社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所
ニシムラシャカイホケンロウムシジムショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所

社労士事務所/人事・労務コンサルティング
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京
直近の説明会・面接 03/31 【WEB説明会】本採用受付

先輩社員にインタビュー

増田 智仁(24歳)
【出身】杏林大学  総合政策学部 企業経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ◆助成金の申請手続きにも挑戦中!やりとげた達成感は格別です
1年目は労働保険の基礎、社会人としての基本を学ぶ期間でした。電話対応をしながら社会保険・労働保険の知識をつけつつ吸収していく年で、インプットがとても多いですが、ここでの頑張りが2年目以降に活きてきます。
仕事のやりがいを感じるようになったのはその2年目からでした。ミスも少なくなって、先輩から任される仕事も増えて自分の成長を実感できた年でした。それから、お客様と実際にやりとりをする機会もぐっと増えたなと感じました。
そして現在は、助成金の申請手続きにも挑戦しています。先輩方に相談・質問しながら一つ一つ正確に対応していますが、決して簡単ではないですし慣れないので大変さも感じています。ですが、一連の業務を完了させたときには大きな達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
◆相手の立場・目線に立った対応で、感謝の言葉をいただいています
入社2年目で育児休業関連の業務を担当しました。育休開始から終了までの手続き全般を担当するので、通常は1年、延長があれば2年です。お子さんが2歳の誕生日を迎えて育休が終了したときは「やりきったんだな」と実感すると同時に、「あぁ、この子はもう2歳になったのか」とお子さんの成長も感じることができてとても感慨深かったです。
それから、飲食店経営者とのやりとりも多くありますが、何よりも大切にしているのは、お客様が理解できるよう言葉や表現に配慮して最大限わかりやすく伝えること。それによって「なるほど!わかりやすい説明のおかげで理解できたよ、ありがとう」と言ってもらえるとすごく嬉しいですしやりがいを感じます。相手の立場に立って同じ目線で対応できるようになったのは、この3年間の成長だと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ◆働くこと、キャリアを重ねることが具体的にイメージできました
当社の会社案内を読んだときに「他の社労士事務所と比較して、入社してすぐの仕事内容がわかりやすいな」と感じました。入社したら自分はどんな仕事をするのか、どのようにキャリアを積んでいくのかをしっかりイメージできたことが入社の決め手でした。それから、年齢に関係なく若いうちから活躍できる風土があることもポイントになりましたね。
それから私は、仕事を通して自分の知らないことを学びたいという思いを持って就活をしていました。ここで法律について深く学び専門知識をつけることはとても刺激的ですし、それをもって他の企業をサポートするこの仕事はやりがいに満ちています。
 
これまでのキャリア 2020年新卒入社

この仕事のポイント

仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

こうした社会情勢の中での就活はとても大変だと思います。しかし、新卒として入社できる会社はたった一つです。妥協することなく新卒サイトなどでしっかりと企業研究をして、その中で気になることがあれば、積極的に説明会に行ったり面接を受けることをオススメします!そして、自分が働く姿をイメージできる会社、将来のビジョンが見える会社を選んでほしいです。

社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所の先輩社員

◆社会保険手続きや労働関係の相談に対応しています

石原 絢音

◆社労士資格を取得し、社会保険手続きをメインに担当しています

神長 寛人

掲載開始:2023/01/30

社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会保険労務士法人西村社会保険労務士事務所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)