愛知時計電機株式会社
アイチトケイデンキ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 株式公開
  • OpenES
  • 正社員
業種
精密機器
機械/ガス/水道/設備・設備工事関連
本社
愛知

先輩社員にインタビュー

R&D本部 技術統括部 Eグループ
藤田 直宏(25歳)
【出身】三重大学 大学院  工学研究科 電気電子工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 電磁式水道メーターの開発・設計
私は電磁式水道メーターや流量計の開発・設計に取り組んでいます。開発の仕事は主に電気回路(ハードウェア)、ソフトウェア、機械構造の3分野に分かれており、その中でも私は製品の動作に必要不可欠な電気回路の分野を担当してきました。
水道メーターは料金取引にも使われるため精度よく計測を行う必要がありますが、静電気や雷などの使用環境に存在する様々なノイズが計測精度に大きく影響してしまうことがあります。そのため、様々なノイズを想定した試験と評価、対策を繰り返すことで、電気信号が乱れた場合にも精度良く計測できる製品を開発しています。課題を解決した際に喜びを感じるのはもちろんですが、試験や評価を繰り返し試行錯誤しているときも面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩と協力し、試行錯誤の末に試験に合格!
電磁式水道メーターの開発・設計を担当していた際、ノイズの影響を確認する試験を任せてもらいました。製品の品質を確認する重要な試験でしたが、静電気対策の試験に合格できないという問題がありました。そこで、原因の特定、対策を行うために過去の製品資料や文献を調べたり、試験を繰り返し行いノイズの侵入経路を調査しましたが、なかなか合格できず苦労していました。しかし、周りの先輩にアドバイスをもらうことで新たな視点で考えることができ、試行錯誤の末、試験に合格できた際にはとても大きな喜びを感じました。試行錯誤を繰り返していると、うまくいかない悔しさや疑問がでてきますが、なんでなのかを追及することで新たな発見があり、自身の成長にもつなげることができたと感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き やりがいを感じる仕事と成長の場
私はやりがいを感じる仕事で自分が成長できる環境ということを重視していました。愛知時計電機は、人の生活に欠かせない水やガスに関係する製品を生産しているため、社会への貢献度が高く、やりがいを感じやすい仕事という印象でした。実際に自分の家の水道メーターを見てみると当社のメーターが使われており、仕事の成果を感じやすいのも魅力と感じています。また、開発では商品の立ち上げから設計、評価まで一貫して携われるということを聞き、様々な経験を積むことで幅広い知識が得られ、自身が成長できる環境とも感じました。この2点が私にとっての大きな魅力であり、実際に入社してみても様々な仕事を任せられ、少しずつ成長していくのを感じています。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合う会社ややりたいことを見つけるのは大変かもしれません。まずは会社説明会に積極的に参加し、いろんな企業や人と出会ってみてください。実際に働いている人の話を聞くことで、会社の雰囲気を感じたり、その会社で仕事をするイメージがわくかと思います。どうしてもやりたいことを見つけられないときは、やりたくないことを考えるのもいいかもしれません。

愛知時計電機株式会社の先輩社員

離れた場所から検針・監視を可能にする水道メーターの改良

R&D本部 技術統括部 Mグループ
光藤 駿

マンションの水道メーター・周辺機器の更新提案

大阪支店 水道関連営業部 水機器営業1課
阿部 恭佳

電磁式流量計の改良設計

水機器製造部 技術課
清水 健生

水道メーターの原価計算

経理部
三矢 和磨

官公庁向けの水道メーターやその関連製品の営業

名古屋支店 水道関連営業部一課
近藤 克

ガスメーター及びガス機器の営業、商品PRや市場調査など

札幌支店 ガス関連営業課
永田 郁実

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

愛知時計電機株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

愛知時計電機株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)