業種 |
建設
建築設計/住宅/建材・エクステリア/建設コンサルタント |
---|---|
本社 |
山形
|
直近の説明会・面接 |
---|
『心ときめく会社でありたい』
私たちは山形県山形市に本社を置く、総合建設業です。
社屋、店舗、病院、一般住宅などあらゆる建物のニーズに対応。
プレハブ工法を活かした災害時の仮設住宅建設にも携わっております。
また、国土交通大臣認定の自社工場を保有しており、
軽量鉄骨を用いたシステム建築「アイワフレーム」を強みとして、
確かな技術と豊富な実績で、よりよい未来を見え据えた建設の仕事を行っています。
40代と若くして社長業を引継ぎ、多忙な毎日に家族と過ごす時間がなかなか取れずにいた当社の代表。ですが、昨今のコロナ禍をきっかけにライフスタイルが変化し、家族と一緒にいる時間の大切さを改めて実感。そこで、社員たちもプライベートと仕事を両立させながら健やかに働けるようにと、職場環境や採用活動の根本からの見直しを実施。社員を増やすことで一人ひとりの業務量を分散させ、業務バランスの適正化を徹底的に整備しました。また、男性の育児休暇取得にも積極的で、これまでの取得実績は4回!当社が構えるエリアや規模感を考えると、高い実績となります。これからも、会社としてワークライフバランスへの理解を深めていきます。
総合建築事業を手掛ける私たちは、マンションやアパートなどの一般住宅、病院や店舗、工場や倉庫、事務所、そして組み立て式のプレハブまで、ありとあらゆる建物に対応。尾花沢市の銀山温泉にある建物など、地域を代表する建造物の建築も担当。技術や品質の高さはもちろんのこと、防音・防寒などの高い機能性やデザイン性の自由度の幅広さから、恒久的な建物の建築にも携わっています。最近では、当社の実績や強み、活動内容を広く知ってもらうため、世の中へアピールすることを専門とした広報担当を設置。WEBサイトやSNSなどを活用しながら、積極的に広報を行っており益々依頼が増加。安定した企業基盤を築いています。
当社オリジナルのシステム建築手法である『アイワフレーム』。これは軽量鉄骨を用いたシステム建築で、短い工期・低いコスト・高い耐震性など、多くのメリットを備えています。さらに、建物自体の設計や施工だけでなく、自社工場もあることから建築資材などの生産も自社内で一貫して対応できており、高品質で安定した建物の提供を可能にしています。また、技術力だけでなく、常日頃から組織体制を整えていたからこそ、突然の震災においても仮設住宅の提供を通して人々へ貢献。実際に、東日本大震災では196戸の仮設住宅を手掛けた実績があるなど、積み上げた技術力と組織力を活かし、迅速な対応で被災者を支援することができました。
事業内容 | ◆総合建設業
◆プレハブ組立ハウス製造販売 ◆一級建築士事務所 |
---|---|
設立 | 1944年4月17日 |
資本金 | 8,000万円 |
従業員数 | 51名(2022年10月) |
売上高 | 42億4,932万円(2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 横山 隆太 |
事業所 | ◆本社
山形県山形市北町3-9-15 ◆仙台支店 宮城県仙台市太白区富沢1-8-14 ◆AIWA FRAME 製造部 山形県東村山郡中山町長崎1208-1 |
関連会社 | ◆株式会社カネックス
〒990-0821 山形県山形市北町3丁目9-15 ◆株式会社 Y.D.K (ワイ デー ケイ) 〒990-0401 山形県東村山郡中山町長崎1208-1 |
主要取引先 | 一般事業会社、個人、個人事業主、官公庁(国・県・市町村等) |
会社HP | https://www.aiwakk.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。