これが私の仕事 |
結果にコミット! 主にSIIXグループ工場での車載製品の立ち上げ業務に従事しています。
試作・設計段階からお客様の要望を聞きながら各SIIXのグループ工場へ展開。
実際に試作・量産のスケジュールが確定すれば、部品の調達、発送、製品の客先への納入、発生した問題の顧客へのフィードバックをチームを組んで対応します。日本国内の顧客への出張だけでなく、海外への出張も頻繁にあります。
実の所、試作から量産に至るまで問題が発生しない事はほとんどないのですが、「お客様に満足を頂く」=「結果にコミット!」をモットーに日々業務に取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
憧れの海外駐在とその後 入社3年目、日々の業務にも少しずつ慣れを感じてきた頃、漠然と「駐在」というものにも興味が出てきていました。そんな時、忘れもしない2015年5月10日、GW明けにまさかの駐在打診。過去、女性の海外駐在事例も勿論ありましたが、まさかこんなにも早く自分がチャンスをもらえると思っていませんでした。正直一瞬悩みましたが、「何事もまず挑戦」、という性格から、すぐに会社へ「行かせてください」と返事をしました。
その後、日々奮闘の2年半の駐在期間を終えて日本に帰任した際、社長から、「お疲れ様、ありがとう。これからも女性にはグローバルに活躍してもらおうと思っている。」とお話頂きました。本当に辛い事も多々ありましたが、女性駐在員を後に繋げられた事は自身として非常に感慨深く、私なりに精一杯頑張った一つの成果と感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
言いたいことは言うたらええやん 入社時より海外志向な会社でユニークな方が多く笑…という話は聞いていました。そんな環境で実際働き感じる事は、海外は日本文化と比較すると、伝えるべき事は隠さず相手に伝える点です。中国でも、業務中は活発な議論、言い方を変えれば怒鳴り合いのような場面もしばしば。赴任当初は見ているだけでこちらがあたふたしていましたが、真剣な「仕事」という意味ではこれは当然と思うようになりました。(仕事が終わると、今までのやり取りがウソのようにフレンドリーになり、飲み会ともなれば肩を並べて乾杯が始まる事にはびっくりでした笑)SIIXは会社全体がそんな雰囲気です。時には厳しく指導されますが、それに対して感じている事を封殺されません。こういった点がシームレスなグローバル事業展開に繋がっており、他社には無い魅力だと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2013年4月入社 大阪営業部配属→2015年2月 名古屋営業部へ移動
→2015年8月 香港駐在(東莞勤務)→2018年2月 名古屋営業部へ移動 |