株式会社 小松電業所
コマツデンギョウショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 小松電業所

建設機械・鉱山機械の外装部品、タンクなどの製造メーカー
  • OpenES
  • 正社員
業種
機械
設備・設備工事関連/建設/重電・産業用電気機器
本社
石川

先輩社員にインタビュー

管理部営業・生産企画課
R.Kさん
【出身】金沢学院大学  文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様と社内との調整役
営業・生産企画課に所属し、グローバルトップメーカーのタンク部門のメイン担当や外装部門のサブ担当としてお客様とやり取りを行っています。具体的にはお客様への見積もりや社内とお客様との生産の調整、生産性に関する技術提案、時には品質保証の仕事にも携わるなどお客様に関わることにマルチに対応しています。技術営業は図面をみることに加えて実際に現場に足を運び、生産性を確認したうえでのお客様目線・現場目線の両方を持った提案が大切となります。新機種立ち上げの際もお客様とのやり取りを行いながら、製品の試作を行う部署に毎週出向き、お客様と社内との調整役を担っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「ものづくり」に携わる人の目線に立つ
社内で使われている用語やお客様と会話する中で飛び交う専門用語が理解できるようになり、ものづくりに携わる人の目線に立ててきたことです。
もともとものづくりに関する知識がゼロの状態で入社したため、営業に配属されてから入社1・2年目はとにかく大変でした。
わからない用語が飛び交い、図面を読むことも難しく苦戦しましたが、上司に相談して社内外の打ち合わせに積極的に参加させていただいたり、わからない単語を調べて自分の中に落とし込んだりと勉強する中で自分の知識が広がり、分かることが増えたことで仕事が楽しくなってきました。
今後ももっと製品やものづくりに対する理解を深めていき、技術提案の幅を広げていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き この会社で挑戦したい!そう思ったのは「向いていない」という一言から。
大学の就活合宿を通じて小松電業所を知り、「人」の良さに魅力を感じました。就職活動の中で出会った方や雰囲気の良さで、働くビジョンを持てたため入社しました。入社を決めた理由はもう一つあります。実は私は面接の際に、当時の総務部長に「君、この会社向いてないよ」と言われました。これは私のやりたい営業とこの会社でできる営業のスタイルが違うという意味合いだったのですが、今まで周りから褒められて恵まれた環境で育ってきた私にとって、これだけはっきりとできないと言われたことは衝撃的でした。内定をもらったことに驚きましたが、この言葉は負けず嫌いの私の気持ちに火をつけました。向いていないと言われた環境でも見返して頑張りたいという思いが生まれ、この会社で挑戦してみたいという気持ちが持てたことも入社を決めた理由です。
 
これまでのキャリア 2019年4月入社
2019年6月管理部営業・生産企画課配属
現在に至る

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことをやることが一番ですが、やりたいことに固執して周りが見えなくなるのはもったいないと思います。
進路のことをゆっくり考えることができるのは今だけだと思うので、自分はこうだからという固定概念に縛られずに興味がない分野にも飛び込んでみてください。
業界や企業など就活に関する視野を広げたうえで、自己分析をして進めていくのがいいのではないかと思います。

株式会社 小松電業所の先輩社員

新たな技術やソフトを駆使して「工場の生産性」を高める仕事

生産技術部
MIさん

お客様へより良い品質の製品を届けられるように

品質保証部
A.T

図面から構想して作り上げる

M.N

社内システム整備して働きやすい環境を作る!

K.T

掲載開始:2023/01/30

株式会社 小松電業所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 小松電業所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)