これが私の仕事 |
身につけたスキル&様々な知見をお客様に還元できる仕事。 お客様のオフィスで実際に働き、その会社の総務や人事などのバックオフィス業務を実行しながら、お客様の課題を見つけ解決策を提案しています。
バックオフィス領域のプロとして、お客様自身が気づいていない課題を実際に同じ現場を体験することで見つけ、他社の事例も交えながらお客様ごとの社風に合わせた提案をしていきます。
実際にお客様先の現場社員の方からも、ゼロインさんが入ってから業務がやりやすくなった、効率的になった、と仰っていただくことがあり、自分たちの提案がお客様に良い影響を与えられていることを実感できると、とてもうれしく感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
良いと思ったことを実行できる風土があるから、やりがいを感じます。 入社1年目は感染症の影響もあり、ゼロインの強みである総務の知見を共有するためのコミュニケーションの場が減っていました。
お客様により良い提案をするためにも、どんな状況でも可能な情報共有の場を改めて作りたいという話を先輩にしたところ、プロジェクトを発足することができました。
自分が常駐しているお客様にも、プロジェクトの話をしたところ「ゼロインさんが常に総務のプロとして情報を入手し、新しい提案をしてくれていることが自分たちの企業のためにもなっている」といってもらえたことが嬉しく、とても心に残っています。
1年目の私のちょっとした意見を拾い上げてくれ、実行するために助けてくれる会社には入れて良かったと思うと同時に、このような社風がお客様からも価値として認識されているのがとても誇らしいですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ホスピタリティ高くお客様に向き合える会社。そのスタイルが好き。 当初は、関わる人をポジティブにさせることができる仕事を探しており、ホテル業界などホスピタリティに自信がある業界で企業探しをしていました。途中、できる限り多くの人に影響を与えたいと考えたことから、BtoBの企業に注目。であったのがゼロインです。
この会社を選んだ決め手は、就活中に何人かの社員と面談をしたのですが、どの社員も「すべての働くを元気にする」というビジョンに沿って仕事をしていて、楽しそうに働いている点がとても魅力的に感じたからです。どの方も自分の仕事が好きだと話をしていて、自分も同じようにいきいきと働きたいと思いました。
事業自体も「顧客先の働くを元気にする」という目的に沿って、とことん顧客のために考えて、提案をするという姿勢が、自分の考える「ホスピタリティ」に一番近い企業だと思いました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年4月 新卒で入社
2020年5月 総務コンサルティング・アウトソーシング事業インハウスサービス部
2021年1月 インハウスサービス部・育成グループ兼務
2021年5月 インハウスサービス部(顧客先常駐2社目) |