株式会社ゼロイン
ゼロイン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ゼロイン

コンサル/BPO/イベント/ブランディング/オフィス/ベンチャー
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/広告/ソフトウェア
本社
東京

先輩社員にインタビュー

コミュニケーションデザイン部
須永 栞莉
【出身】広島大学大学院  総合科学研究科          人間科学部門 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 想いを引き出し、課題を整理し、解決策を企画して、成長に導く。
現在、コミュニケーションデザイン部門コンサルプランニンググループで、インナーコミュニケーション活性化施策の企画を担当しています。お客様先に伺って、経営層やご担当者様から今の会社の状態についてお話を伺い、たくさん出てきた気になる現象を整理して課題を見出します。
また、お客様先に伺ってご意見をいただきチューニング。いよいよ課題が明らかになってきたら、「将来的にはどのような状態を目指したらいいんだろう」「この件で一番困っているのはどんな人だろう」と想像を膨らましながら、打ち手となる施策を考えていきます。
時にそれはイベントであったり、社内報であったり、ワークショップであったり、もっと違う何かだったり…。お客様にとってのベストは何なのか、時に社内外の仲間も巻き込んで設計していく仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当者様の目の色が変わり、社員の皆様に想いが伝わった瞬間
ある企業のイベント担当のお客様は、社長が任命した若手社員。社外に出て働く業種なので、お打ち合わせは仕事終わりの疲れた時間帯でした。「そこまでこのイベントに、モチベーションないです」と、面と向かって言われたこともありました。しかし、お打ち合わせのたびに「社員にどんな気持ちで働いてほしいか」「もっとどんな会社になっていきたいか」を話し合い、当日のプログラムを組む中で、担当者様の顔つきにも徐々に変化が…!
当日は、そんな担当者様の熱が他の社員の皆様にも伝播するように、イベントは大成功。
「今までこのような場がなかったので、社員同士が想いを共有し合えて本当によかった。厳しいことも言いましたが、このイベントに携われたことに感謝しています」と、晴れやかな表情で仰って頂けたことが、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 企業を強いチームに育てたい!
大学院でスポーツ心理学を研究していたこともあり、「どういう働きかけを行えば、選手/チームは最大限のパフォーマンスを発揮できるのか」に興味を持っていました。元々は、わかりやすく「スポーツ」を軸に就活していたのですが、その合間にたまたま受けたゼロインの面接で「スポーツチームを企業に置き換えてみると、同じことを目指しているかも」と気付きがあり、プランニングから実際の場づくりまで一貫して取り組めることに魅力を感じて入社を決めました。
今思えば、スポーツメーカーなどでカタチのある商品を売っていくよりも、お客様からじっくり話を聞いて課題を見出し、オリジナルの企画提案を作っていく仕事の方が性に合っていたかなと思います。
 
これまでのキャリア 1年目:社内報の企画制作 ⇒ 2・3年目:社内イベント、ワークショップの企画制作 ⇒ 4年目~:インナーコミュニケーション活性化のコンサルティング

この仕事のポイント

職種系統 コンサルタント・研究員
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 役員/部長クラスの方とビジネスする仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ぜひ、“どんなスタイルで仕事をする会社か”という観点でも就活の軸を考えてみてください。
私自身の就活を振り返ってみると、当初は「スポーツ用品」「健康食品」など“売るモノが何か”
“そのモノが好きか”を軸にしていて、その会社で自分がどう役に立てるのかという点が抜けてしまっていた気がします。
“誰かの悩みを聞いて解決に向けたアドバイスをする仕事”と軸を再設定したことで、より納得感のある就活ができました。

株式会社ゼロインの先輩社員

受け身のバックオフィス業務ではなく、より良く進化し会社を支える役割。

総務コンサルティング・アウトソーシング事業
加藤 里彩

各お客様に合わせた効果的なコミュニケーション施策を考える仕事。

コミュニケーションデザイン事業
山本 綾

課題解決をITの力でどこまでできるか。難しく、そしてやりがいがある仕事。

IT推進室
山本 寛太

社員をITの面で強力サポート。1つ1つが自分の力に。

IT推進室
手塚 元貴

各社の実態に合わせた、一番良い方法を提案できるのが面白さ。

総務コンサルティング・アウトソーシング事業
松永 英美里

新しいアウトソーシング分野である採用業務にも、チャレンジ。

総務コンサルティング・アウトソーシング事業
杉崎 りこ

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

株式会社ゼロインに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ゼロインに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)