私たちは青森宝栄工業は、宝栄工業株式会社の自社開発商品であるサンダイヤオイルタンク、スパレスターなどの製品を生産するため、青森県・むつ小川原開発地域の一角に1987年(昭和62年)2月に創業し、同年6月から操業を開始した会社です。現在はマリン商品を切り口として、釣具、レジャー用品の販売など幅広く生産活動を展開。2005年7月には環境ISO規格「ISO14001」の認証を取得するなど、環境に配慮した事業を行っています。
私たちは、社是「会社は人体の組織と同じである」を経営の基本理念とし、1987年の創業から一貫して堅持してきました。企業は人体同様、すべての組織が有機的に結合し、その機能を完全に発揮してこそ、最高の成果を上げることができます。会長・社長から社員の一人に至るまで意思疎通が行きわたり、風通しのより明るい社風が社員の士気を旺盛にしています。社員の職場生活を「人間形成の場」としてとらえ、成長しようという人間的欲求を大切にし、立派な人間になろうという努力が、会社の発展、世界の産業文化に貢献し、人類の幸福につながることを確信しています。そのため新卒入社の皆様も臆することなく、自分の夢にチャレンジしてください。
「サンダイヤ」オイルタンクは、一般家庭・病院・学校施設などさまざまな場所で使用されているヒット商品です。ほかにもトラック用の燃料タンクや、自動車の火の粉を防止する「スパレスター」、さらに原子力関連機器などを開発・製造しています。釣り環境に負荷を与えにくい素材を使用した「鉄ジク」は、全国展開している当社オリジナルブランドです。2015年からは食品製造プラントの操業を開始。本格的なスイーツを開発・製造しているほか、関連会社ではレストラン事業も展開するなど業務は多岐にわたります。グループ会社と技術や設備、将来ビジョンに関する情報交換の機会もあり、自分次第でさらなるスキルアップを目指せる職場です。
オイルタンクや原子力関連機器などのコア技術となる溶接技術は、全国的に見てもハイレベルな技量を持っています。一つのミスも許されないため楽な仕事ではありませんが、日々新しい気づきがあり、成長の糧になる発見が多くある仕事をしています。ときには失敗することもあるでしょう。しかし、失敗をなるべく早い時期にすることで、その失敗は“良い経験”に変換されます。失敗を恐れずチャレンジすることで、悩みや問題を一つひとつクリアすることができ、技術者として、また人間として着実に成長していけます。日々の仕事を通じてあなたの夢を実現できるよう、力を発揮できるフィールドを当社は提供します。
事業内容 | 住宅設備機器・環境保全機器・原子力関連付帯機器・釣用品・自動車用部品・食品などの製造 |
---|---|
設立 | 1987年2月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 89名(2021年11月時点) |
売上高 | 16億円(2021年6月期時点) |
代表者 | 取締役社長 和田 信一郎 |
事業所 | 【本社】
青森県上北郡六ヶ所村大字平沼字田面木246 【グループ企業】 宝栄工業(株) 山梨宝栄工業(株) 茨城宝栄工業(株) (株)サンダイヤ (株)リーダー (株)ビッグオーシャン |
沿革 | 昭和62年2月 設立 |
ホームページ | http://hoeikogyo.com/publics/index/23/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。