クオレは、大阪市を中心に門真市・堺市で介護事業を展開しています。内容は、居宅介護支援や訪問介護、通所介護、訪問看護、有料老人ホームなどの介護・看護サービス、調剤薬局、配食とさまざま。いずれも高齢者ケアの拠点として地域に深く根付いています。私たちのモットーは、「目に気づきと温かさを 指先に優しさと真心を」。ご利用者様とそのご家族が安心して笑顔で暮らせるようサポートしています。
新型コロナウイルスの出現により、介護事業では遠隔サポートを実現するICT化と業務効率化を叶えるソフトおよびロボットの導入が急速に進みました。しかし、人が人を思いやり、支え合う介護のあり方は変わることなく、むしろ人の温もりへの需要は高まるばかりです。そういった中でクオレは、「目に気づきと温かさを 指先に優しさと真心を」をモットーに掲げ、居宅介護支援や訪問介護、通所介護、訪問看護、有料老人ホーム、調剤薬局、配食などを展開し、2022年4月には設立25年を迎えました。地域になくてはならない高齢者ケアの拠点として、病院や診療所と連携しながら、医療と介護の連携に努めています。
クオレでは、10代~70代までの幅広い年代のスタッフが働いています。当社の自慢は、その世代を越えた人たちの笑い声が絶えず聞こえてくること。また、長く勤続しているスタッフが多く、10年、20年と長きに渡って、当社でスキルを磨き続ける人も少なくありません。当社では、企業理念として「スタッフの幸せを追求する会社を創る」と掲げ、常に働きやすい環境を追求。実際に、残業時間は月平均10時間未満とし、残業ゼロの月もあります。さらに、有給休暇のほか、年間最大5日のリバティ休暇制度などを導入しています。一生懸命働いた後は、プライベートを満喫する。当社では、そんなワークライフバランスのとれた環境を目指しています。
「人を育てなければ、会社は育たない」。これは、常日頃から社長が口にしている言葉です。そのため当社では、人材育成に力を入れ、新入社員入社前研修や新入社員フォロー研修、2~3年目社員研修などを通して、必要なスキルを段階的に得られるようにしています。また、社内外から専門講師を招いたテーマ別研修も積極的に開催し、感染症の予防や、認知症ケア、看取りなどを学べる機会を設けています。すべてに共通しているのは、スタッフにはスキルも意識も一流であって欲しいという会社の想い。本人の希望によって職種や配属の変更などにも対応し、スタッフそれぞれが思い描くキャリアプランの実現を応援しています。
事業内容 | ■居宅介護支援
■訪問介護 ■有料老人ホーム ■グループホーム ■小規模多機能型居宅介護 ■通所介護 ■訪問看護 ■保険調剤薬局 ■配食サービス |
---|---|
設立 | 1997年4月1日 |
資本金 | 3,300万円 |
従業員数 | 430名(非常勤含む)
※2022年6月現在 |
売上高 | 22億円(2020年度3月31日実績) |
代表者 | 代表取締役 辻本 厚生 |
事業所 | ■居宅介護支援事業
ケアプランセンタークオレ姫島【大阪市西淀川区】 ケアプランセンタークオレ門真【門真市】 ケアプランセンタークオレ淀川【大阪市淀川区】 ケアプランセンタークオレ千鳥橋【大阪市此花区】 ケアプランセンタークオレ堺鳳【堺市西区】 ■訪問介護事業 ヘルパーステーションクオレ【大阪市西淀川区】 ヘルパーステーションクオレ千鳥橋【大阪市此花区】 ヘルパーステーションクオレ歌島橋【大阪市西淀川区】 ヘルパーステーションクオレ淀川【大阪市淀川区】 ヘルパーステーションクオレ古川橋【門真市】 ヘルパーステーションクオレ堺鳳【堺市西区】 ■訪問看護事業 クオレ訪問看護ステーション千鳥橋 姫島出張所【大阪市西淀川区】 クオレ訪問看護ステーション千鳥橋【大阪市此花区】 クオレ訪問看護ステーション古川橋【門真市】 ■通所介護事業 クオレ倶楽部(通所介護)【大阪市西淀川区】 クオレ倶楽部まごころの家(認知症対応型通所介護)【大阪市西淀川区】 クオレ元気倶楽部(リハビリ型短時間デイサービス)【大阪市西淀川区】 クオレ倶楽部堺鳳(通所介護)【堺市西区】 ■有料老人ホーム事業 介護付有料老人ホームクオレ門真【門真市】 介護付有料老人ホームクオレ西淀川【大阪市西淀川区】 介護付有料老人ホームクオレ東淀川【大阪市東淀川区】 ■グループホーム事業 グループホームクオレ堺鳳【堺市西区】 グループホームクオレ歌島【大阪市西淀川区】 ■小規模多機能型居宅介護事業 クオレ多機能ホーム花しょうぶ【堺市西区】 ■保険調剤薬局事業 クオレ薬局【大阪市此花区】 クオレ薬局 大野店【大阪市西淀川区】 クオレ薬局 福駅前店【大阪市西淀川区】 クオレ薬局 千船病院前店【大阪市西淀川区】 ■配食サービス事業 クオレのごはん【大阪市此花区】 |
ホームページ | https://www.cuores.com/index.php |
沿革 | 1997年4月/主に介護保険の関連サービスの取扱を事業目的に(有)アトラス介護サービス設立
2000年4月/ヘルパーステーション クオレ 開設 2003年6月/ヘルパーステーション クオレ此花 開設 2003年7月/保険調剤 クオレ薬局 開局 2004年4月/介護付有料老人ホーム クオレ門真 開設 2004年12月 介護付有料老人 クオレ西淀川 開設 2005年8月/ヘルパーステーション クオレ歌島橋 開設 2005年12月/グループホーム クオレ堺鳳 開設 2006年3月/グループホーム クオレ歌島 開設 2007年2月/組織と社名を変更し、(株)クオレへ 2007年7月/一般型デイサービス クオレ倶楽部 開設 2007年7月/認知症対応型デイサービス クオレ倶楽部まごころの家 開設 2008年4月/(株)パール薬局と経営統合 2008年12月/クオレ訪問看護ステーション姫島 開設 2009年4月/ケアプランセンター クオレ姫島 開設 2010年5月/ヘルパーステーション クオレ淀川 開設 2010年7月 クオレ古川橋在宅センター 開設(ケアプランセンター クオレ古川橋)(ヘルパーステーション クオレ古川橋)(クオレ訪問看護ステーション古川橋) 2010年11月/第1回 クオレ介護フォーラム 開催 (以降毎年5月開催) 2012年2月/高齢者向け配食サービス「クオレのごはん」 開始 2012年4月 ヘルパーステーション クオレ酉島 開設 2012年7月 クオレ淀川在宅センター 開設(ヘルパーステーション クオレ淀川)(ケアプランセンター クオレ淀川) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。