業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
|
---|---|
本社 |
岡山
|
サンヨー薬局は、患者本位の医療・福祉の提供体制を確立すべく、地域住民の方々に貢献できる医療福祉コーディネーターを目指しています。従業員は、一人ひとりが“会社の代表である”という責任と誇りを持ち、丁寧かつ迅速な対応を心がけ、医療サービスの向上に努めます。高度な知識と患者様に寄り添う姿勢があってこそ成り立つ在宅調剤では岡山県内で圧倒的な信頼を得ており、15店舗中11店舗が地域連携薬局に認定されています。
サンヨー薬局には、多くの店舗に在宅調剤専門部隊がいます。そもそも在宅調剤は、医師からの信頼、訪問先の患者様からの信頼があってこそ成立します。患者様が在宅調剤を選択するという事は、薬局に来られない事情があるという事なので、処方された薬を患者様のご自宅玄関に置いて帰るだけではその役割を果たす事にはなりません。どうすれば忘れず間違わず薬を飲んでもらえるか、患者さんの立場に立ち、寄り添い、考えて行動する事で、患者様からはもちろん、医療機関や地域から信頼して頂いているのがサンヨー薬局です。その証拠として、ほとんどの店舗が地域連携薬局として認定されており、専門医療機関連携薬局の認定にも近づいています。
サンヨー薬局店舗の位置を気にして見て頂ければ、高度医療機関の近隣に位置する店舗がある事に気づいて頂けるかと思います。それは、患者様本位の医療と福祉の提供という創業以来変わらない弊社理念の表れです。日本でも医薬分業が起こった際、眼科・皮膚科・耳鼻科に閉じず、高度医療機関・総合病院の処方箋も扱う事を、サンヨー薬局は選びました。精神科を除くすべての科の薬を取り扱える薬局はそう多くないです。また、弊社が拘る在宅調剤は、緩和医療や終末期医療で利用される事も多い為、医師から信頼される知識力がある事は大前提となります。その為に、社員の教育研修は充実しており、どこでも通用する知識を身に付けることができます。
サンヨー薬局には、福祉用具貸与で県内上位の実績を持つ福祉用具貸与事業部が存在します。福祉用具専門相談員の営業は、「商品を売るのではなく自分を売る」営業です。創設当初赤字だった等事業部が県内で信頼を得られたのは、何か特別な事をした訳では無く、患者様の立場に立って、本当に必要とされるものを提供し続けて来たからでした。例えば車椅子を購入された患者様が本当に必要としているのは、車椅子そのものではなく「移動に不便を感じない生活」です。それを提供するために、その患者様ご自身、ご自宅、生活の様子を見てどう行動するかが、サンヨー薬局の福祉用具専門相談員に求められることであり、大切にしている事です。
事業内容 | 保険調剤薬局
福祉用具貸与事業所 居宅介護支援事業所 |
---|---|
設立 | 1993年9月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 177名(2022年4月現在) |
売上高 | 40億円(2021年度実績) |
代表者 | 代表取締役 青野 章 |
事業所 | ●サンヨー薬局・和気店
和気郡和気町和気669 ●サンヨー薬局・山陽店 赤磐市下市字南186-1 ●サンヨー薬局・瀬戸店 岡山市東区瀬戸町光明谷209-13 ●サンヨー薬局・三門店 岡山市北区下伊福上町16-13 ●サンヨー薬局・たけべ店 岡山市北区建部町建部上326-3 ●サンヨー薬局・赤磐店 岡山市東区瀬戸町光明谷201-12 ●サンヨー薬局・ならづ店 岡山市北区楢津709-7 ヨシハラビル1F ●サンヨー薬局・あけぼの店 岡山市南区築港新町1丁目7-30 ●サンヨー薬局・倉田店 岡山市中区倉田210-6 ●サンヨー薬局・牟佐店 岡山市北区牟佐95-7 ●サンヨー薬局・築港店 岡山市南区築港栄町7-30 ●サンヨー薬局・原尾島店 岡山市中区原尾島3丁目12-55 ●サンヨー薬局・西川原店 岡山市中区西川原68-1 ●サンヨー薬局・南方店 岡山市北区南方3丁目9-16 ●サンヨー薬局・西崎店 岡山市北区西崎本町4-36 ●福祉用具貸与事業所 岡山市南区築港新町1丁目7-30 ●サンヨー薬局居宅介護支援事業所 岡山市北区下伊福上町16-13 ●ケアプランセンターサンヨー 岡山市東区瀬戸町光明谷201-12 |