業種 |
ホテル
外食・レストラン・フードサービス/旅行 |
---|---|
本社 |
静岡
|
坐漁荘は、伊豆・浮山温泉で創業55年の歴史をもつ老舗旅館です。創業以来、日本の旅館文化とおもてなしの心を発信・伝承してきました。2014年には、グローバルな展開を目指すABBA RESORTSグループの一員となり、海外からのお客様も増加。加えて、5年連続「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」もてなし部門100選に入選し、テレビドラマのロケ地として選ばれるなど、国内・海外の有力メディアからも注目されています。
私たちの運営元である「ABBA Resorts Management Consulting」は、台湾資本のグローバル企業です。日本国内では「ABBA RESORTS 伊豆 坐漁荘」のみを運営していますが、今後は伊豆を起点に全国各地でのリゾート展開を目指していて、すでにプロジェクトは具体的な段階へと進んでいます。さらに将来的には、中国や台湾での新規事業の展開も構想。その中で当社は、中国や台湾の現地スタッフたちが、日本の「おもてなし」を学ぶ場となることを期待されています。ABBA RESORTSのフラッグシップ的な役割を担い、今後ますます存在感を発揮していくであろう当社は、世界に目を向けたグローバルな環境で働きたいという方にもぴったりの職場です。
「坐漁荘」の由来は「坐して魚を釣るがごとく」。「お客様にのんびりと寛いでいただきたい」という想いが込められています。そして、温泉旅館には、伝統的な雰囲気やきめ細やかなサービスなど、日本の良き文化が凝縮されています。そこで当社では、日本刀鑑賞や香り袋つくりなど、日本の伝統文化をより理解し、体験していただくサービスを実施。国内のお客様だけでなく、海外からのお客様にも人気を呼んでいます。このように私たちは、「日本と親しむ、情緒に憩う」というコンセプトのもと、お客様に記憶に残る特別な時間と素晴らしい体験を提供し、感動を創出することで、日本の古き良き文化を広め、発信していくことが使命だと考えています。
私たちの仕事にとって最も大切なことは、お客様に感動と喜びを届ける「心をこめたおもてなし」です。当社ではこのような想いを持つスタッフたちが、「一期一会」を大切にした丁寧な接客で、お客様をおもてなし。たくさんの方々からいただく「ありがとう」の言葉と笑顔は、仕事をしていくうえで何よりの喜びとなり、活力にもなります。こうした日々の経験を積むことで、最高のサービスを提供するスペシャリストへと成長していけるのです。また、伊豆の素晴らしい自然に囲まれているので、リラックスしながら仕事ができるのも魅力。あなたの長所や得意なことを、旅館というフィールドで活かしてみませんか?
事業内容 | 旅館業 |
---|---|
設立 | 1968年2月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 75名(2022年1月現在) |
売上高 | 67,000万円(2021年度実績)
|
代表者 | 代表取締役 許勢 永 |
事業所 | 本社:静岡県伊東市八幡野1741 |
関連会社 | ABBA Resorts Managment Consulting株式会社 |
ホームページ | https://zagyosoh.com/company/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。