私たち平成会は、福島県と宮城県、神奈川県に施設を展開している医療法人社団です。医療と福祉の連携、地域に根差した施設運営を目指して、広域かつ多様なサービスをご提供。お客さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、心暖まる介護に取り組んでいます。平成会は全国20都道県にて33法人、職員総数は1万3,000名を超える湖山医療福祉グループ所属の団体です。
私たち平成会は、福島県に本部を構える医療法人です。福島県会津並びに県中地域に18施設37事業所、宮城県仙台市に1施設4事業所、そして神奈川県厚木市に1施設3事業所を運営。それぞれ地域の皆さまより親しまれ、地元に根付いた高齢者施設を運営しています。2022年新たに1施設がオープン。今後も新規事業を展開予定です。「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念としており、お客さま一人ひとりの気持ちの理解に努め、心に寄り添うケアを実行することを行動指針としています。今後も、地元の皆さまから信頼され、地域で最も親しまれる施設として永続的な発展を目指していく考えです。
基本理念「自ら受けたいと思う医療と福祉の創造」の通りに、誰にでも納得してもらえる介護、周囲に誇れるケアの実践を重視しています。そしてそれを継続していくためにも、スタッフ一人ひとりのケアやサポートにも注力。介護技術などの業務スキル向上の支援だけでなく、たとえば日々の疲労回復に役立ててもらうために、各施設においてヨガ教室を不定期開催するなどしています。私たちの施設には、スタッフ一人ひとりの魅力を引き出して生かす文化があります。ときにはこれまで自分が気が付いていなかった魅力が引き出され、得意が発見されるということも。得意なことや好きなことを全力でサポートする風土が根付いた環境ならではの出来事です。
私たち平成会では職員の教育にも力を入れており、新人スタッフについては、一人前となって独立し仕事に取り組めるようになるまでしっかりと支えていきます。施設に配属になった場合、まずは1週間ほどの集合研修に参加。その後、新人職員ひとりに対してひとりの先輩職員が教育担当としてつく「プリセプター制度」により、先輩プリセプターが個別に指導と支援を行います。資格取得のバックアップも万全で、働きながら無理なく資格取得を目指せるようにサポート。また、長期的なキャリア形成の支援にも積極的で、国家資格取得のための階層別研修を経た後は、専門職または管理職の養成クラスに進めるので、自分の描いたキャリア形成が目指せます。
事業内容 | ◆介護老人保健施設、介護付老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、地域密着型サービス(小規模多機能型、グループホーム)等の複合施設、クリニック、居宅支援事業所など |
---|---|
設立 | 1994年3月 |
資本金 | 7,800万円 |
従業員数 | 814名(2022年4月1日現在) |
売上高 | 43億6,900万円(2021年度実績) |
代表者 | 理事長 遠藤 忠雄 |
事業所 | 【法人事業本部】
福島県大沼郡会津美里町荻窪字上野185 【第二法人本部】 福島県会津若松市一箕町大字亀賀字藤原332 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。