金谷ホテル観光株式会社
カナヤホテルカンコウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

金谷ホテル観光株式会社

鬼怒川温泉ホテル 鬼怒川金谷ホテル
  • OpenES
  • 正社員
業種
ホテル
レジャー・アミューズメント・パチンコ
本社
栃木
直近の説明会・面接

私たちはこんな事業をしています

●創業90周年。創業100周年を目標に、
 日々チャレンジとチェンジの精神から進化を目指します。

●日光市の鬼怒川温泉で2つの老舗旅館を運営。
  2017年11月神奈川県箱根町に「KANAYA RESORT HAKONE」を開業
  2018年夏、那須高原にて新規宿泊施設の開業

●日本有数の歴史を誇るリゾートホテルを起源に
 「おもてなしの心」でお客様の想い出を彩ります。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

“にっぽんの新しい老舗”を目指して

モダンで洗練された空間で、極上の心地よさが味わえる『鬼怒川金谷ホテル』、日本でも指折りの歴史を誇る『鬼怒川温泉ホテル』、2017年開業の『KANAYA RESORT HAKONE』(6千5百坪の中に全14室)、2018年開業の『THE KEY HIGHLAND NSU』(全36室)、 異なるコンセプト、異なるおもてなしのカタチで、幅広い層のお客様の“最高のひと時”を演出しています。2019年11月にはグループ初となる和食レストラン『平河町かなや』を開業するなど、新たな試みにも積極的に挑戦中。お客様が来館する度に変化のあるホテルを目指し、来たる創業100周年に向けて邁進しています。

事業優位性

感動を創り出すスタッフ一人ひとりの想い

鬼怒川温泉の老舗として、90年の歴史を誇る当社。その魅力は、快く滞在して頂くための設備やお料理はもちろん、スタッフ全員が大切にしている「おもてなしの心」と言えるでしょう。私たちが常に携帯しているクレドカード(企業理念)には【誠心誠意・信義・真心】など、お客様に感動と喜びをお届けするためのキーワードが随所に盛り込まれています。日常の喧騒を離れ、自然豊かな温泉地で過ごす時間を、感動溢れる素敵なものにして頂きたい。このような想いを持つ素晴らしいスタッフたちが当社を支えているのです。今後も「当ホテルに関わる全ての方に、最高の笑顔を」という気持ちを大切にし、お客様をお迎えしていきたいと考えています。

社風・風土

『お客様を想う気持ち』をカタチにできる場所

働くスタッフたちは皆、お客様をアッと驚かせ、笑顔にする「サプライズ」が大好き。例えば、誕生日のお客様にバースデーソングをプレゼントしたり、ケーキをサービスしたり…。どんなサプライズを仕掛けるかは、スタッフのアイディア次第。お客様に一番身近なスタッフたち一人ひとりの“お客様を想う気持ち”を大切にしています。また、お客様をより感動させられるよう、最高の笑顔での接客も忘れません。「スマイルアップキャンペーン」を実施し、誰の笑顔が一番かを投票し合うことで、スタッフのモチベーションアップにもつながっています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆旅館(ホテル)業全般
入社後、本人の希望や適性を考慮して配属となります。


●フロント
●客室係
●料飲係
●調理見習い
●予約・企画
●総務・購買・経理
●施設係

※業務内容の詳細は「採用情報」ページをご覧ください。

会社データ

事業内容  ~ 栃木県日光市の鬼怒川温泉にて2つの旅館を運営 ~
創業90年の歴史を持つ当社では、現在 鬼怒川温泉ホテルと鬼怒川金谷ホテルの2施設を運営しています。それぞれ異なる特徴がありますが、両館ともに「おもてなしの心」のご提供を徹底し、従業員一人一人が心からのサービスを提供することについて妥協を許しません。「すべてはお客様の笑顔のために」をモットーに、これからも100年企業を目指して、常に新しいことにチャレンジしてまいります。

◆鬼怒川温泉ホテル
鬼怒川温泉ホテルは、日本でも指折りの歴史を誇るホテルをルーツとした1931年創業の温泉旅館です。2010年には「人と人とをつなぐ旅~結旅~」をコンセプトにリニューアルオープン。親子三世代に喜んでいただける様々な“楽しい”をご用意。絆を深める家族旅行を応援しています。

◆鬼怒川金谷ホテル
鬼怒川金谷ホテルは、国内外の大切な友人と心ゆくまで語らえる、極上の居心地の良さと、モダンで洗練された空間・サービスをご堪能いただける「渓谷の別荘」です。金谷善一郎の孫の「ジョン金谷鮮治」が描いた“もてなしの心”と“美学に溢れたダンディズム”の世界観を体現しています。

≪鬼怒川温泉≫
一説には、鬼怒川温泉は今から300年以上も前に発見されたと言われる、歴史の深い温泉地です。当時は日光神領であったため、日光詣をした大名や僧侶たちだけが利用していたと言います。泉質はアルカリ性単純温泉。無色透明、無味無臭の肌にやさしい温泉で、神経痛やリウマチなど、様々な症状に効能が見られ、『傷は川治、火傷は滝(現在の鬼怒川温泉)』とも称されるほど、名湯として名を馳せています。

発見当初は「滝の湯」という愛称で地元の方を中心に利用されていましたが、1927年に東武鉄道が開通したことを受け、お客様が急増。今でも、全国有数の温泉地として多くのお客様の心を癒しています。

 ~ 伝説のレストランJOHN KANAYA麻布の真髄を受継いだショコラトリー ~
◆JOHN KANAYA
品格ともてなしで、料理と空間、西洋と東洋、伝統と革新を紡いだ「ジョン金谷麻布」を、
今の時代によみがえらせるジョンカナヤの珠玉の菓子たち。
主役となるチョコレートは、葉巻とワインとともに、ジョン金谷鮮治が愛したもののひとつです。

2012年鬼怒川金谷ホテルリニューアルオープンと同時に、「JOHN KANAYA」が同館内でブランドデビュー。その後、「JOHN KANAYA恵比寿本店」「スカイツリータウンソラマチ店」をオープンし、現在3店舗を展開。

 ~2017年11月神奈川県箱根町に開業~
◆「KANAYA RESORT HAKONE」
 ・総敷地面積6,500坪 地上2階 地下1階、14室(全室露天風呂付)
富士箱根伊豆国立公園の豊かな自然に包まれた箱根・仙石原の静かな森の中、日本最古のホテルをルーツにした老舗ならではの、日本の美しい伝統とホテルとしての機能を併せ持った空間とサービスで、「日常から解き放たれ、自分を取り戻すことができるプライベートなひと時」をご提供いたします。

 ~2018年7月 栃木県那須高原にリニューアルオープン~
◆「THE KEY HIHGLAND NASU」
 「高原を満喫する滞在シーン」「自然との一体感」「オールインクルーシブ」の3つ鍵がコンセプト
前36室の森のアクティビティ・リゾート

設立 創業:1931年(昭和6年) 設立:1953年(昭和28年)
資本金 5,000万円
従業員数 135名
売上高 25億円(2020年実績)
代表者 代表取締役社長 金谷 譲児
事業所 ・鬼怒川温泉ホテル
(栃木県日光市鬼怒川温泉滝545)
・鬼怒川金谷ホテル
(栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394)
・KANAYA RESORT HAKONE
(神奈川県神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-16)
・THE KEY HIGHLAND NASU 
(栃木県那須郡那須町高久丙3243-342)
・平河町かなや
(東京都千代田区平河町一丁目5番9号 厚生会館1階)
沿革 ≪金谷家ホテル業の歴史のスタート≫
●1871年 (明治4年)
 「日光金谷ホテル」の創業者 金谷善一郎が宿に困っていた、
 ひとりの外国人(ヘボン式ローマ字の発案者ヘボン博士)を自宅に招く。
●1873年 (明治6年)
 ヘボン博士の勧めにより、自宅の一部を外国人に開放。
 「カッテージ・イン」と名付け外国人向け宿泊施設を始める。
 【日本におけるホテルの起源のひとつとなった】
●1893年 (明治26年)
 日光金谷ホテルを開業。
●1927年 (昭和2年)
 浅草から日光までの東武鉄道開通に伴い、
 延べ2万3000坪という壮大な規模の旅館計画がスタート。

≪金谷ホテル観光のスタート≫
●1931年 (昭和6年)
 日光金谷ホテルの鬼怒川温泉支店として鬼怒川温泉ホテルを開業。
●1953年 (昭和28年)
 金谷ホテル株式会社から分離して鬼怒川温泉ホテル株式会社を設立。
●1969年 (昭和44年)
 鬼怒川温泉ホテル株式会社から金谷ホテル観光株式会社に社名変更。
●1978年 (昭和53年)
 鬼怒川金谷ホテル開業。
●2010年 (平成22年)
 鬼怒川温泉ホテルが「人と人をつなぐ旅~結旅」をテーマに
 2期の工事を経てリニューアル。
●2012年 (平成24年)
 4月17日 約2ヶ月間に渡る大規模リニューアルを実施。
 “ジョン・カナヤが愛した「渓谷の別荘」”をテーマに、
 新生「鬼怒川金谷ホテル」が誕生。
 株式会社 KANAYA IZU 設立
●2013年(平成25年)
 株式会社 JOHN KANAYA 設立
 JOHN KANAYA恵比寿本店オープン
 鬼怒川温泉ホテル 旅館甲子園決勝大会出場
 鬼怒川金谷ホテル JTBサービス優秀旅館関東中規模旅館部門 第1位
 株式会社 KANAYA 設立(北海道千歳市幌美内番外地)
●2014年(平成26年)
 株式会社 KANAYA RESORTS 設立
 東京都渋谷区恵比寿南一丁目18番3号
 鬼怒川温泉ホテル 湯の街館5階・6階を和洋室のコンセプトルームとしてリニューアル
●2015年(平成27年)
 鬼怒川温泉ホテル 懐かし館4階4室を「キディールーム」としてリニューアル
●2016年(平成28年)
 鬼怒川温泉ホテル 「個室ダイニング ~結坐(ゆいざ)~」オープン
●2017年(平成29年)
 神奈川県箱根町 2017年11月開業
 「KANAYA RESORT HAKONE」
●2018年(平成30年)
 栃木県那須郡那須町 2018年11月開業 
 THE KEY HIGHLAND NASU
●2019年(令和1年)
 東京都千代田区平河町 2019年11月開業
 平河町かなや
取り組み ≪お子様に優しいおもてなし≫
●ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」認定
●大浴場に子供用の椅子を用意
●敏感な小さいお子様のために、キッズシャンプーやソープを用意
●ブッフェ会場にはベビーカーを常備
●子供用サイズの浴衣を用意
など

≪高齢者に優しいおもてなし≫
●「シルバースター登録*」を取得
 (全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会認定)
 *高齢者にやさしく、すべての人に利用しやすい宿泊施設づくりを目指し、
  設備・サービス・料理面で一定の基準を満たす宿に与えられる。
●大浴場にお年寄り用の椅子を用意
●玄関前や大浴場への移動にスロープを設置
●車椅子用の専用駐車スペースを用意
●車椅子用洋式トイレを用意
●エレベータ内に椅子を設置
●ロビーはバリアフリーにリニューアル
●車椅子の貸出あり
など

連絡先

◆ 金谷ホテル観光株式会社 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
〒321-2592 栃木県日光市鬼怒川温泉滝545
Tel:0288-76-3655(総務直通)

企業公式HP http://www.kanayaresorts.com/
鬼怒川温泉ホテル http://www.kinugawaonsenhotel.com/
鬼怒川金谷ホテル http://www.kinugawakanaya.com/
THE KEY HIGHLAND NASU http://highland-nasu.the-key.jp/
KANAYA RESORT HAKONE https://hakonekanaya.com/
平河町かなや https://hirakawachokanaya.com/

◆◆◆◆ 100年企業を目指して ~road to 2031~ ◆◆◆◆◆
掲載開始:2023/01/30

金谷ホテル観光株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

金谷ホテル観光株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)