大船渡市
オオフナトシ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
公社・官庁
本社
岩手

先輩社員にインタビュー

企画政策部企画調整課
熊谷 祐希
【出身】東北学院大学  法学部法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 多様な業務の調整役
企画調整課の業務は、総合計画の策定や進捗管理、行政改革の推進、ふるさと納税、移住定住支援など多岐に渡ります。
いずれの業務も他の部署の職員や市内外の関係する方々と連携して取り組むという点が共通しており、名前のとおり「調整」の役割を担っている部署です。
自治体職員は決められた事務をこなす仕事というイメージを持たれている方もいるかもしれませんが、入庁してみるとそのようなことはないと実感します。
日々勉強しながら、新たな取組を進めたり、これまで継続してきた業務の改善に努めたりしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームプレーの大切さ
入庁してから3年間、国内の友好都市と交流事業を実施したり、市外から大船渡へ移住を希望する方の相談に応じたりと、様々な仕事を経験できましたが、いずれも職場の上司や地域の方々からの支えがあってこそ進められたものでした。
地域をより良くしようと努力する方々と一緒に仕事をするのは刺激を受けますし、何より協力して準備を進めたものが形になるのは達成感があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一度離れたことで大船渡の魅力に惹かれた
大学進学で4年間生まれ育った大船渡を離れたのですが、一度離れたことで次第に大船渡の落ち着いた雰囲気や、東日本震災から復興していくまちの様に惹かれるようになり、地元に帰って仕事に就くことを決めました。
また、裏方で誰かを支える仕事がしたいと考えていましたので、自治体職員として微力ながら地域を支える仕事ができているのは、とても幸せであると感じています。
 
これまでのキャリア 企画政策部企画調整課(令和元年度採用)

この仕事のポイント

職種系統 地方公務員
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事の選択肢は数多くありますが、ぜひ自分の気持ちを最優先にして、就きたい仕事や希望する働き方、働く場所を探してみてください。
就職活動では迷うことや大変なこともあるかと思いますが、目標に向かって行動し続ければ、きっと良い結果を出せるはずです。

大船渡市の先輩社員

「企画」も「調整」も

企画政策部企画調整課
小岩 泰斗

福祉的支援を必要とする人々の拠り所に

保健福祉部地域福祉課
廣田 子龍

赤ちゃんから高齢者まで市民全体の健康を支える

保健福祉部健康推進課
金野 未夢

「働く」に関わること

商工港湾部商工課
森 拓真

大船渡市を観光で盛り上げる!

商工港湾部観光交流推進室
佐々木 毬菜

農業者支援にかかわる仕事

農林水産部農林課
多田 尚平

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

大船渡市に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

大船渡市に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)