大成ジオテック株式会社
タイセイジオテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

大成ジオテック株式会社

建設コンサルタント/GIS/設計/建築/測量・調査/地理情報
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
情報処理
本社
福岡

先輩社員にインタビュー

社会デザイン部
野入勇隆(44歳)
【出身】九州産業大学  工学部土木工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 道路を中心としたインフラの設計。ルート選定から詳細設計まで
主に県や市町村から発注される道路の設計に携わっています。一本の道路を完成させるためにまず行うのが、道路概略・予備設計。周辺環境や交通状況、土地利用状況、地形状況。さらには安全性、利便性、経済性を考慮し、かつ、関係地元住民の意見なども採り入れた最適なルートを発注者とともに選定します。その後、選定されたルートに対し、詳細な測量、地質調査などをそれぞれの専門技術者が実施し、その成果を用いて、道路詳細設計を実施します。詳細設計においても、河川、鉄道、交通管理者など、さまざまな関係機関との協議を経て計画していきます。この詳細設計をもとに施工技術者が施工を行い、ようやく道路が完成するのです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
計画に携わったものがカタチとなり、地域に貢献できる喜び
スポットライトはあまり当たらない仕事ですが、地域住民の利便性の向上や、地域の発展に携われるやりがいのある仕事だと感じています。特にこの仕事に就いてよかったと思えるのは、計画に携わった道路が完成し、その道路を通ったときです。ひとことで道路設計といっても、条件はさまざま。難しい問題にぶつかることも少なくありませんが、苦労した道路ほど、思い入れも深くなります。また道路設計の前は、土砂災害危険箇所の調査を行っていましたが、現地調査に入る際に「うちの裏山は大丈夫ですか?」「しっかり調査してね」といった声を直接聞くこともありました。地元の方が安心して生活するための基礎資料となることに責任を感じましたし、地域に貢献できるやりがいも感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根ざした事業展開と、アットホームな雰囲気がいい
大学で土木工学を学び、カタチになるものづくりに携わりたいという思いから、建設コンサルタント業界を選びました。なかでもこの会社を選んだのは、地元に密着した仕事ができるんじゃないかと思ったから。私の生まれ育った九州で、地域に根ざした事業展開を行っているところに魅力を感じたんです。人数もそれほど多くないので、アットホームなところも気に入っています。先輩や上司にも相談しやすいし、親身にアドバイスしてくれたり、いっしょに考えてくれたりします。
 
これまでのキャリア 測量業務(1年)→砂防調査業務(8年)→道路設計(現職・今年で14年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社後、必ずしも自分がやりたい仕事ができるとはかぎりませんが、どんな仕事でも向上心をもって取り組むことが大切だと思います。いろいろなことに関心をもち、知識を広げていくことで、きっとやりたい仕事につながっていくと思います。

大成ジオテック株式会社の先輩社員

地理情報システム(GIS)の開発、GISコンサルティング

ICT開発部
板谷 翔太

河川の設計業務

社会デザイン部
白谷 祐太

道路・橋梁関係の調査設計

社会デザイン部
武冨 弘亮

地理情報システム(GIS)の開発とGISコンサルティング

ICT開発部
小田修史

防災・減災を目的とした、河川・砂防分野の設計・調査

社会デザイン部
出崎 洋一

GISを主体とした社会資本データベースの構築・管理

空間情報部
永岩崇志

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

大成ジオテック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大成ジオテック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)