業種 |
ソフトウェア
|
---|---|
本社 |
大阪
|
私たちは特許事務所向けの「特許管理システム」の開発・販売・サポートを事業の柱とし、特許事務所の業務改善・競争力強化に貢献しています。現在は、全国で180社のお客様に導入実績があります。2018年からは大学向けのシステム開発もスタートし、1年で6大学へ導入しました。今後は、従来のクライアントサーバーシステムにプラスし、クラウド型システムの提供も考えており、自社の技術力をさらに磨いているところです。
私たちの事業の柱は、特許管理システム「KENPOS」の開発、カスタマイズ、サポート。現在は全国で180社のお客様に導入いただいています。システムは売って終わりではなく、サポートまでを一貫対応。機能追加やカスタマイズを行いながら、お客様がより使いやすいシステムを作っています。常に新しいアイデアを生み出しながら、お客様に寄り添ったカスタマイズ・サポートをしています。また、販売料だけでなく、サポート料という収入の仕組みを構築しているので、安定した基盤がある当社。経営基盤がしっかりしている環境でじっくり仕事に取り組み、着実に技術を身につけていけるのは、当社ならではの強みだと考えています。
【特許】を扱う限られた部門が私たちのお客様。全国で1000~2000社ほどしかなく、その8~9割が特許管理のシステムを使っています。当社では現在、新規営業は行っていません。しかし、私たちが開発した「KENPOS」を利用中のお客様からの紹介や、年1回の展示会参加などから、新規の取引が増えている状況。また、2018年に大学向けのシステムをリリースしてからは、国公立・私立大学との取引も増加しました。私たちが大切にしているのは、「お客様とのコミュニケーション」。信頼関係を構築し、お客様からの要望をくみ取ったカスタマイズをするだけでなく、当社から新しいアイデアの提案など、お客様に寄り添った開発・サポートを行っています。
現在当社では、在宅ワークを導入しており、「オフィスに来て働いてもOK」、「在宅で働いてもOK」という環境となっています。最初の半年くらいは、会社や事業、商品について学んでいただくため、来社していただきOJTで仕事を覚えてほしいと思っています。仕事に慣れた後は、在宅勤務も可能ですので、気軽に相談してください。また、現在活躍中の先輩は、ほとんどが文系の学部・学科出身。理系学部・学科出身の方は歓迎しますが、文系の方でもイチから丁寧にお教えしていくので、安心してください。「お客様から頼りにされるエンジニア」として、成長できる環境を用意しているので、じっくり仕事に向き合いたい方にはピッタリです。
事業内容 | 特許管理システムの開発・販売・サポート
<自社製品> 「特許管理システムKEMPOS(特許事務所版)」 「特許管理システムKEMPOS(企業版)」 「特許管理システムKEMPOS(大学版)」 「電子包袋システム」 「予納台帳管理システム」 |
---|---|
設立 | 1994年6月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 8名(2021年1月現在) |
売上高 | 7400万円(2020年10月期実績) |
代表者 | 代表取締役 岡部 幸一郎 |
事業所 | 大阪本社/大阪府豊中市宝山町23-31
東京事務所/東京都千代田区麹町4-1-4西脇ビル4F |
沿革 | 1984年 9月/NEC-N5200にてKEMPOS開発・販売開始(株式会社 武輪事務所にて)
1994年 6月/有限会社ネットワークス(資本金300万円)設立 1998年 2月/Windows(ACCESS)版KEMPOS開発・販売開始 1998年12月/東京事務所開設 2000年 6月/資本金を1000万円に増資 2006年10月/株式会社ネットワークスへ組織変更 |
企業HP | https://www.kempos.co.jp/?page_id=20 |