業種 |
建設
建設コンサルタント/メンテナンス・清掃事業/各種ビジネスサービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣) |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/09/29)
|
---|
【100%面接の実施!】
秋採用開始!2次面接から内定まで1週間以内!
《一般事務の募集開始しました!》
企業全体の定着率90%!
大手建設会社の1次下請で土間コンクリートと建設運営サポート(多能工)の専門工事会社です。
多種多様な技術があるジェイワンで、自分に合う技術を見つけ、幅広い技術を身に付ける事が可能です。
何をしたいか迷っている方は是非!もしかしたらやりたい事が当社で見つかるかもしれません!
今年で4回目の新卒採用!少しずつではありますが、若手社員の方が増えています。今までは若手社員が少なく、不安な事もありましたが、同じ現場で働くことで、話しやすい相手ができ、成長できる環境も整ってきました。採用活動を行っている私自身もとても安心をしています!先輩社員やこれから入社してくれる方々の為にもまだまだ皆さんの力が必要です。話だけでも構いません!ご興味があればご応募いただけると嬉しく思います!将来、何がしたいか決まっていなければ是非!
知識は働いていれば自然と身に付くので安心して下さい!人柄を重視して面接の実施をします。弊社の求めるターゲット層は…身体を動かす事が好きな方、前向きな方、芯がある方、素直な方、人との関わりを大切にしている方、一回り以上離れている方とも上手く関われる方、部活動をやっていた方。など、当てはまっていなくても大丈夫です!面接は必ず実施します。お気軽にエントリー下さい!職人の方は気さくな方が多いので楽しく仕事が出来ます!
「開拓意欲」、「限界への挑戦」、「新たな価値の創造」。当社の理念を象徴する3つの言葉です。1993年の設立以来、私たちは常に新しい価値を探求してきました。社名にもその想いを託しています。ジェイワンのジェイはJapanのJですが、ワン=1はトップではなく“一番最初にチャレンジする”・まだ誰もやっていないことの意味。建設の現場で、今までになかったサービス、新しい技術・新しい解決法を探り、切り拓いていく精神を表しています。建設業界のイノベーターとして、専門技術の精度向上はもとより、優秀な技能工を育成し、現場での仕事を幅を広げ、質を向上させてきた当社。これからも現場の革新をリードしていくことを目標にしています。
事業内容 | 建設業
・土間コンクリート(左官) ・建設運営サポート(多能工) 労働者派遣業 ・事務員 ・施工管理 |
---|---|
土間コンクリート施工 | 床専門の左官業【通称:土間屋】
床の仕事はまだまだなくなりません!建物の土台となる部分です。 ◎コンクリートポンプ車から圧送された生コンクリートの高さを均し、ある程度固まったら床コンクリートを仕上げる作業です。 硬化状況は季節に応じて変化します。 状況を見ながらタイミングよく専用機械等を使用してコンクリートの床を平らにするお仕事です。 知識、経験がなくても丁寧に指導しますので安心して下さい! 未経験入社(新卒)でも1年目から年収500万以上稼いでいる実績があります! 現場の状況にはよりますが、週3日休みの時もあり、オン・オフのメリハリがつけやすいです! ◎世界で数社しかできない特許工法の《JS工法》 専用機械を使用する事で体<特に腰>に負担が少ない最先端の技術に携わる事が出来ます。 詳しい内容はホームページを参照下さい。 |
建設運営サポート(多能工) |
建設現場で多能工として働き、現場を円滑に進めるために幅広い業務を行います。例えば、現場に必要な資材や道具の整理・運搬、現場全体の清掃、ガラスの清掃、壁や棚、天井、設置家具などに傷がつかないようにするための養生作業、雨漏り対策や錆止め塗装など、単純作業から専門的な作業までを行います。建設現場のことに詳しくなくても、大丈夫です! 総合職で入社していただいた方にも多能工として現場勤務を経験していただきます。 ‐‐‐なぜ現場勤務するのか‐‐‐ ・基本的な工具の使い方や資材の種類や扱い方の知識 ・建設現場の安全に関するルールや法令についての知識 ・ジェイワンが何を武器として新規現場を獲得しているか 上記の様な知識や、作業する職人さんを管理する上で安全については一番気を付けなければいけない所です。 建設現場では多くの人々が働いており、作業内容やタイミングが常に変化します。 自分自身の成長やスキルアップに繋がる幅広い技術や、状況やタイミングによって変化した時の柔軟性や考え方、コミュニケーション能力などを重視することが重要です。 建設現場での経験は、自己成長に繋がる貴重な経験になるはずです。 |
設立 | 1993年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 93名(2023年4月現在) |
売上高 | 12億9,800万円(2023年実績) |
代表者 | 代表取締役会長 島田 満吉
代表取締役社長 春日 一樹 |
事業所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目21番地2号 グローリオ吉祥寺本町210号室 |
許可 | 建設業許可 東京都知事(般-28)第93183号
労働者派遣業 派-13-311286号 |
主要取引先 | 鹿島建設株式会社
大成建設株式会社 株式会社大林組 清水建設株式会社 株式会社竹中工務店 株式会社フジタ 株式会社クリマテック 前田建設工業株式会社 西松建設株式会社 大和ハウス工業株式会社 日本国土開発株式会社 株式会社安藤・間 株式会社銭高組 (順不同) |
沿革 | 1993年3月 左官工事(床コンクリート仕上)・改修工事(リフォーム)・建築現場軽作業の3本柱で創業・東京都知事建築業許可申請
1993年8月 株式会社ジェイワン設立。建設施工管理技術者派遣・施工管理者派遣・養生クリーニング業を開始 1998年8月 改修工事(リフォーム)部門独立、本社を千代田区神田秋葉原に移転 2000年4月 本社移転。武蔵野市中町 2004年5月 建築サービス部門(養生・クリーニング・現場軽作業)を拡大 2005年4月 本社移転。武蔵野市吉祥寺本町 2006年 特定労働者派遣事業取得 2010年 ECO対策に取り組む.スウェーデン製連結式強力十文字中型圧縮梱包機購入 2014年 JS工法ライセンス契約 2017年 全国JS工法施工協会発足。島田満吉会長就任 2018年 労働者派遣事業許可取得 |
企業HP | https://jone.tokyo/ |
入社後のキャリアについて(営業、事務) | 総合職(営業)
▼スタートアップ 建設の知識や経験、安全に作業する事の大切さ、職人の方を引っ張っていく事に必要なスキルを 現場勤務で学んでいただきます。 その中で技術はもちろん、様々な人と話しコミュニケーション能力を高めていってください! 建設業は若手が少なく1回りも2回りも離れている人達と話す事が多いです。 目上の人とコミュニケーションが取れれば将来役に立つはずです! ▼サブリーター 職長(リーダー)と協力しながら現場を円滑に進める為のサポート。 小さな現場から少しずつお任せします。 ▼職長(リーダー) 1つの現場の安全や工程の管理 一緒に働く仲間とコミュニケーションを図りながら進めていきます。 現場監督との打合せや、社員の安全にも考慮しながらまとめていただきます。 もちろん全てをお任せするわけではなく、先輩社員がしっかりフォローします。 ▼番頭 複数の現場を管理、各現場の職長とコミュニケーションを取りながら進めていきます。 その他にも安全パトロールや現場会議の参加。 マネジメント力が必要となってきます。 総合職(事務) ▽スタートアップ 社内研修を経て吉祥寺にある事務所で勤務。 初めは、電話応対や、簡単なデータ入力などをお任せ! 慣れてきたら、職人や協力会社の方の出勤確認などの労務もお任せします。 基本的なパソコンスキルがある方を募集しております! |
柔軟な働き方の選択 | 総合職で入社したけど、自分には現場で作業している方が合ってる!土間で働き始めたけど、やっぱり色々な技術を身に付けたい!監督の仕事に興味がある!もっと稼ぎたい!
など、 入社前と入社後でやりたい事に変化があるかもしれません。その時はお気軽に相談して下さい! 実際にキャリアチェンジした社員がたくさんいます! ‐‐‐‐休日について‐‐‐‐ 2023年度の会社カレンダーは125日の休日があります。 また有給推奨日を設定しており、飛び石や連休前などに取得しやすい環境作りを行っております。 建設現場によっては土日も稼働している所がありますが、任意です! もちろん勤務したら+αの収入に。 平日に振替休日を取得する事も可能です。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。