っているかもしれません。

事業優位性

変化できるのは、技術力があるから。

加藤木材工業では、独自の加工技術が発達しています。現在の主力製品であるアイカメラミン化粧板の製品加工においては、困難とされていた「J型加工技術」「小Rポストフォーム加工技術」を実現しました。「J加工」は斬新な加工技術で、手触りの滑らかさと美しいデザイン性が特徴です。「小R加工」は大きな曲げ(鈍角)加工から小さな曲げ(鋭角)加工を実現し、デザインの領域が大幅に広がりました。また、そんな木材の加工技術を活かして、2017年に金属加工事業を新設。今後は木材と金属を合わせた商品にも挑戦していきます。

戦略・ビジョン

創業100年に向け、新しい分野にも積極的にチャレンジします。

アイカメラミン化粧板は約30年もの間、住宅向け商品の素材としてロングヒットを続けてきました。今後もニーズは拡大していきますし、住宅向けだけではなく非住宅商品も手掛けていきます。さらに木と金属を合わせた商品にも取り組みます。当社の技術力により小ロット生産も可能で、お客様の多様なニーズに対応できます。そんな様々な取り組みを軌道に乗せるため、私たちには生産能力が必要です。そのため、「ただの労働力」ではなく「共に戦える仲間」と共にアイデアと実行力で新しいマーケットを作っていきたいと考えています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

アイカメラミン化粧板を加工し、家具・内装・インテリア材など各種加工部材を製造して頂きます。
ロット数の大きいものから1点ものまで、様々な商材を手掛けていますので
まずは化粧板を貼る・曲げる・カットする等の工程を一つひとつマスターしてください。
一通りの技術をマスターした後は、各工程の管理・指導をお任せします。
その後は身についた技術を存分に活かせるように
製品開発や事業開発にも携わって頂きます。

会社データ

事業内容 耐水・耐熱・耐摩耗の、高性能でデザインの豊富な「アイカメラミン化粧板」を部材の芯となる合板に貼り合わせる製造加工と技術の開発・研究を行っています。
住宅のシステムキッチンや洗面台、クローゼットの扉、コンビニ・全国チェーン店などの店舗や、商業ビル内のトイレブースなどの内装部材の製造を行っています。
工場では、アイカメラミン化粧板の在庫管理やピッキング作業、フォークリフト等で部材を運び、カット、貼り合せ、曲げ、研磨、検査、梱包、出荷までをすべて行います。
金物事業部では、鉄加工技術により木材と鉄を融合させた製品を生み出しています。従来は不可能だった、モノづくりを可能にし、可能性を広げています。
半自動化に成功した在庫管理システムや、加工機械も自社開発。
現場の工夫と要望を即座に反映改善し、生産性向上と、残業時間削減に取り組んでいます。
設立 1982年8月(創業1936年)
資本金 1000万円
従業員数 280名
売上高 60億円(2022年6月期実績)
52億円(2021年6月期実績)
50億円(2020年6月期実績)
50億円(2019年6月期実績)
46億円(2018年6月期実績)
44億円(2017年6月期実績)
43億円(2016年6月期実績)
41億1000万円(2015年6月期実績)
41億円(2014年6月期実績)
40億円(2013年6月期実績)
代表者 代表取締役社長 加藤善之
事業所 <本社・本社工場>春日井市新開町字平渕6
<春日井工場>春日井市上田楽町川原先2466-1
<春日井工場(金物事業部)>春日井市上田楽町天皇地2460-1
<恵那工場>恵那市長島町永田546-20
<多治見工場>多治見市赤坂町9-80-2
主要取引先 アイカ工業株式会社
アイカインテリア工業株式会社
アイカメラミン化粧板とは 色や木目等の柄が印刷された化粧紙にメラミン樹脂を含浸させ、
基材に貼り付けたものがアイカメラミン化粧板です。
メラミン樹脂は、耐熱性・耐水性・耐候性・耐摩耗性・抗菌性に優れ、
日常の手入れも簡単な高機能な素材です。
健康経営優良法人2年連続で認定 健康推進への取組みがきちんと企業内で実践され、
社員の日々の健康管理の一端を支えてきた事に対し、
2020年~、4年連続で経済産業省から認定をいただけました。
今後も 社員1人ひとりが健やかで笑顔の絶えない職場環境を
提供できるよう邁進します。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 ・WEB説明会を開催しています。
対面での説明会を開催する場合は、下記の対応を致します。
・会場ではマスクを配布、アルコール消毒薬を用意します。
・会場の規模に応じて入場制限、換気を行います。
【WEB説明会】 WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」から
ご予約いただいた方に順次当日のZoomログインURLをご案内いたします。

連絡先

加藤木材工業株式会社
〒486-0902 春日井市新開町字平渕6(本社)
TEL 0568-36-2931
FAX 0568-36-2930
担当/新卒採用担当 加藤
掲載開始:2023/01/30

加藤木材工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

加藤木材工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)