私たちは、空調や給排水設備の設置工事を行っている会社です。住宅や店舗、商業施設、工場などさまざまな建物に空調設備や衛生設備などを設置するため、効率的かつ安全な管の配置を考え、各種配管工事を行います。空調設備や給排水設備は、人々が暮らしていくうえで欠かせないライフライン。新設工事だけでなくメンテナンスや修理などの依頼もあるため、景気に左右されにくく安定して需要があります。
当社では、建物の給水管や排水管などをつなぎ、各種設備を設置する工事を行ってきました。トイレや浴室、キッチン、空調設備、消火設備といった生活のためには欠かせない設備を利用できるようにするとても重要な役割を担っており、なくなることがない仕事です。近年は、AIやロボット、機械が人間に代わってさまざまな作業を行うようになってきており、建設業界においてもそれは変わりません。しかし、配管の仕事は、さまざまな専門知識と技術を必要とする技術職であり、機械が代わりになる可能性の低い仕事。これまでに培ってきた技術とノウハウをもとに、より高度な作業を行い、人々の生活を支えています。
当社には、高い技術力を持つベテラン社員が在籍しています。中には、職業訓練指導員やものづくりマイスターといった資格を持つ技術者もおり、若手への指導にも注力。スキルの高い技術者から直接指導を受けられるメリットがあり、しっかりと知識や技術を身につけることができます。配管工として働くために必ず必要な資格はありませんが、より高度な工事に対応するためにも資格の取得も推奨。社員の中には1級配管技能士、基幹技能者などの資格を取得している者もいます。そのほか、管工事施工管理技士などの国家資格についても取得をサポート。自己啓発支援制度を設けており、会社として支援しているので、思い切ってチャレンジできます。
当社では、これまでに大小さまざまな案件に携わり、常に研鑽に励んできました。お任せいただく内容も給排水衛生や冷暖房、防災設備などの設置や配管など多岐にわたります。用途に応じて塩ビ管や銅管、鋼管などを使い分け、限られたスペースにより効率よく管材を設置。給排水や空調、ガスは暮らしに直結するライフラインであり、ミスや漏れは許されません。どのような状況でも高い施工品質を保ち高く評価されてきました。加えて、サブコンや中堅サブコンとのつながりを構築してきた結果、安定的に案件を受注。多様な案件の経験を積める環境であるうえに、会社の業績も安定しています。
事業内容 | ・給排水、衛生設備
・ビルなどの新築工事、改修工事 ・空調管工事 ・工場用配管一式 |
---|---|
設立 | 2013年6月 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 6名(2022年04月時点) |
売上高 | 1億781万3,636円(2021年実績) |
代表者 | 代表取締役 高場 一浩 |
事業所 | 広島県広島市安佐南区緑井8丁目2-25 |
沿革 | 2000年8月 創業
2013年6月 設立 |
ホームページ | http://shinkosetsubi.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。