業種 |
教育関連
その他サービス/各種ビジネスサービス/商社(教育関連)/広告 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
10名(更新日:2023/09/23)
|
---|
リクナビ限定情報 |
---|
【24卒 選考直結説明会 受付中!】
◆妥協しない。それが私たちの本気だから◆
~子供たちの眠っているチカラを引き出すのは、私たちだ~
早慶附属高校合格者数全国No.1をはじめ数々の日本一の実績を誇る当社の経営理念は、「目標に向かって真剣に取り組む人間の創造」。進学塾「早稲田アカデミー」の運営を中核事業とし、多様化するニーズに合わせ、様々な教育事業を展開する総合教育グループです。
早稲田アカデミーの一番の強みは、【目の前の生徒の第一志望合格の実現】。その為に目の前の生徒の現状を分析し課題を明確にし、“合格”というゴールに向けて何よりも優先して取り組みます。中途半端な優しさは生徒の為にならない、時には厳しく感じられるかもしれないけれど前に進む為には必要な事を伝える、すべては目の前の生徒に【合格】して欲しいから。そして学習面だけでなく、個別に生徒や保護者にかける時間や本気度は、学校の先生以上に濃密であると自信をもっていえます。大人が本気を見せることで生徒のやる気に火をつける。私達は生徒一人ひとりをとことん理解し小さな変化を見逃すさず、最大限の情熱を注ぎサポートしていきます。
当社は、難関校への圧倒的な合格実績という顧客にとって明確でわかりやすい差別化を推進することで、「難関校に行くなら早稲田アカデミー」という唯一無二のブランドを確立しました。現在の社会変容や顧客ニーズの変化に呼応した新たなサービスの開発に向け、DX推進にも積極的に取り組んできた結果、塾生数が過去最高数、売上高は12期連続増収、経常利益は過去最高益を更新し、大幅な増益となっています。今後は、既存の学習塾事業の更なる拡大に加え、「英語教育」「海外事業展開」といった新規事業の創出・発展にも積極的に取り組んでいきます。是非私たちと一緒に、早稲田アカデミーの新たな【実績】を創り出しましょう!
「本気でやる子を育てる」を教育理念としている当社は、社員に対しても常に本気で向き合います。全新入社員向けに行う研修では早稲田アカデミーの業界トップクラスの指導力を確実に身に付けることができます。社員一人ひとりの強み・やりたいを実現する為、年に一度自分のキャリアについて会社に希望を伝える機会も設けており、年次問わず常に挑戦できる場が開けています。また、分業がなされている事で自分の仕事に集中できる点や、「夜遅くまで働いて大変そう・・」という業界イメージがある中での徹底した働き方改革が行われている点等、社員が子どもに時間をかけ本気で向き合えるよう会社もより良い職場づくりに努力を惜しみません。
事業内容 | 小学生・中学生・高校生を対象とする進学塾の運営など |
---|---|
理念 | 経営理念:目標に向かって真剣に取り組む人間の創造
教育理念:本気でやる子を育てる。 |
創業 | 昭和50(1975)年7月 |
資本金 | 20億1,417万円 |
従業員数 | 1,053名(2022年3月期) |
売上高(連結) | 285億5,108万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 山本 豊 |
本社所在地 | 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋9階 |
事業所 | 180校(2022年3月/株式会社早稲田アカデミー170校、株式会社野田学園2校、株式会社水戸アカデミー1校、株式会社集学舎5校、海外子会社2校)
※上記の他、個別進学館ブランドにおいてフランチャイズ校舎16校あり |
売上高・期中平均塾生数推移 | 決算期 売上高 期中平均塾生数
―――――――――――――――――――――――――― 2018年3月 222億3,000万円 36,485人 2019年3月 238億7,600万円 37,988人 2020年3月 246億7,300万円 39,116人 2021年3月 254億5,385万円 38,969人 2022年3月 285億5,108万円 43,628人 ―――――――――――――――――――――――――― コア事業である進学塾の運営に加えて、英語教育や社会人研修に関する事業を 推進することで売上高を伸ばしています。 |
合格実績 | 子どもの学力を伸ばし、憧れの第一志望校合格に導くということは、
子どもの期待に応え、夢をかなえるということ。 早稲田アカデミーは、授業品質の向上と進学指導力の強化に努めることで、 毎年高い合格実績を残しています。 <2022年 中学入試合格実績> ■御三家中合格者数 455名 ★当塾史上最高数更新★ ■早慶中合格者数 481名 <2022年 高校入試合格実績> ■早慶高附属高合格者数 1558名(定員計約1520名) ★22年連続全国No.1達成★ ■開成高合格者数 90名(定員100名) ※占有率90%達成 ★全国No.1★ ■国立附属合格者 232名 ★全国No.1★ ■MARCH附属 1499名 ★全国No.1★ <2022年 大学入試合格実績> ■東京大学合格者数 83名 ※昨年比13名増加 ■医学部医学科合格者数 87名 ■早慶上智大合格者数 520名 ■GMARCH理科大合格者数 463名 |
評価制度 | 早稲田アカデミーでは、目標設定と評価は、社員の成長に欠かせないものだと考えています。そのため、半期に1度の上長との面談を通して目標と評価基準を細かく設定し、達成度を明確にしています。また、業績だけではなく、職員の行動も評価対象としています。結果はもちろんのこと、結果を出すための行動も評価されます。
また、表彰/表彰制度を通常の人事考課とは別に用意しています。 結果を出した職員を評価するという会社方針に基づいた、多種多様な表彰/報奨があります。 |
人事制度 | 当社は等級制を導入しています。評価により、昇級(昇給)する仕組みです。
また、職務自己申告書という業務に関するアンケートを年に1回全職員に対して実施し、次年度の人員配置の参考にしています。講師職で入社したのち、本社で広告宣伝の仕事をするといった、業務内容が大きく異なるような異動に関しては、自己申告書に基づき行われることが多いです。自ら申告し、自らキャリアを組み立てられる仕組みがあります。 |
月平均所定外労働時間 | 16時間(2021年度実績) |
前年度の育児休業取得対象者数 | 女性 36名
男性 16名 合計 52名(2021年度実績) |
前年度の育児休業取得者数 | 女性 36名
男性 4名 合計 40名(2021年度実績) |
平均有給休暇取得日数 | 11.9日(2020年度実績) |
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 16%
44名中7名(2021年度実績) 本社職員 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。