ダンロップタイヤ北海道株式会社
ダンロップタイヤホッカイドウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)
本社
北海道

私たちはこんな事業をしています

【2024年卒採用は終了いたしました。ご応募ありがとうございました!】


当社は、2023年に創業60周年。2018年にはダンロップブランド誕生130周年を迎えました。
住友ゴム工業の100%出資子会社であり、道内にあるタイヤ販売会社としては唯一、
「卸売」「小売」の両方の機能を持っており、その販売力が強みです!

当社の魅力はここ!!

採用方針

*目標に向かって、臨機応変・スピーディーに対応できる方*

私たちの仕事は、お客さまの要望にスピーディーかつ的確に対応することが必要となります。大きな目標に向けてチャレンジ精神を持ち、明るく周囲と協調・協力し合うことができる方を求めています!もし、お客様が必要なタイヤを欠品してしまって困っていたとしたら、あなたはどうしますか…?弊社の営業担当であれば、道内約40店舗のネットワークを活かし、他店から取り寄せ翌日、翌々日までにお届けできるよう手配をする等、機転を利かせたスピーディーなお仕事です。このように、日々の仕事の中で学びながら成長し、チームで協力しながら大きな目標の実現のためまっすぐに進んでいく、そんな力強い仲間を、私たちは求めています!

仕事内容

*人としての成長、やりがい、達成感、を味わえる仕事*

弊社の仕事は、お客さまとのしっかりとした人間関係を構築し、ニーズをくみ取りながら長年にわたる信頼関係を築いていくことも、大切な仕事です。主にタイヤセレクトで仕事をする小売部門の販売職は、ご年配の方から車マニアの方まで幅広いお客様を接客。お客様との関係が深まると「○○さんにお願いしたい」とお客様からご指名を受けることもあります。また卸売部門の営業職は、法人向けのタイヤ販売にまつわるスクールの企画運営も行っています。受講者の方々は、若手からベテランまで多岐にわたります。「○○さん、スクールをきっかけにタイヤが売れるようになりましたよ!」と言っていただけたときのやりがい、達成感はとても大きいです。

戦略・ビジョン

*変革期にある自動車業界の未来を見据え、進化します*

21世紀に入り、自動車業界は変革期を迎えています。環境負荷を意識した、ハイブリッド車や電気自動車の普及、自動運転技術などの発達による、社会情勢の変化が起きています。自動車業界と縁が深いタイヤ業界でも、新技術の開発が進んでいます。空気充填不要のエアレスタイヤや、ブレーキなどの装置に独自のアルゴリズムを組み込むことでタイヤがセンサーに代わるセンシング技術など。ダンロップは、「事故の無い毎日をつくりたい」をモットーに事業運営しておりますが、事業環境が目まぐるしく変わる中で、今までにないスピードで進化を遂げていかねばなりません。ともに進化を目指せる仲間とともに、日々努力を続けていきます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【2024年卒採用は終了いたしました。ご応募ありがとうございました!】

【総合職】営業職/販売職
ダンロップタイヤは、「小売(タイヤセレクト)」と「卸売(販売店にタイヤを卸す)」の両機能を道内で唯一持つタイヤ販売店です。

1)カーディーラーやカー用品といったタイヤを販売する法人販売店へ出向くルート営業
2)一般消費者へ直接タイヤを主に関連用品を販売する接客業務

会社データ

【新型コロナウイルス感染症への対応】 ※弊社ではマスク着用、アルコール消毒をお願いしております。

■単独説明会について■

→対面もしくはオンライン、現在どちらでも検討しておりますが
コロナ感染拡大予防対策を十分取った上で対面で実施したいと考えております。
(当社は説明会から最終選考まで全てオンラインで行う事は考えておりません)
事業内容 自動車部品タイヤ販売(卸売・小売)
設立 1963年4月1日
資本金 9,000万円
売上高 133億円(2021年12月実績)
代表者 稲井 利行
沿革 1963年4月 「苫小牧ダンロップ販売(株)」を資本金1,500万円をもって設立する。
1966年12月 「(株)札幌ダンロップタイヤサービス」を資本金7,000万円をもって設立する。
1978年1月 「北海道ダンロップ販売(株)」として再出発した。
2005年7月 「北海道ダンロップ販売(株)」と「(株)ファルケン北海道」が合併し社名を「(株)ダンロップファルケン北海道」とする。
2009年1月 住友ゴム工業が北海道日本ハムファイターズとオフィシャルスポンサー契約を行う。
2010年1月 「ダンロップタイヤ北海道(株)」に社名を変更する。
2013年4月 創業50周年を迎える
事業所 □本社
〒003-0022 札幌市白石区南郷通20丁目南2-6
■支 店:苫小牧、函館、釧路、帯広、旭川、北見
■営業所:札幌西、札幌東、札幌中央、千歳、岩見沢、空知、室蘭、稚内、網走、小樽、中標津、留萌、紋別
■小売店:(タイヤセレクト)豊平、元町、美しが丘、江別、発寒、小樽、苫小牧、帯広、釧路、豊岡、千歳
■小売店:(タイヤランド)新ひだか、名寄、タケウラ、石狩、苫小牧、函館、白石流通センター、輪厚
従業員数 233名(2022年12月現在)
お仕事内容のイメージ 全て入社後の研修にて学びますので、入社前に特別な知識や資格は不要です!
そして、車やタイヤに興味がある、好きだ、という方だけが入社しているわけではありません。
もともと興味がなかった、知識がない方でも、ご安心ください。

研修を通じてスキルを身に着け、卸売り、小売りの二刀流でキャリアアップをはかり、
成長していけます!

1)卸売部門のお仕事イメージ
 ・ カーディーラー様(自動車販売店)やカー用品店様といった
    タイヤを販売する法人販売店へ出向くルート営業

 ・ 新鮮な状態でタイヤをお客様のもとへ配送、在庫管理する業務

 ・ 電話受発注や経理などセールスのアシスタントとして担うフロント業務

2)小売部門のお仕事イメージ
 ・ 一般消費者へ直接タイヤや関連用品の販売と接客業務
 ・ 購入した商品の取り付け作業や、店舗運営、POP作成
ホームページ https://dunlop-hokkaido.recruitment-info.jp/
そのほか 当社の商号「ダンロップタイヤ北海道」を当社に無断で使用し、道外の住所を会社の所在地
とするインターネット上のホームページ(日用品、雑貨等の小売業)が確認されました。
しかし、かかるインターネット上のホームページ(サイト)は当社とは一切関係がございません
のでご注意ください。

連絡先

ダンロップタイヤ北海道株式会社
〒003-0022 札幌市白石区南郷通20丁目南2-6 
TEL:011-866-7777 FAX:011-866-7776
業務部 採用担当:田中 ほのか
E-mail:honoka-tanaka.az@hd.dunlop-tyres.co.jp
LINE:@832zbeyz
掲載開始:2023/01/30

ダンロップタイヤ北海道株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ダンロップタイヤ北海道株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)