業種 |
総合電機(電気・電子機器)
半導体・電子部品・その他/精密機器 |
---|---|
本社 |
福島
|
電子機器の受託設計開発・製造
コンセプトの段階から最終の製品化までをマーケティングし、 開発設計から生産までの一貫体制を社内で確立。
最先端の技術領域に関われる会社です。
★説明会では実際に設計開発した製品を紹介いたします。説明会でお会いしましょう★
多くのお客様からの多彩なご依頼に対して設計などの技術サービスを提供する会社です。それだけに幅広い案件を担当できるため、「ルーティンの仕事ばかりで飽きる」ということがありません。例えば、設計部門のないメーカーのお客様から寄せられる「新製品を開発したい」というご相談。そのような新製品や、新技術を取り入れた製品の設計にも若いうちから関われる環境です。さらに親会社が中国に工場を持っている為、設計したものの量産を依頼したり、逆にあちらから設計を依頼されたりという密接な連携が取れることも大きな特徴。プロトタイピングから量産まで、柔軟なサービス提供を可能としています。
現在、私たちが手がけるR&Dソリューションには4つのパターンがあります。設計のみを請け負う「受託設計開発」、設計から製造までを担う「受託設計製造」、スタートアップ企業を支援する「ベンチャー企業への技術提供」、そして産学連携の一翼を担う「大学への技術提供・共同研究」です。今後もこの4本柱に力を入れていくことが基本スタンスとなります。
私たちのもう一つの大きな強みとなっているのが、機構・電気・ソフトの3つの設計をすべてワンストップで提供できること。高品質で効率的な開発を実現できることです。お客様のニーズにお応えするために、各人の技術領域にとどまらず、「筐体デザインやコストに配慮した回路設計」「回路や機構に最適なソフト開発」といったように連携して最適な解決策を導くことが可能に。お客様のアイデアレベルから、革新的で実用的な製品開発を実現するお手伝いができます。有名Youtuberが紹介していたあのオモチャ、SNSでも有名になったあの製品、色々なものを作っていますが… クローズドな場でしか公開できません。ぜひ説明会にお越しください!
事業内容 | ◎電子機器の受託設計開発・製造
【技術の3本柱】 ◆機構設計部門 開発ツール/CAD Solid Works(3D・2D) 開発実績例/駆動系設計、防水防塵設計、意匠筐体、車載用メカ、産業用周辺機器、AV機器、電子楽器、遊技機、医療機器デザイン、静音設計、強度解析設計、堅牢設計、高耐久設計 ◆電気設計部門 開発ツール/CAD Altium Designer 開発実績例/民生、産業、医療回路/基板設計(アナログ・デジタル等)、各種無線モジュール回路/基板設計(BLE、Wi-Fi)、各種マイコン回路/基板設計(Renesas、Microchip、CYPRESS、STmicro、ARM等)、ジャイロ・温湿度等の各種センサを使用した設計、GPS・LTE等モジュールを使用した設計、FPGA設計、各種評価・試験対応 ◆ソフト設計部門 開発ツール/Windoes、Linux、Android、iOS開発環境 開発実績例/各種マイコンソフト設計(Renesas、Microchip、CYPRESS、STmicro、ARM等)、各種無線モジュールソフト設計(Wi-Fi、Bluetooth、LoRaWAN、Zigbee、3G)、組み込みLinuxソフト設計、PCアプリケーションソフト設計、モバイルアプリケーションソフト設計 |
---|---|
設立 | 2018年10月 |
資本金 | 990万円 |
従業員数 | 16名 |
売上高 | 2億円(2022年4月期実績) |
代表者 | 取締役社長 石井 亮 |
事業所 | 本社/福島県石川郡石川町字梁瀬511-16
※2023年度中に本社を福島県郡山市に移転予定 |
主要取引先 | 家電メーカー
カーオーディオメーカー 他 |
業務実績 | ■受託設計製造■
概略製品名(概略製品説明) 水分計(穀物の水分を計測する機器) 糖度計(濃度を糖度に変換して表示する機器) 振動計測器(乗り物の振動を計測する機器) PM2.5測定器(ハンディータイプPM2.5測定器) 放射線測定器(シンチレータを使用した携帯可能な高精度放射線測定器) 流量計(医療機器の校正に使用する流量計) 排尿記録装置(排尿量を計測し日時と合わせて記録する機器) 4軸Joystick(アームロボット制御用4軸ジョイスティック) 温湿度計測ウェアラブル端末(温度、湿度を計測通知するウェアラブル機器) 心拍温湿度計測ウェアラブル端末(心拍、温度、湿度を計測通知するウェアラブル端末) 高輝度LEDソード(高級電子玩具) 開創器(医療機器) センサー無線計測器(環境温湿度、水位、土砂検知情報をサーバーへ通知する機器) ■受託設計開発■ 概略製品名(概略製品説明) 可動式スピーカー(高級車向けの車載可動式スピーカー) ヘッドアップディスプレイ(車載ヘッドアップディスプレイ) バックカメラ用LVDS接続BOX(車載バックカメラ用LVDS接続BOX) 車載レーザー天井照明(車載用レーザー照明) 車載レーザードア照明(車載用レーザー照明) 無呼吸検査装置(呼吸状態を記録する医療機器) 磁気刺激装置(治療を目的とした磁気刺激装置) 血液分析装置(血液を分析する実験装置) モバイルトイレ(インフラが整備されて無い地域向けのトイレシステム) 風向計(小型風向計システム) 薄型スロットインドライブ(9.5mm厚薄型スロットインドライブ) インダッシュCD6枚チェンジャー(車載1DIN6枚チェンジャー) ハンディレコーダー(音響機器用ハンディレコーダー) エフェクター(音響機器用エフェクター) 酵素力評価測定器(酵素力評価用液体濃度測定機器) モーションセンサー(IMUを使用した体の動きを検出するBluetooth機器) 衝撃感知装置(輸送時の衝撃を検知して通知する機器) チューブラ―レトラクター(医療器具) ロボットアーム(生産工場で使用するロボットアームの動作制御) ■大学研究技術提供■ 概略製品名(概略製品説明) 索状ロボット(ヘビ型のロボット) 災害用センサユニット(災害時の運用を想定したロボットのカメラセンサユニット) 除草ロボット(自走する除草ロボット) 除草ロボット(自走する除草ロボットの草刈モータ制御) 腎臓灌流保存装置(移植用臓器の保存装置) 簡易乳がん検査機器(乳がん検査機器) 血流センサー(位相シフトを利用した血流センサー) ■ベンチャー技術提供■ 概略製品名(概略製品説明) IoTモジュール(音や動きに反応し、色や発光パターンを作り出す機器) お茶抽出マシン(人の生体情報から抽出パターンを作り出すお茶抽出マシン) スマートロック(スマホアプリから鍵の施錠開錠が可能な鍵システム) 自走AIロボット(AIを搭載した自走するロボット) 環境発電 床(環境発電を利用して人がいることを通知する機器) |
沿革 | 1985年01月 電子機器の設計会社としてひさき設計株式会社を福島県郡山市に設立
2014年12月 香港東英電子工業有限公司からの出資を受け、東英グループ会社となる 2018年11月 香港東英電子工業有限公司の日本子会社T&Hデザイン株式会社に事業を売却 T&Hデザイン株式会社として新たに活動を開始 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。