これが私の仕事 |
難易度の高い採用も成功!人材採用・育成を通じて企業の事業成長に貢献。 企業の事業成長のための採用・育成をトータルでご提案しています。
お会いするのは経営者の方や人事ご責任者の方。
採用においては、リクルートメディアへの掲載だけでなく、幅広いソリューションの中から、お客様の課題解決に最適な方法をご提案します。
採用広告のみならず、集客方法、説明会運用方法、選考フロー、求める人物像設定など、この会社を伸ばせる人材はどういう人で、その人にどう伝えていくと採用できるのかを考え、ご提案していきます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「転職して、いい会社に出会えました」と、転職者の幸せをつくる仕事! 4年前、基盤設計のA社様が他社メディアで、制御技術職の経験者を募集するも、なかなか採用できないでいた。
採用ターゲットや採用課題等、社長様にお話を伺う中で、「未経験者の方を、全国エリアから募集する」方法なら採用できる、と考えご提案。狙い通り県外の未経験者の方から応募があり採用に。
転職者の方は、これまで生産技術職を経験されていたが、今回の制御技術職募集を見て「この道で生きていく」とご決断され、人生をかけて未知の名古屋に転職を決められた。奥様もご主人の決断を応援し、ついてきて下さった。今では海外出張で1つのライン丸ごと任されるなど、たくさんの経験を積み、ご活躍されています!
採用をお手伝いし、そこで採用された方がご活躍されている姿を見ること、長くおつきあいしていけることがとても嬉しいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
課題解決のための幅広いソリューションと、そこで働く仲間が魅力的だった。 理由は2つ。
1つ目は、扱えるソリューションの幅が広いこと。
前職、人材業界他社で営業をしていた時は、自社商品しか扱えないことで、お客様の課題を解決しきれないこともあり、それが残念だった。1社1社のお客様の課題解決のためには、ご提案できる
ソリューションの幅を広げたかった。R4ではそれができた。
2つ目は、R4の人、雰囲気がよかったから。
前職で営業職をしていたときに、R4の営業と仕事上で関わることがあったが、みんなしっかり仕事をしていて、人柄もよくて、こういう仲間と仕事がしたい、と思った。 |
|
これまでのキャリア |
IT関連でECコンサルタント(1年半)→人材業界で営業職(3年)→R4へ転職、現在に至ります。 |