これが私の仕事 |
自分次第で大きな介在価値を発揮できる仕事。だから、成長を続けたい。 有形商材ではないものを取り扱うところに、面白さを感じています。
絶対に正解といえるような提案がわからない中で、「どんな提案がお客様の本質的な課題を解決することになるのか」を考えぬいた提案をして、受注をしたときは大きな達成感があります。
お客様と日々会話をする中で、いかにゼロインと他社の違いを認識してもらえるかが勝負。
「ゼロインと一緒に進めていきたい、君と一緒がいい」と言っていただけるよう、頑張っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
受け仕事ではなく、いつでも最適な提案をするがゼロインスタイル。 人手不足でお問い合わせいただいた会社様に対して、コンサルの提案が通った時が嬉しかったです。
「いま、人手の補填をすることが成長を続けるこの会社にとって最適な提案になるのか?」と考え、今後の総務の土台を作りましょうとコンサルを提案。初期要望とそれに対する提案内容が大きく異なっているにもかかわらず、ゼロインの顧客のことを考え抜く姿勢を理解していただき、受注に繋がりました。「ゼロインと自分の会社は同じ雰囲気を感じる。ゼロインさんに助けていただきたい」と言っていただいたときは、自分の想いが伝わったと!感じて嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ワクワクを大事、目の前のお客様に一生懸命になれるのは幸せです。 若手からの裁量の大きさ、会社の雰囲気、自分で解決策を提供できる環境かを重視して企業を選んでいました。中でも、ゼロインは社員面談で会ったすべての社員がいい雰囲気、働き甲斐を感じているように見えたこと、「すべての働くを元気にする」という会社のビジョンが抽象度は高いものの、事業内容にワクワクし好印象を持っていました。
最終的にゼロインを選んだのも、重視した項目すべてが満たされると感じたから。
会社のビジョンにワクワクできるなら、自分がイキイキと働けますし、若手のうちからいろいろな仕事に挑戦させてもらえ大きくスピード感を持って成長できそうだと思ったからです。
その選択は、正解でした。 |
|
これまでのキャリア |
総務コンサル・営業(半年)→総務アウトソーシング新規営業(現職) |