業種 |
化学
石油・石炭/金属製品/商社(化学製品)/商社(石油製品)
|
---|---|
本社 |
愛知
|
残り採用予定数 |
1名(更新日:2023/10/03)
|
---|
リクナビ限定情報 |
---|
特集記事とは、この企業が掲載された特集テーマに沿って、注目されている理由や魅力をリクナビが独自に取材した情報です。 |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() 自分で解決方法やアプローチの仕方を考え、自由に『研究』する。 ■服部和孝 切削油・水性チーム 課長 ※写真左
|
切削油には水溶性と油性の2種類があり、
私は水溶性切削油を取り扱うチームに所属しています。 水溶性は、水に溶かして使用するということで、 油性に対しメリットがある反面、デメリットもあります。 そのデメリットを補うため、新規添加剤を入れた製品を開発。 多くの企業様で採用され、会社の売上に貢献できたことが本当に嬉しかったです。 また、油性切削油チームに所属する川橋は、2年がかりで新製品の提案を続け、 見事に、大手自動車メーカー様で採用されました。 お客様からの要望は「切削の精度を高め、さらに工具が長持ちする製品」でした。 自動車メーカー様や機械メーカー様に協力を依頼し、 テストを繰り返すこと約2年間‥。 非常に厳しい審査を通過し、無事に採用されました。 川橋は、役員からねぎらいの言葉をかけて頂き、とても嬉しそうでしたね。 スギムラ化学工業では、研究職として様々な活躍の場やヤリガイがあります。 |
![]() |
お客様のニーズで新製品を開発する。研究に没頭でき、『油』の奥の深さ・面白さに気づきました。
|
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。