こんにちは!
総務人事課の西と申します。
会社が成長していくには、
従業員一人一人の質的レベルアップが必要不可欠です。
健康家族では、社員が成長していく為の取り組みがたくさんあります。
その一つが定期的に行われる勉強会です。
新しい企画内容を全員で共有する為の「企画勉強会」、
外部の方をお招きして行う「講演会」、
電話対応スキル向上を目指す「トーク勉強会」等々・・・
今回ご紹介するのは、つい先日行われ、
私も参加いたしました「リーダー勉強会」です。
●「リーダー勉強会」とは?
各部署でリーダーの役割を担う社員が集まり、
社長を交えて話をしあう勉強会。
テーマは社長より指定されます!
今回は、各部署の最近の取り組みや
変化を発表する近況報告と、
会社の方針について再確認し、
今後の取り組みについての情報共有がメインでした。
普段の業務では分からない部署ごとの動きや
抱えている問題を知ることができ、リーダーとして、
今後どのように行動していくべきか考える
とても有意義な時間となりました。
みんなをまとめる立場の役職も
このように定期的に勉強会を行うことで、
従業員が伸び伸びと働ける環境が整えられているんですね!
健康家族では「従業員は家族」といった表現がされます。
会社の制度や福利厚生からも、従業員一人一人を
大切にしている会社の思いを感じることができます。
私は学生時代に健康家族の社員を見て、
「みんな活き活きと働いているな」と魅力を感じ、
採用試験を受けました。
健康家族の一員となった今、
毎日伸び伸びと働くことができ、
この会社に出会えて良かったな、と思っています。
皆さんがこれから社会人となり就職する会社で過ごす時間は、
長い人では何十年という期間になります。
だからこそ、
“会社の雰囲気は自分に合っているか”という点も、
会社を選ぶ際には見ていただきたいと思っています。
健康家族の会社説明会では、
働いている社員の生の声を聞くことができるので、
興味のある方は是非是非参加して
会社の雰囲気を肌で感じてみてください。
百聞は一見に如かず!ですよ!(^^)
*写真は勉強会直前に撮ったものなので、
3人しか映っていませんが、実際は20名程います。
◆◆____________________◆◆
人事ブログ担当:西
(志學館大学卒)(まもなく入社9年目)
週末は美味しいラーメン屋さんを探しています(笑)