株式会社フジ
フジ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社フジ

【東証プライム上場】 フジ・フジグラン・エミフルMASAKI
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
スーパー・ストア
その他専門店・小売/インターネット関連/食品
本社
愛媛
残り採用予定数
30名(更新日:2023/06/06)

私たちはこんな事業をしています

【四国内で、業界トップの売上】
四国4県・広島県・山口県に店舗を展開。

食料品の販売を中心としたスーパーマーケット事業を中核事業と位置づけ、地域の自慢の商材を品揃えするなど、地域の皆さまに愛される店舗を目指しています。

私たちは「地域社会」の一員であることを強く意識し、地域の人たちに受け継がれてきた生活スタイルや育まれてきた文化を大切に、より快適で便利な楽しいくらしを提案していきます。

当社の魅力はここ!!

企業理念

地域と人と、くらしとともに。

1967年、愛媛県宇和島市に創業したフジ。その設立の理念は「地域社会への貢献」と「豊かなくらしの推進」です。初代社長の尾山謙造は、地域の豊かなくらしづくりこそがフジの使命と考え、総合小売業をスタートさせました。以来、常に大切にしてきたことは「地域」と「人」と「くらし」。地域にはその地域に合った生活様式と守り育てる文化があります。フジはそれらを大切にしながら、より快適で便利な楽しいくらしを提案します。『この街に、あってよかった。』を新たなスローガンに、お客様に「フジがあってよかった。」と思っていただけるよう、地域にこだわり、そこでくらす人々の豊かで幸せなくらしづくりに貢献できる企業であり続けます。

仕事内容

賑わいある売場をつくるのは、あなた次第です。

積極的に仕事を任せ、社員の成長を促すのが脈々と受け継がれているフジの社風です。皆さんも入社数年後には売場の責任者として、販売計画の立案や発注業務を担います。お客様の反応や競合店の動向、ときには微妙な気候の変化など様々な情報をもとに、売場をつくります。そこでは、どうすれば一人でも多くのお客様に喜んでいただくことができるかを常に考え、売場の賑わいを演出する「商売人」としての視点が大切です。一方で従業員の目線を合わせ、目標に向かって進む「リーダー」としての視点も欠かせません。売場を任せられるあなたは、いわば一人の事業主。あなたなりの方法で売場をマネジメントしてください。

魅力的な人材

求められるのは、時代を拓く前向きな精神。

フジが事業を展開する中四国地方は、日本のなかでも少子高齢化、人口減少の進んでいる地域の一つ。こうした急速な社会の変化のなかで企業として成長し、お客様のお役に立ち続けるためには既存の枠にとらわれない新たな挑戦が必要です。例えば、フジ移動スーパー「おまかせくん」や、農産物や海産物などの地域商材を直売する「エフ・マルシェ」、会員カード利用者に対する各種サービスの提案など、フジではお客様のあらゆるくらしのシーンでの接点を増やしています。こうした新たな事業を育む源泉となるのが社員一人ひとりの個の力。新たな発想やアイディアで難しい時代さえも楽しむことができる、そんな前向きな人材を求めています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

食料品や衣料品、玩具、日用雑貨品などくらしに欠かせない商品を扱うフジの売場を担当します。
売場のリーダーとして従業員をまとめながら、
過去の売上データや最近のトレンドなどの情報を分析しつつ、
販売計画の立案や発注業務、商品陳列や販促物の作成など、
お客様に喜んでいただける売場づくりのためにアイディアと工夫を凝らします。
あなたの努力は、お客様の反応や売上となってダイレクトにあらわれます。

会社データ

事業内容 総合小売業(食料品・衣料品・日用雑貨品等の小売販売)
設立 1967年9月12日
資本金 220億円
代表者 代表取締役社長 尾崎 英雄

事業展開 『私たちは、豊かなくらしづくりを目指します。
 私たちは、地域社会の発展に貢献することを目指します。
 私たちは、人々を大切にする企業を目指します。』

を経営理念とし、
愛媛県・高知県・香川県・徳島県・広島県・山口県に
積極的なスーパーマーケット、ショッピングセンター展開をしています。

地域の活性化と多様なライフスタイルに対応できる
生活提案型のコミュニティショッピングセンター「フジグラン」と、
普段のくらしの充実と利便性・快適さを追求し、食料品を中心に
くらしに密着した近隣購買型ショッピングセンター「フジ」の2タイプの
ショッピングセンターを核にネットワークを強化しています。

今後とも、常に地域のくらしを大切に考え、
受け継がれてきた生活スタイルや文化を守り育てながら、
地域にくらす人々に本当の豊かさをお届けし、
地域社会の発展に貢献していきたいと考えています。

創業54周年を迎えた今年、新たな企業スローガン
  『この街に、あってよかった。』
のもと、今と未来のお客様に「フジがあってよかった」と笑っていただけるように、
美味しい商品や新しい商品の提供はもちろんのこと、
たくさん話したくなるようなやさしい受け答えや、テキパキと心地いい行動を大切にし、
その街にぴったりの品揃えや、嬉しくなる体験、
これまでにない便利が楽しめたり、未来を感じるくらしにワクワクしたり、
素敵な人たちが集まって、つながって、ほっとしたり、笑いあったりできる、
そんな素敵な時間や、大切な体験をたくさん生み出していこうと思います。
従業員数 4,774人(2022年2月末現在)
事業所 本部/愛媛県松山市宮西一丁目2番1号
店舗/愛媛県(51店舗)、高知県(8店舗)、香川県(4店舗)、徳島県(5店舗)、広島県(23店舗)、山口県(10店舗)

計101店舗(2022年2月現在)
営業収益 3,086億円(2022年2月期)
関係会社 (株)レデイ薬局、(株)フジデリカ・クオリティ、(株)フジファミリーフーズ、
フジ・TSUTAYA・エンターテイメント(株)、(株)フジ・カードサービス、
(株)フジマート、(株)フジマート四国、(株)フジ・スポーツ&フィットネス、
(株)フジ・アグリフーズ、(株)フジセキュリティ、(株)フォードフジ、
(株)フジ・トラベル・サービス、(株)ユーミーケア、(株)フジ・レンタリース、
(株)フジファーム、(株)フジすまいるファーム飯山、(株)FNクリーン、
(株)フジ・ハートデリカ、(株)フジ・ハートクリーン
新型コロナウイルス感染症への対応 ・マスク着用
・1day仕事体験会場にはアルコール消毒薬を用意します
・定期的な換気を行います
※十分注意したうえで実施いたします

連絡先

〒790-8567
愛媛県松山市宮西一丁目2番1号 本部第1ビル
人事総務部 人事課 大澤・松下・森田
TEL 089-922-8113(直)
フリーダイヤル 0120-151524
saiyo@m.fujicompanies.co.jp
掲載開始:2023/01/30

株式会社フジに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社フジに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)