プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
文具・事務機器・インテリア
建材・エクステリア/設備・設備工事関連/住宅/金属製品 |
---|---|
本社 |
大阪
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/06/02)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
弊社は金属加工を行うメーカーです。50年以上に渡りコンビニやドラッグストアに使用される店舗用陳列台などの開発・製造を行って参りました。 そして今まで培った技術で、家具メーカーやインテリアデザイナーとのコラボレーションを行い、デザイン性の高いイスやキッチン吊り棚などをつくっています。弊社独自のオリジナルブランドのモノづくりにも力を入れており、消毒液スタンドSUBMARINEはグッドデザイン賞を受賞しました。
弊社は金属加工の中でも主にパイプ加工をしています。一見地味に感じますよね?しかし我々が手掛ける製品はほぼ毎日皆さんの目に触れています。その代表的な商品がコンビニの陳列台です。コンビニが出来た当初は陳列台の大量生産は加工手順が多く、不可能だと言われていました。それを独自の技術の開発で可能にしたのがこの摂津金属工業所です。他にも消毒液スタンドや、インテリア家具、ハンモックや椅子など様々なモノを手掛けています。今回は総合職の募集です。転勤もなく大阪で腰を据えて働きたい方。インテリアや家具のモノづくりに携わりたい方。少しでも興味お持ちの方は是非説明会へお越しください。
すでに販売を開始している「Room in Room」から次の取り組みとして、「香る、空間家具」ブランドとして2019年より販売を開始しました。「香る、空間家具」とはオフィスや工場などの建物内にほのかに杉・ヒノキの香りを提供し快適で心地よい空間を演出、そこに集まる人々がワクワクできるモノです。従来のスチール製のパーテーションではなく、組み合わせることで、いかにも変化・創造することができる「置き家具」です。「Room in Room」と同様に利用される方々が思わず面白いと思っていただけるモノを作りたい、作り手側自身も楽しめる、そういった「モノづくり」を目指して出来上がったものです。
摂津金属工業所では、その時感じた「ワクワク感」をすぐに形に出来るよう、お客様の声をよりイメージに近い形で具現化するための製造設備を整えています。金型も切削加工も必要ない、イメージとプログラムだけあれば加工を行える3次元レーザー加工機です。試作は何度も何度も繰り返しては少しずつ良いモノを作り上げていくものです。その際に少ない費用と短い時間で試行錯誤出来れば、余計な心配をせずにモノづくりに力を注げます。また、社内一貫で生産する体制も整えておりますので、お客様に一声頂けましたら、なんでも形にする対応力が自慢です。
事業内容 | 店舗用陳列台・陳列金物の開発製造販売、住宅設備品の開発製造販売、パイプ材を主とした金属板金加工 |
---|---|
設立 | 1967年1月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 72名 |
売上高 | 19億7,034万円(2022年度実績 |
代表者 | 代表取締役 田中啓司 |
事業所 | 本社・加納工場
加納第2工場 三重工場 |
沿革 | 1967年 資本金1百万で東大阪市岸田堂にて設立
1969年 資本金を3百万に増資 1983年 タレットパンチプレス機を導入 1988年 資本金を10百万に増資、レーザー加工機を導入 1990年 サルバニーニベンディングマシンを導入、パイプのプレス穴加工に成功、量産が本格化 1991年 現在の東大阪市加納に加納工場を開設、粉体塗装ラインを導入 1995年 ワイヤカット機を導入、金型製造を開始 1997年 三重県伊賀市炊村に三重工場を開設 1998年 本社を東大阪市岸田堂から東大阪市加納へ移転 1998年 福島県田村郡に福島工場を開設 2001年 三重県伊賀市西明寺に上野工場を開設 2003年 KES環境マネジメントシステム認証取得 2007年 3S活動開始、社員教育、環境整備への取組開始 2010年 田中啓司が代表取締役に就任 2011年 3次元パイプレーザー加工機導入 2015年 加納第2工場を開設、ファイバーレーザー加工機導入 2016年 ロールフォーミング成型機を導入、初の自社製品「RooM in RooM」製造販売開始 2017年 設立50周年を迎える 2017年 加納第2工場に2台目となる3次元パイプレーザー加工機を導入 2019年 自社製品第二弾「香る、空間家具」を製造販売開始 2020年 感染症対策としてオリジナル製品 消毒液スタンド「SUBMARINE」販売開始を追加 2021年 三重工場に3台目となるパイプレーザー加工機を導入 2021年 消毒液スタンド「SUBMARINE」 グッドデザイン賞受賞 2021年 タレットパンチプレス機を新しく入れ替え 2021年 塗装設備改修 2022年 「SUBMARINE」の進化型、消毒液スタンド「SUBMARINE REDAL」を販売開始 |
主要取引先・仕入先 | 【主要取引先】
(株) イトーキマーケットスペース、( 株) ウッドワン、( 株) オカムラ、(株)オリバー、コクヨ( 株)、三協立山( 株) ほか 【主要仕入先】 NSMコイルセンター(株)、奥平パイプ興業(株)、堺鋼板(株)、廣内圧延工業(株)、福栄鋼材(株)、丸一鋼販(株) |
ホームページ | https://www.settsukinzoku.co.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応 】 | ◆説明会に関して
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・会場をセミナー前後に換気します。 ・マスクの着用をお願いします。 ・少人数で開催いたします。 ※少しでも体調が悪ければご相談ください。 別日程での調整など、出来る限り対応させていただきます。 ◆採用計画について ・採用人数は変更ありません。 ・選考に関しても説明会と同様に対策を行い、少人数で開催いたします。 ◆学生の皆さんへのメッセージ 本当に大変な状況で、今後も様々な変化が予想されますが、柔軟に対応して一緒にこの危機を乗り越えましょう! 皆さんにとって納得いく就職活動となりますよう、我々も全力でサポートいたしますのでご要望等ございましたら、お気軽にご連絡ください。 まずは健康第一でお過ごしください。 |
キーワード | メーカー/金属/金属製品/金属加工/摂津/大阪/東大阪/三重/三重工場/大阪本社/自社ブランド/パイプ加工/陳列棚/ものづくり/モノづくり/Room in Room/香る、空間家具
おもしろいモノづくり/営業/営業職/生産技術/生産技術職/技術職/家具/インテリア |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。