アールシーソリューション株式会社
アールシーソリューション

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

アールシーソリューション株式会社

ソフトウエア/防災/減災/アプリ開発/コンサルティング/商品企画
  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
インターネット関連/通信/安全・セキュリティ産業/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京

先輩社員にインタビュー

第一開発部
松井
【出身】日本大学  商学部 商業学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 総合防災アプリ「PREP」のアンドロイド版開発
外部研修でプログラミングの基礎を学んだ後、
総合防災アプリ「PREP」の
開発・配信を担当するPREP開発部へ。

最初の業務は、現在リリースされている
iOS版の不具合の改修やテスト。
現在は、Android版ののリリースにに向けた開発を、
なんと自分が中心となって担当しています。

初めてプログラムを組んでから1年足らず。
そんな自分がアプリを開発していると思うと
不思議な気持ちです。

当然、分からないことばかり。
でも、様々なコードを見て、調べて、を繰り返すうちに
「何が分かってないかも分からない」状態からは
ようやく抜け出せたような気がしてきました。

まだまだ先輩の力を借りないと不安ではありますが、
学ばせてもらえていることに感謝しながら
日々の業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試行錯誤して問題を解決できた時に味わえる達成感
プログラミングを学び、触れるにつれて、
できることの多さへの感動と
少しのミスや不具合で全く動かなくなることへの
難しさを感じるようになりました。

現在のPREP開発部に所属してからは、
研修で扱わなかった言語を使うことに。
何でも聞けばよかった研修とは違い、
ある程度は自分で調べて質問するなど
解決できるよう努力をしなくては、と思えるように。

自分で状況を整理し、参考サイトを調べ、
どうしても分からない時は先輩に質問して、
なんとか想定通りの成果物が完成。
アプリが想像と同じ動きをした時の感動は、
今でも忘れられません。

まだまだ学ぶことだらけですし、
コードを解析するのも四苦八苦する状態ですが、
少しずつ成功経験を積んで
自信に繋げていくつもりです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き アプリを通して多くの人が防災を知り、活用できるように
東日本大震災の際、
父が現地でライフラインの整備を担当。
家でも、仕事の詳細や地震の恐ろしさを
よく話してくれたため、私自身、
防災意識はもともと高かったかもしれません。

学生時代には、災害ボランティアとして
西日本豪雨や千葉を襲った台風19号など
被害にあった地域に赴き、
被災者を手伝う活動を行っていました。

就職活動時も、
災害後に活躍する仕事より
防災に関わる環境で働きたいと考え、
今の会社を選択。

とはいえ、私は文系出身で
プログラミング経験もありませんでした。

最初は「本当にやっていけるんだろうか?」
と不安もありましたが、3ヶ月の研修や
サポートがあることを知り一安心。
むしろ、手に職をつけるチャンス!
と感じたことを覚えています。
 
これまでのキャリア 2021年4月新卒入社

外部研修

PREP開発部所属

第一技術部

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で重要なのは、
「譲れないものを一つ決める」ことです。

私は、就職活動していたとき、
「災害に関わる仕事がしたい」を
軸にしました。

この軸がないと、
自分なりの就職活動ができずに
周りと比べて焦ったり、
面接やエントリーシートで言ってることが
ちぐはぐになってしまいがちです。

受身の就職活動ではなく、
意欲的に動きながら
社会人になる上で何がしたいのか、
何を求めているのか、
整理してみることをおすすめしますよ。

アールシーソリューション株式会社の先輩社員

総合防災アプリ「PREP」アンドロイド版の開発に携わっています。

第一技術部
東條

総合防災アプリのアンドロイド版を開発しています。

第一技術部
長門

災害情報を配信する自社サービス「防災クラウド」の機能追加や改修。

第二技術部
田嶋

先輩のサポートとして、他社サービスの機能開発に携わっています。

第一技術部
吉田

自社の既存システム改修と、他社サービスの機能開発

第一技術部
村井

社内サービス開発で、デザイン提案から実装まで行いました。

技術部
戸谷

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

アールシーソリューション株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

アールシーソリューション株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)