これが私の仕事 |
「SCHOOL AID(学校法人向け校務管理ソリューション)」のWeb開発 自社パッケージシステム「SCHOOL AID」(スクールエイド)の開発をしています。
「SCHOOL AID」は校務をITで支援するシステムで、20年以上前から使われておりAccessで作られていましたが、クラウドにも対応出来るWebシステム版を新たに開発しています。
当プロジェクトにて私は設計、開発、テストをしています。
担当になって約2年ですが、最初はパッケージ自体の仕様理解に苦戦しました。
いろいろな機能の開発作業や、プロジェクト内での勉強会を通じて理解を深めていくと、システムの全体像を俯瞰して捉えることができるようになってきます。
全体像が見えてくると「この機能はこんな仕様にした方がユーザーにとって使いやすいのではないか」等、システムをより良くするための提案をすることができ、そういった瞬間に仕事の面白さを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
システムがリリースされたとき 苦労して開発したものがリリースされたときに達成感を覚えます。
Webシステムを中心に開発してきましたが、
システムによってはリリースされたサイトを閲覧できるなど、成果を目にすることができます。
とくに、広告を駅などで見かけた時はうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社説明会で感じた雰囲気 説明会に参加した際の先輩社員や人事の雰囲気から、会社を選びました。
就活中は職種が定まらずいろいろな企業を見てきましたが、当社の会社説明会では先輩社員たちから誠実さやアットホームな雰囲気を感じました。
実際に入社してからも、ブラザーシスター制度や同好会など、部署を超えた社員同士もつながる仕組みが活用されていると感じます。
プログラミングはほとんど未経験だったので不安もありましたが、新人研修やOJTを通じて先輩社員にしっかり教育していただいたおかげで不安を持つことなく業務にあたることができました。 |
|
これまでのキャリア |
入社8年目
新人研修(3ヶ月)
⇒OJT(3ヶ月)
⇒大手飲食店情報サイト Web開発(4年半)
⇒産休・育休(1年)
⇒SCHOOL AID Web開発(2年) |