これが私の仕事 |
融資事務のプロを目指して 静岡融資業務センターで、貸出に関する事務手続き、静岡銀行営業店への融資事務関連のサポート等を中心に行っています。融資事務の業務では、営業店がお客様から受け入れた契約書類に不備や不足がないかを点検し、お客様の入金希望日に確実に融資を実行して、最後に契約書類を金庫へ保管しています。
私は現在BL(ビジネスリーダー)として、営業店から委託される融資関連書類の最終検証や営業店からの電話照会対応をしています。どちらも幅広い業務知識や正確・迅速な判断が求められるため大きな責任を感じますが、自分自身のスキルアップややりがいに繋がっています。また、上司として部下の指導や育成に取り組み、自分だけでなく職場全体の業務レベルの向上を目指しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
営業店の先にいるお客様のために センターの業務の一つに「営業店の相続案件のサポート業務」があります。融資の案件では一つとして同じものはありません。その中でも特に相続は、多種多様なものがあり内容も複雑です。
複雑な案件だと私たちの知識の中で回答できることは限られてきますが、本社のスキルサポート本部(センターの統括部署)や静岡銀行の所管部と連携しながら無事に案件を完了することができたときは充実感や達成感を感じます。また、営業店の方から「融資業務センターのおかげだ」と言っていただけた時には、営業店だけでなく、その先にいるお客様に貢献できたという実感をもてます。センターの仕事では直接お客様と接することはありませんが、営業点の先には常にお客様がいることを意識して業務を行うように努めています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分が成長していける環境があります! 私は当初、静銀ビジネスクリエイト(株)に入社し、入社2年目に派遣として静岡融資業務センターへ赴任しました。当時センターは静岡銀行の管轄でしたが、管轄が銀行から当社に替わるタイミングで、私自身も転籍という形で当社の社員になることを決めました。
私が転籍を決めた理由は、やりがいのある仕事と職場の人間関係が素晴らしかったからです。赴任した当初はまったく知識がなく不安でしたが、上司や先輩に丁寧に業務を教えていただきました。周囲の人たちと協力し、コミュニケーションを意識して業務をこなしていくうちに自分自身もレベルアップしていき、「これからもこの職場・この会社で働いていきたい」と思い転籍を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
静銀ビジネスクリエイト(株)に入社し、オペレーションサービスセンター、清水支店を経て静岡融資業務センターに赴任。
その後、平成24年10月に静銀モーゲージサービス(株)に転籍し現在に至る。 |