業種 |
情報処理
ソフトウェア/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/07/19)
|
---|
■Salesforceの開発。
■JAVAを用いたパブリッククラウドシステムの開発。
■自社独自ソリューションの開発。
システムインテグレータとして
最新の技術を習得しながら顧客の要望にマッチしたシステム作り。
独自のフレームワークを活かし、高品質、短納期、低予算を実現したシステム制作を実現しています。
新卒就職は、一生に一度だけ。
皆さんのたった1回の貴重なチャンスを、
決して無駄にはいたしません。
株式会社ソデックは、創業当初から大手自動車メーカーや大手通信企業と直接取引を重ね、信頼と実績を積み重ねてきたITシステム開発会社です。当社では常に“テクノロジーを極めて世界に「笑顔」と「ありがとう」を増やす”のスローガンを元にして、意思決定を行っています。お客様には、便利かつリーズナブルなITシステムの提供を。社員には、スキルアップの支援や休暇制度の充実といった働きやすい環境の整備を。当社の事業を通じて、業務システムの改善、人と人との繋がりの拡大、賃金の底上げなど、日本社会全体の発展に貢献しています。これからもソデックは、社内外問わず多くの人の幸せを創造するために、更なる進歩と成長を目指します。
当社には、多くのエンジニアを育成してきた研修プログラムがあります。最初の2ヶ月で担当するシステムの知識を習得。次の2ヶ月でプログラム言語の基礎を受講。研修後には簡単な開発が行えるまでになります。最後の2ヶ月は、先輩のサポートを受けながら、実際の開発環境での実務研修を行います。半年後には、あなたも一人前のシステムエンジニアに成長しています!また配属後も、「新しいことを学びたい」という意欲があれば、研修費用補助などで積極的に支援しています。成長度合いや売上など、会社への貢献度は年2回の昇給や賞与にダイレクトに反映。年次やポジションに関係なく、頑張った人が正当に評価される仕組みを作っています。
残業する人ほど評価される時代は、とっくに終わりました。そもそも残業は、社員にとっては貴重な自分のための時間を奪われる、会社にとっても残業した分割増の賃金を払うコストが掛かる、と何一つ良いことはありません。当社では、4ヶ月の平均残業時間を25時間以下に抑えられれば、特別手当を支給。今は更に残業時間を減らせるよう業務改革に取り組んでいます。会社のコスト削減になるほか、社員もリフレッシュしたり自主勉強したりなど自分の時間を持つことができます。また産前・産後休暇や育児休暇、介護休暇等社員の私生活をカバーする制度も充実。末永く働いてスキルを高め、日本の未来に貢献できる人材に育って欲しいと思います。
事業内容 | ■Salesforceの開発。
■JAVAを用いたパブリッククラウドシステムの開発。 ■自社独自ソリューションの開発。 |
---|---|
設立 | 2001年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 38名(2023年2月1日現在) |
売上高 | 3億1200万円(2022年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 金 眞宇 |
事業所 | 本社
〒104-0042 東京都中央区入船1-4-10 八丁堀プレイス6F |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。