業種 |
倉庫
陸運(貨物)/食品/スーパー・ストア/情報処理 |
---|---|
本社 |
埼玉
|
残り採用予定数 |
30名(更新日:2023/06/06)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
【\ES・履歴書不要/説明会+一次選考会実施中!】
#チームで協力 #将来なくならない仕事 #若手から活躍
私達は物流のプロフェッショナルとして、お客様(小売業者様)に効率的かつ戦略的な『モノ』の流れを提供する事業を全国に提供している会社です。
取引先企業様の経営支援を目的に、物流の仕組みを整え、創り、企業様の代わりに物流事業そのものを担うサービス(=サードパーティ・ロジスティクス)を得意としています。
皆さまの生活に必要不可欠な『食品×日用品×医薬・医療』を中心とした、物流サービスを提供。また、EC(インターネット通販)や災害時支援など多岐にわたるロジスティクス戦略で、経済の波にも左右されない安定した経営を実現しています。また、それぞれの地域に密着した物流サービスを提供している、実は皆さまの地元の生活を支えている地域密着型の企業です。
リクナビ限定情報 |
---|
「人の成長なくして企業の成長なし」という理念の基、皆さんのキャリアビジョン実現のため、様々な研修制度を設けております。入社後は、新社員フォロー研修やOJT制度などを通じ、物流のオペレーションスキルや、社会人としてのスキルを身につけて頂きます。その後は、より高度な専門知識の修得を目指して、社内大学校『丸和ロジスティクス大学』をはじめ、階層別・職種別研修(新社員~経営・役職層)や資格取得支援制度などを受けて頂けます。当社は皆さんのキャリアステップにあわせて、成長できるフィールドがあります!また、10年間に3~4回のジョブローテーションを実施し、様々な経験を積むことでキャリアビジョン実現をフォローします!
若手社員主体の「ボトムアップ型経営」を行っており、20代のうちから積極的に業務に取り組むことで、活躍できる場があります!ある社員は新卒入社2年目からセンター長に。挑戦する機会に溢れています。さらに、努力をした人・結果を出した人が評価される、人事評価制度を設けており、若手や中堅など誰でも活躍できるフィールドがあります!
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ***新型コロナウイルス対策***
録画式説明会もしくはWEBセミナーを開催。 詳しくは、予約フォームをご確認ください! また、対面での開催では下記を行っています。 ・会場にマスク・アルコール消毒液をご用意いたします。 ・体温計測ご協力ください。 ・常時換気と空気清浄機を設置いたします。 まずはエントリーをお待ちしております!! |
---|---|
事業内容 | 当社のメイン事業である、3PL(サードパーティ・ロジスティクス)とは、お客様(メーカー・小売業等)に代わって、物流に関する業務の企画・設計から、商品を保管・管理するセンターの運営までを行い、物流の面からお客様の経営(利益)支援を行います。
この3PL事業を、当社は生活に密着した3つのカテゴリ「日用品(EC・常温)、食品(低温食品)、医薬・医療」で展開しております。 市場の変動に左右されない「生活に密着した小売業に特化」することにより、経営の安定性を生み出し、業界をリードするお客様へ画期的な物流サービスを提供することで、創業から現在に至るまで成長し続けてきた実績があります。 |
創業年月 | 1970(昭和45)年1月 |
設立年月 | 1973(昭和48)年8月 |
資本金 | 3億5,000万円(2023年3月) |
従業員数 | 正社員:4,815名 パート:6,565名 合計11,380名 ※グループ合計(2023年3月) |
売上高(グループ連結) | 2023年3月期:1,778億2,900万円
2022年3月期:1,330億円 2021年3月期:1,121億1,300万円 2020年3月期:983億4,800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 和佐見 勝 (ワサミ マサル) |
事業所 | 本社(埼玉県吉川市)
事業所全国236拠点 (埼玉、東京、神奈川、千葉、茨城、群馬、栃木、大阪、京都、兵庫、北海道、岩手、宮城、愛知、滋賀、福井、岡山、広島、高知、福岡など 全グループ合計 2023年3月) |
関連会社 | 【その他グループ会社】
(株)北海道丸和ロジスティクス(3PL事業) (株)東北丸和ロジスティクス(3PL事業) (株)関西丸和ロジスティクス(3PL事業) (株)中四国丸和ロジスティクス(3PL事業) (株)九州丸和ロジスティクス(3PL事業) (株)丸和通運(鉄道コンテナ事業・一般貨物自動車運送事業) (株)ジャパンクイックサービス(貨物軽自動車運送事業) (株)アズコムデータセキュリティ(文書管理・総合コンサルティング他) (株)NS丸和ロジスティクス(低温食品事業) (株)アズコムビジネスサポート(損害保険代理店業務他) (株)ジャパンタローズ(バス事業) 日本物流開発(株) ファイズホールディングス(株) (株)M・Kロジ (株)ドラゴン 一般社団法人 AZ-COM丸和・支援ネットワーク 関係団体含め合計25社 |
主要取引先 | (株)マツキヨココカラ&カンパニー、(株)ダスキン、ミスタードーナツ、(株)コープネットワークサービス、イトーヨーカ堂、(株)西友、(株)良品計画、(株)スーパーバリュー、(株)ロピア、(株)ベルクなど |
取引銀行 | 埼玉りそな銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、
みずほ銀行、千葉銀行、常陽銀行、足利銀行、商工中金 その他 |
沿革 | 1973年 「(有)丸和運輸機関」を設立
1978年 「(株)丸和運輸機関」に組織変更 1993年 「昭和通運(株)」(現(株)丸和通運、連結子会社)の株式取得 「(株)関西丸和サービス」(現(株)関西丸和ロジスティクス、連結子会社)の株式取得 1997年 「(株)東北丸和サービス」(現(株)東北丸和ロジスティクス、連結子会社)を設立 2002年 「(株)四国丸和ロジスティクス」(現(株)中四国丸和ロジスティクス、連結子会社)を設立 2004年 「(株)アズコムデータセキュリティ」(現連結子会社)を設立 2005年 「(株)九州丸和ロジスティクス」(現連結子会社)を設立 「(株)アズコムデータセキュリティ」にて「プライバシーマーク」を付与認定 「(株)丸和通運」にて「クールコンテナ事業」を開始 2008年 「(株)ジャパンクイックサービス」(現連結子会社)全株式を取得し完全子会社化 「(株)ジャパンタローズ」(現非連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化 「(株)アズコムビジネスサポート」(現非連結子会社)の株式を取得し完全子会社化 「(株)北海道丸和ロジスティクス」(現連結子会社)の全株式を取得し完全子会社化 2010年 「(株)丸和通運」の全株式を取得し完全子会社化 2012年 「(株)ジャパンクイックサービス」にて「プライバシーマーク」を付与認定 2014年 東京証券取引所市場第二部へ上場 2015年 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 2016年 東京本部を開設(東京駅八重洲北口2分) 2017年 大手EC通販企業様との取引開始 2018年 「(株)NS丸和ロジスティクス」(現連結子会社)設立 2020年 日本物流開発(株)の株式を取得し完全子会社化 2022年 (株)M・Kロジの株式を取得し完全子会社化 AZ-COM丸和ホールディングス(株)設立 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
関連ワード | #化粧品 #食品 #雑貨 #IT #コンサルティング #BtoB #東証プライム #物流 #人材 #お菓子 #教育 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。