ピカピカの床、汚れの無い壁、ゴミひとつ落ちていない空間、衛生的なトイレ、快適な空気、安全な水…。日本の街や建物の行き届いた綺麗さは、世界からも多くの注目を浴びています。これほどまでに整った環境があるのは一人ひとりの美化意識の高さももちろんそうですが、見えないところで綺麗な環境に向き合う人がいるから。私たちは清掃、設備管理、環境衛生管理といった事業を通して、今日も綺麗な街を守っています。
オフィスビル、マンション、ホテル、商業施設、医療施設、店舗など、様々な建物における快適な環境づくりや美観の維持をメインにする事業。エントランス、廊下、階段、トイレなどの共用部分の清掃やテナントのゴミ回収など、細かいところも含めて清掃を毎日継続することで、建物の資産価値を保つことに繋がっています。また、窓ガラス、カーペット、照明、空調機器などにも汚れは日々蓄積され、これらも定期的に清掃。除菌や消毒といった特殊な清掃までカバーし、綺麗さだけでなく安心・安全な環境にもこだわっています。そうした知見を活かし、個人宅の大掃除や賃貸物件の退去時クリーニングといったハウスクリーニングも手掛けています。
【設備管理事業】心地いい空調や清潔な空気、スムーズに稼働する自動ドアやエレベーターなど、快適な空間を守るのがこの事業。電気、空調、ボイラー、消防、自動ドア、エレベーター、シャッター、駐車場などの点検や保守といった業務を通して、設備全体をつかさどっています。また、建物自体の安全チェックや雨漏りなどの被害が無いように資材の補修や取り換えなどにも対応。【環境衛生管理事業】環境面のあらゆることに関わるのがこの事業。例えば、草刈・除草、伐採を行うことで緑地の景観も担い、心落ち着く空間を演出。また、企業や個人宅の屋根や笠木などに積もる雪は危険なため、除雪・排雪することで安全を維持しています。
まずはお客様からのお問い合わせに応じて相談を受けるところからスタート。ビルやマンションのオーナーから寄せられる「管理会社や清掃会社にお願いしたいけど、どこがいいのかわからない」といった声に寄り添い、お困りごとを把握します。そこから必要に応じて現地調査も行い、状態をしっかりチェックした上でベストな提案を実施し、清掃業務へと移っていきます。清掃終了後は、綺麗になっているかどうか、不備はないかどうかなどの観点で清掃空間の品質も確認しており、満足度の高いサービスが実現。また、このような一連の流れにおいて当社では専属スタッフが対応しているため、ひとつの領域でスキルをじっくり身に付けていくことができます。
事業内容 | 【清掃関連】
◆高所業務全般(ロープアクセス工法/ゴンドラ/高所作業車/仮設足場 などによる各種清掃・点検・調査業務) ◆日常清掃(オフィスビル/マンション/ホテル/医療施設/商業施設/学校/駐車場など) ◆定期清掃(窓ガラス/窓枠/床洗浄/ワックス塗布/剥離清掃/カーペット洗浄/照明器具/空調器具/各種フィルター清掃など) ◆特別業務(空調機フィルター清掃/エアコン分解洗浄/グリストラップ清掃/運搬機器/立体駐車場ターンテーブル・パレット/外壁/側溝/什器備品/竣工美装など) ◆特殊業務(新型コロナウイルス消毒作業など) ◆ハウスクリーニング業務(個人宅/賃貸物件/空室清掃/店舗/オフィスなど) ◆ホテルサービス業務(客室管理/客室清掃/共用部清掃/施設管理など) ◆各種リース(清掃用品/マット/衛生用品など) 【設備管理】 ◆常駐管理業務(設備管理要員/駐車場管理要員) ◆建築物環境衛生管理技術者選任 ◆電気設備保守点検 ◆空調設備保守点検 ◆フロン排出抑制法点検 ◆ボイラー/圧力容器性能検査 ◆消防設備保守点検 ◆建築設備定期検査 ◆特殊建築物定期調査 ◆防火/防災管理点検 ◆排水槽清掃 ◆冷却塔清掃 ◆エレベーター保守点検 ◆自動ドア保守点検 ◆シャッター保守点検 ◆機械式駐車場保守点検 ◆中央監視装置保守点検 ◆自動制御保守点検 ◆自動制御保守点検 ◆オイルタンク清掃 ◆分煙機メンテナンス ◆ゴンドラ点検 ◆給湯器点検 ◆営繕工事 【環境衛生管理】 ◆水質管理 ◆貯水槽/貯湯槽清掃 ◆ねずみ/昆虫防除 ◆空気環境測定 ◆植栽管理 ◆草刈/除草 ◆除排雪業務 ◆雪庇落とし |
---|---|
設立 | 2020年11月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 12人 |
売上高 | 初年度 3600万円
|
代表者 | 代表取締役社長 前川 尊 |
事業所 | 〒001-0028 北海道札幌市北区北28条西7丁目1-25-101 |
会社HP | https://www.maekawa-bs.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。