業種 |
インターネット関連
通信/広告/情報処理/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
将来 Web/IT 業界で働くことに興味のある学生の方たちを対象にしたインターンシップ制度です。
体験できる職種(研究開発、エンジニア、ビジネス) | (1)【エンジニア・データサイエンティスト向け|10days】GMOインターネットグループを横断する技術支援チームで学ぶ
【コース概要】 ・データサイエンスコース グループ研究開発本部(旧 次世代システム研究室)が参加するプロジェクトの実データなどを使って、データサイエンスで解決したいビジネス課題を想定し、 機械学習モデルの選定/実装、実データの前処理、特徴量設計、評価指標策定、学習/評価など、データサイエンス業務のポイントを体験して頂きます。 現場で活躍するデータサイエンティストがチューターとなり、データドリブンな課題解決のプロセスが体験できます。 ・ブロックチェーンコース GMOインターネットグループが発行するステーブルコインGYENを活用したアプリケーションの開発、またはブロックチェーンのスケーラビリティ課題に対するソリューションや分散型金融(DeFi)のリサーチ・検証を行います。ブロックチェーンのトレンドを理解し、技術的な課題をどのように解決していくか、どのようにビジネスに活かしていくかを現場のエンジニアのサポートを受けて体験することができます。 ・Webエンジニアリングコース お題のWebサービスの構築を行い、実サービスで運用できるクオリティの構成を一人、もしくはチームで実現してもらいます。メンターにヒントを貰いながらアプリケーション全体の構成を自分たちで考え、限られた時間でどこまで構築できるかに挑戦します。スクラムベースのタスク管理も体験しながら業務での一連の流れを体験できます。 Web運用に関するソフトウェア・ミドルウェアであれば利用するものは自由に選定できますので、興味のあるものの性能調査や性能比較も大歓迎です。 (2)【エンジニア向け|5days】国内No.1シェアのインターネットインフラを支えるエンジニア向けインターンシップ 【コース概要】 ■Webアプリケーション開発コース 課題に対してチームでアイデアを出し合い開発を行う、ハッカソン型のインターンです。 参加者はスクラッチからアプリを開発し、WebサーバーへデプロイとWebアプリケーションとしての一通りを行っていただきます。 インターン期間中は、GMOインターネットのアプリケーションエンジニアとコミュニケーションを取って、アプリの完成を目指してください。 コーディング力、インフラへの理解、チーム開発の経験を得ることができます。 エンジニアになった「未来の自分」を体験し、サービス開発の楽しさを実感できる内容となっています。 ■インフラコース インフラエンジニアの実業務をベースに、できるかぎり本格的なコンテンツを準備しました。 実務で扱うスキルやノウハウが学べる空間で自分の実力をめいっぱい試してみませんか? ※以下のいずれかの内容で実施予定です ・OpenStackを用いたプライベートクラウド構築、Ansibleを用いたサーバ構築のIaCの体験。 ・ネットワーク障害を擬似的に発生させ、それに対する実践的な解決策を体験。 ・クラウド型仮想デスクトップサービスに関して、自動メンテナンスの仕組みや調査業務を体験。 ■セキュリティコース セキュリティエンジニアの業務を(3)よりもさらに実践的な体験を行っていただけます。 (3)【未経験歓迎セキュリティエンジニア|1day】国内No.1シェアのインターネットインフラを支えるセキュリティエンジニア体験 【コース概要】 国内No.1のインターネットインフラを提供するGMOインターネットにて より強いサービスを作る「セキュリティエンジニア」の業務体験をしていただけるコースです。 まずは「サイバーセキュリティとは・セキュリティエンジニアとは」を知っていただくパターン1、 もう一歩踏み込んで実際のセキュリティエンジニアの業務体験をしていただくパターン2の 2つをご用意しています。(※併願のお申込みも可能です) ■サイバーセキュリティについて知る、はじめの第一歩コース セキュリティを知らない方でも大歓迎! 演習形式で、楽しみながらサイバーセキュリティに触れることができます。 詳しくない方でも体験できる内容になっておりますので、セキュリティに興味がある方は是非エントリー下さい。 ■セキュリティエンジニア業務体験コース パターン1よりももう一歩踏み込んでセキュリティエンジニアの業務を簡易体験していただくコースです。 参加者の皆様には、攻撃の調査体験や、脆弱性を含むWebサイトへの攻撃体験を行っていただきます。 (4)【ビジネス職向け|1day】大規模ビジネスの戦略・企画手法を身につける体験ができる 【コース概要】 1995年の創業以来、インターネットに関わる様々な事業を展開するGMOインターネットグループで大切にしているマインドや事業を運営する上でのノウハウを学べます。 |
---|---|
実施場所詳細 | (1)(4)
東京オフィス:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー ※JR渋谷駅から3分 (1)(4) 大阪オフィス:大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 23階 ※JR大阪駅直結 (2) 福岡オフィス:福岡県北九州市小倉北区京町3丁目1-1 セントシティ (3)オンライン |
対象者・求める経験 | (1)
・期間中に80時間程度で就業いただける方 ・高い意欲を持ち、主体的且つ積極的に取り組むことができる方 ・就業先が未定の方 また、下記のいずれかの知識・ご経験をお持ちの方 ・機械学習、深層学習に対する学術知識 ・ウェブアプリケーションの開発経験 ・スマートフォンアプリケーションの開発経験 (2) ■Webアプリケーション開発コース ・スクラッチから開発を行うことができる方 ■インフラコース 以下のいずれかをお持ちの方 ・Linuxを扱える方(学校で学んでいる、プライベートで利用している等) ・ネットワークの基本的な知識がある方(TCP/IPの理解等) ・仮想サーバーに興味がある方(クラウドサービス利用している、自分で構築したことがある等) ■セキュリティコース 以下のいずれかをお持ちの方 ・PHP等開発言語でウェブサイトの開発経験がある方 ・Linux環境構築経験がありLinuxの基本的コマンドをある程度把握されている方 \こんな方は大歓迎です/ ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・周りと協力して開発を行うコミュニケーション力をお持ちの方 ・不明点は自ら積極的に調べる、質問する等、待ちの状態にならず、能動的な行動をとることができる方 ・将来、Webアプリケーションエンジニアorインフラエンジニアorセキュリティエンジニアになりたい方 ・そのための学習意欲は誰にも負けない方 (3) ・サイバーセキュリティに興味がある方 ・セキュリティエンジニアの業務に興味がある方 ・Linuxの構築経験や、簡単なプログラミングのご経験がある方 (4) ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・事業やサービスの課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・周りと協力して業務を行うコミュニケーション力をお持ちの方 ・不明点は自ら積極的に調べる、質問する等、待ちの状態にならず、能動的な行動をとることができる方 ・GMOインターネットの文化を体験したい方 |
報酬・交通費 | (1)
報酬 1,500円/時、交通費支給 (2) 交通費・宿泊費全額支給 |
エントリー方法 | リクナビ2024プレサイトのエントリーフォームより、
アンケートにご回答の上、プレエントリーをお願いします。 |
エントリー後のフロー | リクナビ2024プレサイトのエントリーフォームより、アンケートにご回答の上、プレエントリーをお願いします。
【プレエントリー】⇒【書類選考】⇒【面接】⇒【インターンシップ仕事体験開始】 |
開催日時 | (1)
【東京・大阪会場開催】 2022/8/22~9/2 10:00~19:00 (2) 【福岡会場開催】 2022/8/1~2022/9/16の平日5日間 (3) 【オンライン開催】 2022/8/18・2022/8/23 (4) 【東京会場開催】 ・2022/8/26 10:00~19:30 ・2022/9/1 10:00~19:30 【大阪会場開催】 ・2022/9/9 10:00~19:30 |
募集人数 | 若干名 |