イー・ギャランティ株式会社
イー・ギャランティ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

イー・ギャランティ株式会社

東証プライム市場上場/金融×商社/伊藤忠商事発ベンチャー
  • 株式公開
  • 正社員
業種
証券
その他金融/損害保険/コンサルタント・専門コンサルタント/商社(総合)
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

イー・ギャランティは伊藤忠商事をはじめとする各界リーディングカンパニーの出資を受け、信用リスク受託事業(保証)の普及を目的として誕生した商社発のベンチャー企業です。集客、値付け、分配という3つの機能を持ち、リスクを扱う『金融の商社』として、リスクテイクにより収益を得たい投資家とリスクヘッジによりビジネスチャンスを得たい企業を結ぶマーケット機能を提供。社会経済の発展に貢献しています。

当社の魅力はここ!!

企業理念

企業の新たな挑戦と活力のある社会成長に貢献

私たちは、欧米で数十兆円規模の市場を持つ「信用リスク受託事業(保証)」の日本・アジアへの普及を目指し2000年に誕生しました。このサービスの浸透により企業の新たな挑戦を後押し、同時にリスクに左右されない安定経営を実現することで、社会経済の成長に貢献していきたいと考えています。ゼロからスタートした保証残高は1兆円を突破。さらに、21期連続増収増益、営業利益率も40%超を継続しています。この追い風のもと、経営理念に掲げる3つの指針「外部パートナーとの協力、自社の専門性向上、魅力に溢れた社員の育成」を軸に、今後も事業拡大に邁進して参ります。

社風・風土

個性の発揮と成長を後押しするフラットな社風

「信頼できるパートナーとの協力と自社の専門性に基づき、常に先進的かつ夢の広がる金融サービスを創造します。※経営理念より抜粋」私たちは、この理念の実現に欠かせない「風通しの良い社風」の整備に注力しています。社員が個性と能力を発揮し、性別や年齢に関係なく意見を発信・交換できるからこそ、新しいサービスが生まれると考えているからです。同時に力を入れているのが育成です。金融や経済に関する研修はもちろん、商談の現場や重要会議にいち早く携わることで、プロフェッショナルとして必要な知識とスキル、双方の早期習得を後押ししています。

戦略・ビジョン

アジアを代表する金融グループを目指して

東証プライム市場上場、21期連続増収増益など、順調に成長の道を歩むイー・ギャランティですが、日本の信用リスク市場の開拓率は1%程度、欧米の10分の1以下にすぎず、眼前には巨大なブルーオーシャンが広がっています。経済成長が続くアジア各国においてもリスクヘッジニーズは強く、問合せは増加の一途。各国におけるサービス網の確立が急がれます。このような環境下で、当社は日本における優位なポジションをさらに強固にしつつ、同時にアジア展開を進めています。保証を核としたアジアを代表する金融グループを目指して。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■総合職:各種基幹業務に従事する職種
営業(信用リスクコンサルティング)、リサーチ(企業審査、統計調査)、 商品開発、ファンド組成、損害サポート、財務、経理、IR など

■一般職:基幹業務の円滑な推進をサポートする職種
CRM、営業推進、審査、契約管理、人事など

会社データ

事業内容 ■信用リスク受託(保証) Undertaking Credit Risks
企業の商取引、金融機関の新サービス開発時に課題となる信用リスクを「保証」という形で引受けるサービスを提供しています。サービスは事業法人向け、金融機関向けの2つに分かれ、多様化するニーズに柔軟なソリューションをもたらすオーダーメイド型の提案を強みとしています。安定経営や販売拡大を目的に導入される例が多く、約9割という高い更新率を誇ります。

■信用リスク流動化 Transferring Credit Risks
お客様から引受けたリスクを分析、投資家のニーズに応じてリパッケージすることによって新たな投資機会を提供しています。業界随一の企業審査件数に裏打ちされたビッグデータと各地の情報網を駆使して集められた企業情報データベースから導き出される独自指標により、大企業のみならず中小零細企業のリスクに適正な値付けを行うことが可能です。この審査力を活かし、パートナーとの共同出資ファンドの運用等も行っています。
設立 2000年9月8日
事業所 本社:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス内 赤坂Bizタワー37階
北海道支店:北海道札幌市中央区北3条西4-1-1 日本生命札幌ビル16階
東北支店:宮城県仙台市宮城野区榴岡1-1-1 JR仙台イーストゲートビル5階
北陸支店:石川県金沢市北安江1-3-24 金沢フロントビル
名古屋支店:愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー30階
大阪支店:大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト16階
中四国支店:香川県高松市寿町1-1-8 日本生命高松駅前ビル5階
広島支店:広島県広島市中区大手町3-8-1 大手町中央ビル9階
九州支店:福岡県福岡市博多区博多駅前4-1-1 日本生命博多駅前第2ビル7階
代表者 代表取締役社長 江藤 公則
資本金 1兆760億円(2023年3月31日現在)
保証残高/営業収益   決算期    保証残高   営業収益
-----------------------------------------------
2023年3月期 1兆760億円 84億9,489万円
2022年3月期 8,315億円  78億9,456万円
2021年3月期 6,371億円  71億9,488万円
従業員数 216名(2023年4月現在)
平均年齢 32.3歳(2022年3月31日現在)
主要株主 伊藤忠商事(株)
(株)帝国データバンク
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
会社沿革 ■2000年 設立
■2006年 本社を恵比寿ガーデンプレイスタワーへ移転
■2007年 JASDAQ証券取引所に上場
■2008年 企業の信用リスクに投資するファンドを初めて組成(現クレジット・リンク・ファンド1号匿名組合)
■2009年 新たにファンドを組成(クレジット・インベストメント1号匿名組合)
■2011年 東京証券取引所市場第二部に上場
■2012年 フランス大手信用保険会社Cofaceグループの一部事業を買収、当社ファンドがBest Japan Hedge Fundにノミネート(Asian Hedge Fund Award 2012)、東京証券取引所市場第一部に上場
■2013年 本社を赤坂Bizタワーへ移転、イー・ギャランティ・ソリューション(株)を設立、韓国の大手金融機関と提携し韓国向け輸出債権保証を強化
■2014年 アールジー保証(株)を設立、中国の大手金融機関と提携し中国向け輸出債権保証を強化、新たにファンドを組成(クレジット・ギャランティ1号匿名組合)
■2015年 新たにファンドを組成(クレジット・ギャランティ2号匿名組合)
■2017年 イー・ギャランティ・シェアードサービス(株)を設立
■2018年 新たにファンドを組成(クレジット・ギャランティ3号匿名組合)
■2019年 コーポレートベンチャーキャピタルを設立 (イー・ギャランティ・インベストメント(株))
■2020年 新たにファンドを組成(クレジット・ギャランティ5号匿名組合)
■2021年 イー・ギャランティ・シェアードサービス(株)をイージーペイメント(株)に社名変更
提携地方銀行 ■北海道 北海道銀行
■東北 青森銀行 七十七銀行 岩手銀行 仙台銀行 北都銀行 きらやか銀行 荘内銀行 山形銀行 大東銀行 東邦銀行
■関東 常陽銀行 足利銀行 群馬銀行 武蔵野銀行 千葉銀行 きらぼし銀行 東日本銀行 神奈川銀行 山梨中央銀行
■東海 大垣共立銀行 静岡銀行 名古屋銀行 百五銀行
■北信越 第四北越銀行 北陸銀行 福井銀行 八十二銀行 長野銀行
■近畿 滋賀銀行 京都銀行 関西みらい銀行 池田泉州銀行 南都銀行
■中国 鳥取銀行 山陰合同銀行 トマト銀行 広島銀行 山口銀行
■四国 阿波銀行 百十四銀行 伊予銀行 四国銀行
■九州 西日本シティ銀行 佐賀銀行 十八親和銀行 肥後銀行 大分銀行 宮崎銀行
■沖縄 琉球銀行
その他の主要提携先 ■銀行 SBI新生銀行 りそな銀行
■証券 いちよし証券 SBI証券 岡三証券 大和証券
■リース オリックス JA三井リース 昭和リース ディーエフエルリース 東京センチュリー 芙蓉総合リース みずほ丸紅リース リコーリース
■信金 大阪商工信用金庫 岡崎信用金庫 金沢信用金庫 亀有信用金庫 さわやか信用金庫 城北信用金庫 西武信用金庫 東濃信用金庫 巣鴨信用金庫 平塚信用金庫
■商社系 双日インシュアランス(双日グループ) 豊通インシュアランスマネジメント(豊田通商グループ) 阪和アルファビジネス(阪和興業グループ) 丸紅セーフネット(丸紅グループ) 三井物産インシュアランス(三井物産グループ)
■その他 エムエスティ保険サービス(三菱UFJ銀行 親密会社) 三泉トラスト保険サービス(三井住友トラスト・グループ 親密会社) トータル保険サービス(みずほフィナンシャルグループ親密会社) 浜銀ファイナンス(横浜銀行グループ) クボタ総合保険サービス(クボタグループ) 昭光通商保険サービス(昭和電工グループ) 日鉄保険サービス(日本製鉄グループ) 日本製紙総合開発リスクマネジメント(日本製紙グループ) 日立保険サービス(日立グループ)
私たちの使命 私たちの使命は「新たな信用供与の担い手」として挑戦する企業をサポートし、活力のある社会経済の成長に貢献することです。

日本は欧米に比べて直接金融による資金調達の割合が低く、銀行融資を中心とした間接金融が主流ですが、その間接金融の多くは担保主義に基づきます。そのため、担保となる資産を持たない新興企業や新たな産業分野に対して充分な信用供与が行われず、企業にとって挑戦がしやすい環境だとは言えません。また、社会的需要が低下した産業でも担保資産を保有していれば新たな信用が得られるため、実需に反して延命措置がなされることがあります。その結果、経営資源の適正な配分が阻害され、日本の産業構造の変化が遅れていると言われています。

この状況を打破するために欠かせないのが、欧米の投資銀行やファンドが得意とする「無担保の信用供与」。しかし、日本ではこの分野が十分に発達しているとは言えません。そこで、当社は一つ解決策として一般事業会社や金融機関に「保証サービス」を提供、無担保で信用供与を行っています。AI、フィンテック、ブロックチェーン。目まぐるしく技術が進化し続ける中、私たちはキャッシュレスかつ無担保の信用供与を可能にする新たな金融サービスの普及を通じて、需要が減少した産業のソフトランディング、次世代を担う成長企業の挑戦を支えていきたいと考えています。
個人の意見を重んじる文化 「自分で考え、行動でき、信頼される魅力に溢れた社員を育成し、自由な発想を活かせる企業を目指します」※経営理念より抜粋
当社では、年次に関わらず意見を述べ企画立案ができることはもちろん、重要会議へのオブザーバー参加などを通じて、意思決定のプロセスを学ぶ機会に恵まれています。
事業の特徴と将来性 当社は、ヘッジを望む企業からリスクを「仕入れ」、独自の統計・分析手法を用いて「値付け」し、リスクテイクを投資機会とみなす投資家に「分配」する”マーケット機能”を持つ唯一の上場企業として、旧来の金融機関とは異なるアプローチで社会経済の発展を支えています。

単にお客様が抱えるリスクを保証するだけはなく、そのリスクを投資家に分配するマーケットの役割を担うことによって、投資のプロのニーズを満たす「信用リスクへの投資」という新たな投資機会を提供。投資家が、引受けたいリスクを自ら選択して投資することができる環境を整備しました。

欧米の信用リスク市場が数十兆円規模を誇る一方、日本やアジアでは未だ成長途上。その潜在的な市場は大きく、今後の拡大が見込まれる「これからの金融」として注目されています。

連絡先

〒107-6337
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス内 赤坂Bizタワー37階
人事部 採用チーム
TEL 03-6327-3677
MAIL saiyo@eguarantee.co.jp
URL http://www.eguarantee.co.jp/recruit/
掲載開始:2023/01/30

イー・ギャランティ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

イー・ギャランティ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)