ライト工業株式会社
ライトコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ライト工業株式会社

東証プライム上場/総合建設業(ゼネコン)
  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
建設
建設コンサルタント/建築設計/プラント・エンジニアリング
本社
東京

私たちはこんな事業をしています

私たちは、特殊土木分野のパイオニアとして、自然災害から人々の“いのちと暮らし”を70年以上にわたり守り続けてきました。ライフラインを守る「都市土木技術」や自然環境に配慮した「防災技術」によって、安心で安全な国土をつくっています。さらに、培ったノウハウと独自技術を駆使して、グローバルに事業を展開。また、マンション・オフィスビルなどの新築・リノベーション・大規模修繕といった建築工事も多数手がけています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

特殊土木分野において国内実績NO.1の実績!

土木工事の中でも、私たちが得意としているのは斜面防災や地盤改良、インフラ施設の補修・補強、土壌汚染対策といった分野。これらは特殊な技術を必要とするため、道路や橋をつくる一般的な土木工事とは区別して、「特殊土木」と呼ばれています。当社は70年を超える歴史の中で、自分たちで現場の地質・地形に合わせた工法や機械を開発し、独自技術を磨いてきました。このことで特殊土木分野において、極めて専門性の高い工事を手がけることを可能としているのです。2018年には、フラグシップラボとしてR&Dセンターを開設し、ICT(情報通信技術)やAI(人工知能)なども活用しながら、次世代で核となる技術の開発を目指しています。

仕事内容

時代ごとに異なるニーズに技術で応え、社会を照らす。

1943年の創業から2年後、旧国鉄のトンネルの防水工事を国内で先駆けて手がけ、トンネル工事のパイオニアとしてスタートを切った当社。その後、業界内では歴史的難工事として知られる「上越新幹線中山トンネル高山立杭工事」に挑み成功させました。さらに、環境意識の高まりを受け、環境配慮型の工法・技術の開発を次々に行うなど、時代ごとに異なるニーズや課題に“技術”で応えてきたのです。気象変動による集中豪雨やひとたび起これば大きな被害をもたらす大地震など、様々な自然災害が全国各地で発生している昨今。私たちは自然災害を未然に防ぐことや、被害をいち早く復旧することで、これからも社会を照らす役割を果たしていきます。

社風・風土

責任ある仕事を任せ、手厚くフォローする伝統が、人を育む。

特殊土木分野に加えて、建築や海外など幅広い事業分野が当社の活躍フィールド。大規模な施工現場の管理を行ったり、各現場の特性に合わせた工法や機械を独自に開発したりと、社員一人ひとりが各分野でチャレンジを続けていることが当社の強みとなっています。若いうちから責任ある仕事を任せる社風があり、単に任せるだけでなく上司や先輩が手厚くフォローする伝統が根付いているため、若手が次々と育っているのです。また、困っている社員がいたら、みんなで集まって解決策を練るのも当社では当たり前の光景。困ったときには周りに何でも相談しやすいため、新しい業務を任されたときも、安心して最初の一歩を踏み出すことができるのです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■施工管理(土木)
斜面防災工事や地盤改良工事などの特殊土木工事の現場にて、安全・品質・工程などを適切に管理していただきます。

■施工管理(建築)
マンション・オフィスビルなどの建築工事の現場にて、安全・品質・工程などを適切に管理していただきます。

■機械開発設計・整備職
施工現場用の機械の開発・運用・整備などをお任せします。

■事務職
営業事務・人事・総務・経理などの業務をお任せします。

会社データ

事業内容 ■土木事業
特殊土木のリーディングカンパニーとして多くの公共事業に関わり、道路・河川・港湾などの社会資本を形成してきました。安全で安心な国土をつくることで、人々の“いのちと暮らし”を守っています。ICT(情報通信技術)やAI(人工知能)などを活用し、特殊土木分野における先進的な技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

■建築事業
マンション・オフィスビル・商業ビル・医療福祉施設・ホテル・リサイクル施設などの設計から施工まで、付加価値の高い提案を行ってお客様の多様なニーズに応えています。新築・リノベーション・大規模修繕など、提案力を活かして多角的に取り組んでいることが特徴です。当社の中では比較的新しい事業ながら、すでに売上の1割を占めるまでに成長を遂げています。

■海外事業
国内で培った豊富な経験に基づくノウハウと、高度な独自技術を駆使して、グローバルに事業を展開。米国やアジアに拠点を構えて、河川の堤防改修工事や地下鉄建設・プラント建設に伴う地盤改良工事などを手がけています。
設立 1948年9月
(創業:1943年7月)
資本金 61億1,947万5,000円
従業員数 1,290名(2021年3月31日現在)
売上高 単体:945億円
グループ計:1,095億円
(2021年3月実績)
代表者 代表取締役社長 阿久津 和浩
事業所 本社/東京都千代田区九段北4丁目2番35号
建築事業本部/東京都千代田区九段北4丁目2番35号
北海道統括支店/北海道札幌市中央区北六条西18-1-7
東北統括支店/宮城県仙台市若林区荒井東1-3-1 イーストフォート4F
盛岡営業所/岩手県紫波郡矢巾町大字藤沢第10地割182-10
青森営業所/青森県青森市大字浜田字豊田385 観光通りビル2F
秋田営業所/秋田県秋田市飯島字穀丁大谷地257
山形営業所/山形県山形市あこや町3-12-26 鶴建山形ビル103
福島営業所/福島県福島市大町7-25 アクティ大町3F
関東支社/東京都墨田区亀沢4-17-12 3F
関東防災統括支店/東京都立川市曙町2-4-3 TISビル8F
横浜営業所/神奈川県横浜市中区太田町4-47
甲府営業所/山梨県甲府市酒折1-1-11 日星株式会社ビル2F
千葉営業所/千葉県千葉市中央区新町17-16 新町芳野ビル6F
関越統括支店/新潟県新潟市中央区弁天3-3-19
佐渡営業所/新潟県佐渡市窪田砂浜1103-13
群馬営業所/群馬県前橋市小屋原町319-8
栃木営業所/栃木県宇都宮市小幡1-1-27 KMGビルディング小幡4F
長野営業所/長野県松本市大字新村2270-1
中部統括支店/愛知県名古屋市中村区畑江通4-22
静岡営業所/静岡県静岡市駿河区北丸子1-6-8
岐阜営業所/岐阜県岐阜市茜部菱野1-65-2 河八ビル2-A
三重営業所/三重県津市広明町358 オオハシビル5F-E
金沢営業所/石川県金沢市北安江2-22-46
富山営業所/富山県富山市堀川町281番地
福井営業所/福井県福井市和田東1-907 エステート・オーリNo.C
西日本支社/大阪府吹田市江坂町1-16-8
神戸営業所/兵庫県神戸市中央区旭通1-2-7 栄ビル6F
和歌山営業所/和歌山県和歌山市黒田1-2-4 寺本興産ビル5F-A
奈良営業所/奈良県橿原市大久保町457-1 大松ビル202
四国営業所/愛媛県松山市小坂2-7-15
高知営業所/ 高知県高知市知寄町2-2-41 知寄町マンション205
中国統括支店/広島県広島市中区鶴見町2-19 ルーテル平和大通ビル6F
島根営業所/島根県松江市学園南1-15-10 松江アイビル
岡山営業所/岡山県岡山市北区西古松1-6-3 オム7ビル1F
山口営業所/山口県山口市赤妻町3-1 ひかりハイツ
鳥取営業所/鳥取県鳥取市扇町116 田中ビル2号館
九州統括支店/福岡県福岡市博多区堅粕1-28-44
佐賀営業所/佐賀県佐賀市多布施1-2-13
長崎営業所/長崎県諫早市多良見町囲568 ウェルズ多良見C
大分営業所/大分県大分市下郡中央2-1-21-2
熊本営業所/熊本県熊本市東区桜木2-2-12
鹿児島営業所/鹿児島県姶良市平松3527-1
宮崎営業所/宮崎県宮崎市潮見町134番地1
沖縄営業所/沖縄県那覇市安謝2-28-16 イーストランド1F
R&Dセンター/茨城県つくば市諏訪C23街区3画地
宇都宮機材センター/栃木県下野市下石橋518
グループ会社 ■土木
株式会社みちのくリアライズ/株式会社東北リアライズ/株式会社小野良組/株式会社福島リアライズ/株式会社新潟リアライズ/株式会社タフアース/株式会社アウラ・シーイー/株式会社東海リアライズ/サンヨー緑化産業株式会社/株式会社山口リアライズ/株式会社九州リアライズ

■建築
株式会社小野良組/新三平建設株式会社

■介護
株式会社やさしい手らいと/株式会社らいとケア

■商品・資材販売等
株式会社アウラ・シーイー/株式会社エド・エンタープライズ

■海外(土木工事業)
RAITO,INC(米国)/RAITO-FECON INNOVATIVE GEOTECHNICAL ENGINEERING JOINT STOCK COMPANY(ベトナム)/Raito Kogyo Co.,Ltd Singapore Branch(シンガポール)/Raito Kogyo Co.,Ltd. Hong Kong Branch/Raito Engineering & Construction Ltd(香港)
許可・免許・登録 ■許可
国土交通大臣許可 特定・一般建設業 第3660号
対象:土木工事業/建築工事業/大工工事業/左官工事業/とび・土工工事業/石工事業/屋根工事業/管工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/鋼構造物工事業/鉄筋工事業/舗装工事業/しゅんせつ工事業/板金工事業/ガラス工事業/塗装工事業/防水工事業/内装仕上工事業/熱絶縁工事業/造園工事業/さく井工事業/建具工事業/水道施設工事業/解体工事業

■免許
宅地建物取引業 東京都知事(3)第90205号

■登録
建設コンサルタント業 建1 第612号
地質調査業 質29第224号
測量業 第(11)-7615号
計量証明事業 第78号
土壌汚染状況調査指定機関 2003-3-1058
一級建築士事務所 東京都知事登録 第55794号

■労働安全衛生マネジメントシステム ISO45001認証登録
対象:本社/宇都宮機材センター/R&Dセンター/北海道統括支店/東北統括支店/関東支社/関東防災統括支店/関越統括支店/中部統括支店/西日本支社/中国統括支店/九州統括支店

■品質マネジメントシステム ISO9001認証登録
対象:本社/宇都宮機材センター/R&Dセンター/北海道統括支店/東北統括支店/関東支社/関越統括支店/中部統括支店/西日本支社/中国統括支店/九州統括支店/福島事業所

■環境マネジメントシステム ISO14001認証登録
対象:本社/宇都宮機材センター/R&Dセンター/東北統括支店/関越統括支店/中部統括支店/西日本支社/中国統括支店/福島事業所
沿革 1943年 秋田県花輪町にて「上條防水工業所」を創業。トンネルの防水事業を行う
1948年 「株式会社ライト防水工業所」を設立し、本社を仙台市に置く
1951年 「ライト工業株式会社」に社名を変更し、本社を東京に移転
1961年 東京証券取引所第2部に上場
1962年 科学技術庁より「科学技術開発奨励金」を受け「緑化工法」を研究・開発
1974年 東京証券取引所第1部に指定替え
1997年 米国現地法人「RAITO.Inc」(地盤改良工事会社)を設立
1998年 東京支店でISO9001の認証を取得(のちに全支店で取得)
1999年 技術研究所が分析関係の計量証明事業登録を取得。土壌・地下水汚染対策事業進出
2002年 本社部門でISO14001の認証を取得
2003年 環境配慮型遮水壁工法「EC(エコクレイ)ウォール工法」を開発
2004年 「岩盤連続サウンディングシステム」を開発
2005年 「株式会社やさしい手らいと」を設立し、介護サービス事業に参入
2007年 建設事業部(現:建築事業本部)新設
2009年 「新ジェット工法JEP-L・JEP-M」を開発
2015年 ICT・CIMを適用した地盤改良の品質・出来形可視化システム「3D-ViMaシステム」を開発
。新本社ビル竣工
2018年 ICT削孔システム「リモートスカイドリル(無線操縦式バックホウドリル)」を開発
ホームページ http://www.raito.co.jp

連絡先

〒102-8236
東京都千代田区九段北4-2-35
ライト工業(株) 人事部 採用担当 田中・早川あて
TEL:03-3265-2556
E-MAIL:saiyo@raito.co.jp
掲載開始:2023/01/30

ライト工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ライト工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)