業種 |
商社(建材・エクステリア)
建設/商社(金属)
|
---|---|
本社 |
東京
|
当社は商社でありながら、社内に工事部門も兼ね備える「建築総合技術商社」です。
日本のランドマークとも言える数々の建造物において、建築資機材の提案や調達、施工管理まで手掛け、
『日本を創る』ということに日々貢献しています。
大手ゼネコン「鹿島建設」のグループ内で唯一の技術商社として、
類稀なる「技術力」と「対応力」で多くの建造物を手掛け、現在の地位を築いてきました。
創業以来70年以上に渡り、大手ゼネコン鹿島建設のグループ企業として日本を代表する数々のランドマークの施工に携わってきました。東京駅丸の内駅舎、グランルーフ(八重州口)、グラントウキョウ、六本木ヒルズ、国立新美術館、羽田空港国際線ターミナル、八甲田トンネル(青森)、滝沢ダム(埼玉)、ブリーゼタワー(大阪)、阿賀のかけはし(新潟)、JRタワー(札幌)、をはじめ、海外でもセントレジスホテル(シンガポール)、タンソンニャット国際空港新ターミナル(ホー・チ・ミン)等の実績があります。国内外問わず歴史に残っていくであろう、大規模なプロジェクトに携われるため、大きな達成感とやりがいを感じられるはずです。
当社では、単に商社としての機能を持つだけではなく、施工や仮設足場等のリース・デリバリー等も行っています。クライアントのニーズに合わせて、必要な建築資機材の調達から施工まで総合的に手掛ける、他に類を見ない総合商社です。プロジェクトを円滑に進めるためのパイプ役としての役割もあり、協力会社の職人さんや現場の工事監督など、様々な人とのコミュニケーションが重要です。社歴の浅いうちから求められるものも大きいですが、その分「商社だけ」「ゼネコンだけ」では得られない総合力が身に付き、社会人として大きな成長を感じられるでしょう。専門知識とこれまで築いてきた信頼と実績をさらに強化し、様々なニーズに応えていきます!
入社3年目までは大きく教育期間と位置づけており、その間、管理・調達・工事など各部署で業務に携わります。様々な経験を積みながら、4年目以降に本人の適性と希望を考慮して部署配属となります。入社3年目までは図面の見方や専門用語についての研修やOJTなどの研修体制が整っているため、学生時代に建築を専攻していない方も心配いりません。実際に第一線で活躍している先輩社員は、経済学部や法学部などの文系出身者。コミュニケーション力を活かし、先輩や職人に聞きながら仕事を覚えていきました。好奇心旺盛で色々なことにチャレンジしたい人、自分の可能性を狭めたくないと考える人には最適の環境です。
事業内容 | 建設資材・建設機材・設備機器などの販売及び輸出入業
建設関連各種工事の施工・工事管理・設計 建設機械・鋼製仮設材及び家具などの賃貸業 |
---|---|
設立 | 1947年10月 |
資本金 | 7億5000万円 |
従業員数 | 313名(2021年3月31日現在) |
売上高 | 1,121憶3,700万円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 守屋 繁充 |
事業所 | ■本社
東京 ■支店 仙台、東京、横浜、名古屋、大阪 ■営業所 札幌、さいたま、新潟、広島、高松、福岡 ■海外 シンガポール |
「大興物産」の強み | ■技術を持った商社であること。
自ら工事を行う技術があるから、資材調達の「目」が違います。 「ユーザーの視点で・・・」これは業種を超えて(越えて)あらゆる企業が追い求めている経営理念です。大興物産は、設立当初から商社でありながら工事部門・技術部門を擁し、開発・工事・工程管理を行っています。 この工事までお引受けする大興物産のサポート体制は、技術やノウハウを持つことより、多くの類似した商品の中から本当にニーズにあったものを提供できる「提案力」も向上し、大きな相乗効果を発揮しています。さらにパフォーマンスの面からも、実際に使う技術者やユーザーの視点で考えることができるという強みになっています。 一貫してユーザーや技術者の立場から考え、資材、技術・サービスを提供できる「モノづくりの総合力」。実はこれこそが大興物産の誇れる商品です。 |
免許等 | ■建設業許可
一般建設業 国土交通大臣許可(般-3)第6286号 特定建設業 国土交通大臣許可(特-3)第6286号 ■一級建築士事務所 西日本支店 大阪府知事登録 (ロ)第23496号 |
関連会社 | ■鹿島フィット株式会社
(耐火被覆工事、ALC工事、その他内装工事の施工) ■株式会社アクト・テクニカルサポート (建設工事に関する仮設計画図面の作成並びに人材派遣業) |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ■採用会場にアルコール消毒薬を用意します。
■WEB会社説明会を開催しています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・当日はご希望の方へマスクを配布します。(数に限りがございます。)
・1day仕事体験会場にはアルコール消毒薬を用意します。 |