私たちは、船橋を暮らしやすく、活気と魅力にあふれたまちにするために、福祉、子育て、防災、産業振興、都市計画、広報、文化・スポーツなど様々なフィールドで政策を立案し、サービスを提供しています。
船橋のさらなる発展と成長のために、今後も全力で業務に取り組んでいきます。
私たちは、船橋市が市民のみなさんにとって安心して生活できる街になるよう、さまざまなサービス提供しています。例えば、住民登録や出生届などの事務手続き、防犯や消防といった安全な暮らしを実現するための業務など、多彩なサービスで市民のみなさんの生活を支えています。また、道路工事や都市の再開発など、まちづくりの計画や実施も私たちの業務の1つ。市民のみなさんの生活が豊かにしたり、今よりも活気のある街にしたりと、船橋市を魅力のあふれる場所にするべく、これからも多彩なサービスを充実させていきます。
私たちに常に求められていることは、「船橋市民のために働く」こと。これは、ただ与えられた仕事を淡々とこなすことではありません。市民のみなさんが抱える不安や不満をどのように解決するのか、より多くの人を助けるためにはどうすれば良いのかなどを考え、実践していくことが私たちの仕事です。そのため、社員一人ひとりが自分の持つ知識やスキルを活かし、真剣に日々の業務に取り組んでいます。さらに、現状に満足せず、既存のサービスの内容の改善にも取り組み、時代のニーズに合わせた最適なサービスを展開。決して妥協せず、粘り強く業務に取り組める人だからこそ、市民のみなさんに信頼されるサービスを提供できています。
私たちの仕事は船橋市民の生活を支えることである一方で、実際の業務では法令に従い、公平性や中立性を重視した業務を行う責任があります。そこで私たちは、許された範囲の中で、市民のみなさんが抱える悩みにアプローチできるよう、柔軟なサービス体制を実現する、チャレンジ精神を持って仕事に取り組んでいます。また、市民のみなさんに寄り添ったサービスを展開していくためにも、笑顔での挨拶を基本としたコミュニケーションを大切にしています。できないと諦めるのではなく、「できること」を探し積極的に行動していくことで、暮らしやすいまちづくりに貢献します。
事業内容 | ・市民生活の支援(高齢者福祉、子育て世帯支援、障害者支援、国民健康保険・年金業務、生活困窮者支援、戸籍関係業務、健康増進業務等)
・都市機能の維持管理(都市整備、道路・下水道の整備・管理、建築物管理、危機管理、防犯、税務、環境衛生、環境保全等) ・地域の魅力創造(広報、都市計画、産業活性化、国際交流、観光振興、文化・スポーツ振興、イベント開催、生涯学習等) ・市役所運営(財政、人事、採用、給与、会計、総務、法務、情報システム財産管理、契約管理等) |
---|---|
設立 | 昭和12年4月 |
資本金 | なし
|
従業員数 | 常勤職員5162人
(令和5年4月時点) |
予算 | 一般会計予算2239億円
特別会計・企業会計を合わせると3994憶円 (令和5年4月時点) |
代表者 | 船橋市長 松戸徹 |
事業所 | 千葉県船橋市湊町2-10-25 |
ホームページ | https://www.city.funabashi.lg.jp/index.html |
採用情報ページ | https://www.city.funabashi.lg.jp/saiyou/index.html |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。