これが私の仕事 |
システムの品質を保ち、不具合の改善に取り組むお仕事です! 新人研修後、東京本社に配属され、現在はPLMという分野の業務システムを扱う会社に常駐し、システムの品質改善を目的としたテスト作業や保守作業をしています。
業務上、システムの不具合や仕様の確認を海外の開発部に報告することが多く、不具合に至るまでの手順資料を英語で作成したり、海外の担当メンバーからチャットが来たりすることもあります。
また、それらを報告する前にプロジェクトメンバーと内容を共有したり、どのように対応していくかを打ち合わせしたりするので、対面でのコミュニケーションも必要になってきます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
何気ない日々の作業が、全ての仕事と繋がっていると実感した時 仕事上、システムの不具合を確認したり調査をすることが多いのですが、私が行っているテストがきっかけとなり、システムの品質が改善され、それがより良いシステムの開発に繋がって商品化されました。どの工程が抜けてもシステムや製品として成り立たないですが、自身が携わったプロジェクトから生まれた物が多くの人に日々利用され、役立っていると実感した時が一番のやりがいに繋がります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
お客様の様々な業種知識について触れられる機会があります! プログラマの仕事はPCに向かうだけではないとよく言われますが、現場では私が想像していた以上に多くの人と関わりがあり、学ぶことが多い毎日です。カコムスでは近年首都圏への事業拡大などにも力を入れており、今私が感じているような学びと成長を実感するチャンスがあると思います。とはいえ社会人ってどんな1日を過ごしているか気になる方も多いと思いますので、簡単に私の1日を紹介したいと思います。
【私の1日】
9:00:業務開始…メールチェック、不具合報告への対応
11:00:打ち合わせ…プロジェクトメンバーでの進捗確認や情報共有
12:00:昼休憩
13:00:システムテスト・打ち合わせ…テスト後、仕様や不具合を確認し開発部へ報告
15:00:調査依頼対応…統括メンバーからの調査依頼対応
17:45:進捗報告
18:00:退社 |
|
これまでのキャリア |
2016年にカコムスに入社、東京本社に配属され、業務システムの品質改善に関するプロジェクトを経験。
現在はお客様先に常駐し、海外メンバーとのプロジェクトを担当しています。 |