業種 |
建設
設備・設備工事関連/住宅/建設コンサルタント/建築設計 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆最高レベルのPC(プレストレスト・コンクリート)技術を持つ三菱グループのゼネコン◆
★ホームページで先輩社員紹介なども掲載中!
耐震性に優れ、高強度を実現できるPC(プレストレスト・コンクリート)技術のパイオニアとして幅広い施工を手掛けてきた当社。
橋梁や道路、津波避難施設など耐久性が求められる建造物における施工で高い評価を獲得しています。
三菱金曜会(三菱グループ主要26社)に名を連ねる三菱グループ唯一のゼネコンで、PC(プレストレスト・コンクリート)技術を日本で初めて工業化した会社。最高レベルのPC技術を駆使し、建築分野では「耐震・免震に優れた独創的な建築構造物」、土木分野では「橋」に強みをもちます。数々の独自工法や工場製品を用いることで工期の短縮や騒音・廃材の低減なども実現し、自然保護・環境保全にも貢献しています。地球環境に優しく、長く使える建造物をつくるために、新たな技術革新に向けて今後も積極的に取り組み続けます。
入社後は覚えることもたくさんありますし、時には目の前の仕事に追われて余裕がなくなってしまうこともあるでしょう。しかし、当社の社員には、仕事にやりがいを感じ仕事を通して自分のなりたい姿を実現してほしいと考えています。そのため当社では上司とのキャリア面談を年に2回実施。挑戦したい仕事、働きたい場所、なりたい姿を話し合い明確にすることで、自身のキャリアと向き合う機会を創っています。また新入社員研修では、1つ上の先輩社員による体験発表を聞く機会があるので、近い将来にどんな活躍ができるのか、イメージすることができます。社員が自らの夢を語れる会社を目指し、一人ひとりが輝ける会社づくりを進めています。
新入社員研修はじっくり6ヶ月間。建築・土木の技術系、事務系が同じ研修場所に集まり、測量の仕方や施工の進め方など現場の基礎から学びます。しっかりと知識を身に付けてからOJTに移れますので、自信を持って現場に出て行くことが可能です。またこの研修の講師を務めるのは各部門の第一線で活躍する社員たち。現場で働く彼らだから分かる生きた情報を早い段階から学べるだけでなく、実務では関わる機会の少ない部署の社員とも6ヶ月かけて親睦を深められます。研修終了後も同じ部署の限られた社員とだけ関わるのではなく、会社全体と関わりながら働けるので、壁にぶつかったとしても互いに助け合える関係性が築けています。
事業内容 | ■プレストレスト・コンクリート工事請負、企画、設計、施工監理
■建築土木工事請負、企画、設計、施工監理 ■維持、補修事業 |
---|---|
PCとは…? | ■■PC(プレストレスト・コンクリート)とは■■
圧力には強く張力には弱いという コンクリート最大の弱点を克服するため 内部に緊張材を入れて補強したコンクリート。 丈夫で長持ちするので様々な形に対応でき、 橋梁や道路、貯水タンク、防災施設などにも使用されています。 公共の建造物に多く用いられてきたこの工法ですが、 近年は活躍の場を建築の分野にも広げています。 強度・耐震性が高いプレストレスト・コンクリートは特に、 デザイン性も高く複雑な構造の建築構造物や、大スパンを必要とするスポーツ施設・大ホールなど多岐にわたり使われています。 また、コンクリート部材を工場で生産し、現場で組み立てるPCa(プレキャスト・コンクリート)技術と 併用することにより、工期短縮や現場の省力化が実現します。 業界内で今、非常に注目されている技術で、今後一層のニーズ拡大が見込まれています。 |
設立 | 1952年3月1日 |
資本金 | 42億1850万円 |
従業員数 | 1,105名 |
売上高 | 1,096億3,900万円(2022年3月期)
※連結決算額 |
代表者 | 代表取締役 森 拓也 |
事業所 | 本社
〒104-8215 東京都中央区晴海二丁目5番24号 晴海センタービル(3F) 技術研究所 〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮二丁目1番67号 東京土木支店・東京建築支店 〒104-8572 東京都中央区晴海二丁目5番24号 晴海センタービル(2F) 札幌支店 〒001-0010 北海道札幌市北区北10条西二丁目13番地2 ダイヤコンサルタントビル(5F) 東北支店 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町一丁目8番1号 HF仙台一番町ビル(3,4F) 名古屋支店 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル(6F) 大阪支店 〒530-6027 大阪府大阪市北区天満橋一丁目8番30号 OAPタワー(27F) 広島支店 〒730-0016 広島県広島市中区幟町13番15号 新広島ビルディング(11F) 九州支店 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜二丁目4番1号 東芝福岡ビル(15F) |
受賞作品 | ピーエス三菱は、土木学会「田中賞」をはじめ、公益社団法人プレストレスコンクリート工学会の「PC工学会賞」など、数々の受賞を頂いております。
・七ツ島大橋 九州地方整備局国土交通行政功労表彰(2022年) ・夕張市拠点複合施設 りすた 北海道赤レンガ賞(2020年) ・菰野第二高架橋 土木学会田中賞(2019年) ・生野大橋 土木学会田中賞(2018年)/PC工学会賞(2018年) ・鈴鹿高架橋 PC工学会賞(2018年) ・塩川橋 PC工学会賞(2017年) ・道谷第二橋の床版取替工事 PC工学会賞(2017年) ・Ribbon Chapel BCS賞(2016年) ・首都高羽田線勝島地区橋梁改築工事 土木学会田中賞(2016年)/PC工学会賞(2016年) ・桶川第二高架橋 PC工学会賞(2014年) ・伊良部大橋 土木学会田中賞(2014年) その他多数、受賞作品をHPに掲載中! https://www.psmic.co.jp/works/award/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。