業種 |
外食・レストラン・フードサービス
各種ビジネスサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
埼玉
|
直近の説明会・面接 |
---|
首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉)で、中華食堂『日高屋』『を中心に400店舗以上の飲食店を経営している東証プライム市場上場企業です。
リーズナブルで種類豊富なメニューを提供し、お客様の心も満たす店舗運営を常に高いレベルで実現しています。
老若男女問わず多くのお客様に愛されており、年間30店舗ペースの出店で首都圏600店舗体制に向けて躍進を続けています。
首都圏に限定してお店を展開している当社には、転居を伴う異動が基本的にありません。「地域に根差して働けるから!」と、店長クラスの社員が一戸建てやマンションを購入するケースも増えてきました。フード業界で働くなら、東証プライム市場上場企業として、成長を続けるハイデイ日高を選んでみませんか?――主要業態とも言える【熱烈中華食堂 日高屋】は、「気軽に足を運べる中華の店」として、着々と出店を重ねています。現在首都圏に400店舗以上展開。今後も年間30店のペースで新規出店をしていきます。今後は首都圏での600店舗を目標に駅前だけでなく、ロードサイドにも出店をしていきます。
集客の見込める首都圏駅前一等地を中心に店舗展開を行う「日高屋」。出店のオファーをいただいても条件が合わなければお断りするほど、立地には強いこだわりを持っています。また食材の調達・製造・物流の3つの機能を兼ね備えたセントラルキッチン(行田工場)を核に、各店舗への供給システムを確立。おいしい料理を、いつでも低価格で提供できるのです。朝は朝食メニュー、昼はランチ、夜はアルコール+1品…と時間帯によって異なるお客様層を取り込めるため、お客様が途絶えることはありません。1店舗の平均来客数は600人以上。どんなお客様にも、どの時間にもご利用いただける。それが「日高屋」の強みです。
私たちが求める人物像は、常に新たな目標を掲げ、日々の努力を継続できる方。そして目標の達成を通じて成長した自分自身に出会いたい方です。あなたの努力には、会社としてもしっかりお応えしていくつもりです。当社では頑張った分が昇給・昇格といった結果にしっかり反映されます。実力のある方には、年齢やキャリアに関係なく責任とやりがいのある仕事をお任せします。決算賞与の支給や従業員満足度調査も実施し待遇改善にも努めたり、人間力を高める教育制度にも力を入れています。成長中の企業だからこそ、身につくことは多く、必ずあなた自身の成長にもつながるはずです!
事業内容 | 首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉・栃木・茨城)で、『日高屋』『焼鳥日高』などのフードビジネスチェーンを経営しています。
お客様の心も満たす店舗運営を常に高いレベルで実現し、年間30店舗ペースで新規出店中です。 |
---|---|
設立 | 1978年3月 |
資本金 | 16億2,536万円(2006年東証一部上場) |
従業員数 | 903名(2022年4月現在) |
売上高 | 295億6,390万円(2021年2月)
|
代表者 | 代表取締役会長 神田 正
代表取締役社長 青野 敬成 |
事業所 | 本社/さいたま市大宮区大門町
セントラルキッチン/埼玉県行田市 リクルーティングルーム/千代田区内神田 店舗/新宿、渋谷、池袋、銀座、六本木、高田馬場、中野、吉祥寺、 板橋、上野、水道橋、赤羽、三軒茶屋、神保町、八王子、小岩、 亀戸、蒲田、大宮、川越、川口、浦和、川崎、横浜、他 直営店450店舗続々出店予定 |
経営理念 | 1.〔使命〕 私たちは、美味しい料理を真心込めて提供します。
2.〔挑戦〕 私たちは、夢に向かって挑戦し、進化し続けます。 3.〔感謝〕 私たちは、常に感謝の心を持ち、人間形成に努めます。 |
沿革 | 昭和48年…現会長神田正によって中華料理店「来来軒」創業。
--- 昭和53年…有限会社日高商事設立。 --- 昭和58年…株式会社日高商事に改組。 --- 昭和61年…食材供給子会社株式会社日高食品設立。 --- 平成元年…新業態「らーめん日高」スタート。 --- 平成 5年…都内進出1号店を北区赤羽に出店。新業態「文楽座」スタート。 --- 平成 6年…「ラーメン館」事業スタート。「台南市場」事業スタート。新宿地区初出店。 --- 平成 7年…日高食品を吸収合併。 --- 平成10年…CIを導入し、商号を「株式会社ハイデイ日高」へ変更。同時にシンボルマーク、ブランドマークを制定。 --- 平成11年…日本証券業協会に店頭登録。 --- 平成14年…「日高屋」事業スタート。「日高屋六本木店」開店により総店舗数100店舗を達成。 --- 平成17年…東証二部上場。 --- 平成17年12月…日高屋西荻窪南口店開店 店舗数150。 --- 平成18年…東証一部上場。 --- 平成20年 7月…日高屋茅ヶ崎北口店開店 店舗数200。 --- 平成21年 2月…外食産業記者会主催の「外食アワード2008」受賞。売上高200億円を達成(平成21年2月期)。 --- 平成22年 3月…日高屋大塚南口店開店 店舗数250。 --- 平成24年 2月…FC3店舗を含め、株式公開時の目標であった店舗数300店舗を達成。 --- 平成27年 5月…行田工場が「ISO22000」の認証を取得。 --- 平成29年…店舗数400店舗を突破。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・体温計測の実施をしています。
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・会場の座席は除菌し、換気を行っています。 ・当日体調不良の方には別日をご案内します。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。